184065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』

2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆう63204034

ゆう63204034

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まる。まる。@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) ゆうさん、こんばんは。お久しぶりです。 …
まろん@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) こんばんは、、 ゆうさん、ブログ更新あり…
まろん@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) こんばんは、、 ゆうさん、ブログ更新あり…
ひで爺の娘@ Re:49日法要と… ゆうさん,はじめまして。 お父様と同時期…
まろん@ Re:毎朝(01/06) ゆうさん、こんにちは、 コメントは、ずっ…

フリーページ

ニューストピックス

2013.08.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんせ、寒い…。クーラーに少しでも入ると寒いと言って切ってしまう。

お陰で、母はイライラ。夜も、母は我慢をして、汗だらだらで

寝ている。「寒いなら長袖長ズボン、靴下履いて!!」

と、言われてるのに履くのを忘れてしまう。直ぐに、何処かへ

脱ぎ捨ててしまう。服は、朝母が用意をしておく。

今までは、勝手に自分で着てきたが、今は用意をしておかないと、

とんでもない格好でやってくる。

父のベットには、今も電気毛布が敷いてある。時々使っている。

余りにも冷えるので、レッグウォーマーを履かせてみた。

かなり温かく快適だ~と喜んでいました。

少し、外で歩くのもいいかなと誘っても、五分と居れない。

出掛けても、直ぐに疲れてしまい、車に戻ってしまう。

ホントに体力が落ちました。

食欲は、少量ではあるが、ちょこちょこ合間にも食べてるから

問題ないかな。次のカルセドは、8月13日~の入院予定。

そろそろ白血球が減る頃なので、外出も控え生物禁止。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.06 07:45:20
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


体温調節?   まろん さん
こんにちは。
お父様体温調節がうまくいかないのでしょうか、前から、寒がりなのですか?

お母さまの、イライラお察しします。
うちも、周期的に母のストレスが、でることがあります、
あいだにいる、私も、父の気持ち、母の気持ち、それぞれの気持ちがわかりますので、複雑、、、だめながら、うまく、かわしてます。

父は、先週から原因がわからない、炎症数値が高くて、、、
熱もなく咳もなく血液検査も異常なく腫瘍マーカーも問題ないのですが、先生もこのような患者さんもいましたが、だいたい2週間くらいで自然に治ると、言っていました
今週、6クールの最後でしたが、来週にもちこしです。
父は、お風呂から出ると全て母にやってもらいます。お風呂も、つきそいますが
私がやってあげるというと、いいっと断られます
足と腰に湿布を貼り靴下を履かせます。
それは私がやっても、ことわりません、

自分で、出来ないことはないのですが、手足がしびれているので、ちょっと不自由がありますね、
色々なことがありますね、
まだまだ暑いですね、
みなさん、お身体きをつけてくださいね、
また、コメントさせてください。

(2013.08.06 21:04:04)

Re[1]:最近の父。(08/06)   ゆう63204034 さん
まろんさん
いつ頃からでしょうか…ガンになる前は、どちらかと言うと、暑がりで、よくラーメンや温かいうどんを食べても汗をかきながら食べてたのですが、脳転移をしてあまり動けなくなってからかな。筋肉も一気になくなってしまい、家の中を移動する程度、今はカルセドの副作用で、体が怠く、寝ている事が多いので寒いのかなあ。
まさに、私もそんな感じです。父の気持ちも、母の気持ちも、分かるのですが、母は一方的に父に文句を言うのでつい私は母を叱ってしまいます。
どうしたものかなぁ。度々、言い合っていると、聞きたくない気持ちになります。はぁーって感じです。
うちも、お風呂場で付き添いしてます。私が見るよと言うと、やっぱり断られます。恥ずかしいそうです。だから、何でも母。母が少しでも居ないと、お母さんは?と探し回り…。まるで子どもの様です。
8月12日、脳の検査があります。どのくらい腫瘍が減っているのか…むせる様子は、一向に直らず、夜自分の唾でもむせるぐらいです。本人は導入剤を飲んでいるので気づいてないようですが、隣で寝ている母は、びっくりして飛び起きるそうです。 (2013.08.07 06:46:26)

生活スタイル   まろん さん
おはようございます。
お返事ありがとうございます。

お返事の内容が、我が家をみているようで全く同じ、びっくり
私も、母が父にイライラして、口調がきつかったりすると、つい、口を出してしまいます。わかるんですけどね、
これがやはり、妻と娘の、父に対する気持ちの違いですかね、
うちの父も、母の姿が見えないとすぐ、お母さんは?っていいます。
ちょっと、そこは、私も父に、すぐもどるからって、時々強く言ってしまうことがあります、
今日は急遽歯医者にいきます。これも、数日前から、痛みがあったようで、黙っていたらしく、母がまたイライラ、私に怒って電話をしてきました、まったく、だまってるから~って、
夫婦間も、難しいですね、はぁー、
がんばりましょー、娘として、
今日も、暑くなってきましたね (2013.08.07 11:25:52)

