アトリエもこの適温生活!

2022/01/07(金)07:20

今朝は七草がゆ

​​​​​今朝は七草がゆ​ 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」 「​七草の風習は中国より伝わり、平安中期ごろから始まり、江戸時代には「人日の節句」として5節句の一つに定められました。 七草粥に使われている春の七草は、早春のころ、一番に芽吹くため、七草粥は邪気を払い、無病息災を祈るならわしとなりました。」​と、書いてあります。 ありがたい気持ちになりました。 ​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る