078154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まいどおおきに

まいどおおきに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
生命保険各社が4月から、11年ぶりに保険料を全面的に改定になりました。平均寿命が延びたこと対応し、死亡保険は大半が値下げされる。一方、年金保険については、加入者が亡くなるまで年金を受け取り続ける「終身型」を選んだ場合、保険会社の負担が増えるために、支払い保険料が十数%値上げされる。日本、第一、住友、明治安田の国内大手4生保の改定内容が8日、出そろった。生涯を通じて死亡時に1000万円の保険金が出る商品の例では、30歳の男性が加入した場合、明治安田生命で現行より2.8%減の月額2万760円など、各社とも1~2%程度の値下げ。寿命が延びた分、保険会社に払われる保険料の総額が増えることに対応した。各社が主力とする死亡保険と医療保険などを組み合わせた商品も、年齢によって違うが数%の減額になる。医療保険は、寿命が延びると保険会社からの支払いが増えて、値上げ圧力となるが、各社とも少子高齢化による需要増をにらみ、年齢や性別ごとの病気の発生率を細かく見直すなどして、値上げを避けた。ほぼ現状維持が多いが
、住友生命の例では、30歳男性が生涯、入院1日あたり1万円をもらえる想定で、現行より5.1%減の月6340円となるなど、年齢や性別によって値下げとなる医療保険もある。保険料改定は、生保各社が保険料算出の基準としている「標準死亡率」が改められたため。保険の数理専門職がつくる社団法人「日本アクチュアリー会」が算定し、金融庁が検証した結果、死亡保険の標準死亡率は全体で男性が現行より12%、女性は18%下がった。前回改定の96年以降も寿命は延びていたが、改定にはコストがかかるうえ、標準死亡率に比べて実際の寿命が延びれば保険会社の利益が増えるという事情もあり、改定が先送りされてきたのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.12 09:13:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X