Re:最近の父。(08/06)   るんるん203 さん
こんにちは。今日も私の住む神奈川は猛暑です。
こんなに暑い中、寒いとは・・。心配です。何が原因なのかと不安になりますね。ご両親のお話し、どこの家族もやはりそうなのですね。母のイライラ。わかります。父のイライラ、母のイライラ。母が父についつい当たるので私が母を叱ります。母の気持ちも痛いほどわかるのに。
父も時々母に、自分の体が辛いがゆえにあたることがあります。そんな時には、母には悪いと思いながらも、そっと父の見方になりなだめるようにしています。せめて私だけは感情的にならないようにと必死です。ともすれば、私も泣き叫びそうな時がありますので・・・。私だって最高に辛いんだ~!!!癌なんてくたばってしまえ!!!
我が家の父はといえば、今日は4クールを終えCTの結果を聞きに母と出かけて行きました。私は仕事ですが、気になってしかたないので先ほど電話をしたところ、2クール目後の様子と変わりがなかったとのと。ようやく4クール終え一休みかな?としばらく抗がん剤はないと嬉しそうな父に、とてもがっかりなお話しだったようです。8/14-16で5クール目の抗がん剤の投与が決まりました。

お医者様を信頼していないわけではないけど5カ月連続の投与って・・・耐性ができて苦しいだけで効果ないんじゃないの?・・・・とか疑問ばかりが浮かびます。少し落ち着いたら抜け落ちた髪の毛生えるかな・・と喜んでいた父が落ち込む姿が目に浮かびます・・。はぁ辛いですね。
何をどう頑張るのか見失いそうになってしまいます。

すいません長々と愚痴っぽくなりました。
今週は日本全国酷暑だそうです。皆さまをお体ご自愛ください。そして皆さんのご家族の回復、本当に毎日願ってます。
がんばりましょう!



(2013.08.07 11:33:53)

Re:最近の父。(08/06)   maru.maru. さん
本当に毎日暑い‼なのに寒いなんてどうなっているのでしょうか…お母様のイライラは痛いほどわかります。1番近くにいるのだからそうなってしまうんでしょうね。息抜きも必要だと思います。じゃないとお母様がまいってしまいます。サポートされているゆうさんも大変ですね。

うちの夫は全脳照射が終わり副作用にもかなり苦しみ、やっと解放され始めた矢先の定期診察で肺の中での転移、再発が見つかりました。ファーストライン終了後3ヶ月弱です。はぁ…ため息の連続…
間質性肺炎の残像が肺にはある。治療の選択は2つだけ。
とても厳しい闘いが来週入院してはじまります。すみませんでしたこんなお話で…
週末出かけてたくさん話そうと思っています。

暑い日ばかりですけど、体調には気をつけて下さいね。
頑張らなくちゃ… (2013.08.08 22:10:27)

Re[4]:最近の父。(08/06)   ゆう63204034 さん
るんるん203さんへ
やはり、どこの家族も一緒なんですね。
お互いの気持ちは十分理解できるけど、言い合いしてる所を見ると、ホントに辛い。でも、私までイライラしてしまったらいけないと常に感情を抑えています。るんるんさんと同じです。本当に苦しいですよね。
るんるんさんのお父様は、大工さんでしたよね。今も、バリバリ仕事されてるんですよね。すごいですね。特に、この暑い気温のギラギラ太陽の下で、ただでさえ、抗がん剤で体力奪われてしまうのに…。
抗がん剤、今回の父のカルセドは、6クールまでやるそうです。そのたびに辛い副作用があり、まだどこまで効いているのか分からず、日々体力を奪われつつも、治療は続く…。今の父には、延命に過ぎない治療。これをやって、治ることもないのに…。ホントに一気に弱ってしまい、昨日、お盆に使うたいまつを、小さく切ってもらおうと、枝を切るハサミで椅子に座ってやってもらったのですが、やり終えたら、体が怠い疲れたと寝込んでしまいました。
本当に弱ってしまいました。これって治療なんですか…と聞きたくなる毎日です。
お父様、毎日暑い日が続きます。体が辛い時は無理せず休んでくださいね。るんるんさんはじめ家族の皆様もお体に気をつけて下さいね。お父様のちりょうの成果が見られますようにお祈りしています。
(2013.08.10 04:50:11)

Re[5]:最近の父。(08/06)   ゆう63204034 さん
maru.maru.さん
ホントに暑いですね。
旦那様再発ですか…。辛いですね。副作用にも耐え、頑張って治療してきたのに…。ガン細胞はどれだけ強いんでしょうか。
私の父も1カ月半くらいで再発でした。火曜日から2クール目が始まる予定ですが、最近ますます咳が酷くなってきました。どこまで抗がん剤が効いているのか分かりません。それとも、脳に原因があるのか…。毎日不安を抱きながら生活してます。
旦那様も次こそ良い結果が獲られますよう、お祈りしています。
maru.maru.さんも旦那様のサポートで毎日いろんな事があると思いますが、前向きに頑張っていきましょうね。私達も頑張ります!!
今日は、特別暑いですね。お体に気をつけて下さいね。
(2013.08.10 13:30:11)

Re:最近の父。(08/06)   maru.mamu. さん
お返事ありがとうございます。
皆さん、本当に同じ思いで闘っていますよね。癌が憎い、治療の副作用も辛い、何をどう頑張ればいいのかわからない…その通りなんです。本人は十分に頑張っている。家族も同じように頑張っている。どうしたらいいのでしょう。癌と共存していく。薬も飲んでいく。検査もうける。だから痛みや苦しみは与えないで。そんな気持ちでいっぱいです。
来週からカルセドです。また副作用について、お話聞かせて下さい。お願いします。 (2013.08.11 10:19:52)


© Rakuten Group, Inc.