カテゴリ:カテゴリ未分類
バレエ音楽リスニングテスト、試験問題に不備があり、来週に本番試験延長~!(姐やんの一念、岩をも木っ端微塵)
じゃあ今日は、予習というか、プレテストね~ってことに相成りました。 わかったのは、12曲中、7曲くらいだったわ~。 やっぱ、付け焼刃じゃだめなのね~。 1、レ シルフィード ショパン 2、コッペリア プレリュード&マズルカ 3、アダージオ オブ スパルタカス ハチャトウリアン 4、ラ ジルコンダ ダンス オブ ジ アワーズ ポンチェッリ 5、ロミオ&ジュリエット ダンスオブザナイツ プロコフィエフ 6、胡桃割り人形 オーヴァーチュア 7、胡桃割り人形 ダンスオブシュガープラムフェアリー(こんぺいとうの踊り) 8、胡桃割り人形 花のワルツ チャイコフスキー 9、眠れる森の美女 ワルツ 10、スワンレイク シーンモデラートⅡ 11、スワンレイク ワルツ 12、ダンス オブ リトル スワンス(四羽の白鳥) 等等、代表的なものばかりなのに、聴いてるうちに混乱してきちゃって。 で、来週こそ満点を目指します。 で、ネットで検索したら、日本語と英語の作品タイトルが微妙に違うし、もう一歩踏み込んだら、おフランス語だのロシア語だの出てきちゃって、ますますコンフュージョンだわよ。 あ、あれっ?ダンスオブリードパイプが、「葦笛の踊り」だわよねっ? でもさ~これで、「ワルツ イン Cシャープマイナー64、ナンバー2」とかまで区分けされちゃったら、完全にお手上げだわさ。 日本語でいうと、「ヘ短調作品六十四番」とかなわけ?わっけわかんないもうそうなると。 レ シルフィードとか、ノクターンとか、なんかもうイッパヒトカラゲに覚えていたので。 で、今回何が役立ったかといいますと、「小学校の音楽室に貼りだしてあった、欧州出身作曲家年表の、儚げな記憶」と、観てて良かった「ディズニーのアニメーション」 あ、「バービーのナットクラッカー」DVDとかも。 でも改めて凄いねクラシックって、いろんなところに浸透しているもんね。 考えてみりゃ、インターナショナル大ヒット曲だもん。 で、こういう組曲とか創造しちゃうコンポーザーって、きっと数学的なセンスがやっぱり凡人じゃなかったんだろうね。 ベートーベンとかさ、彼聴覚を失っていたのでしょ? で、ボーダーズレコードとかで、クラシックものよくセールしているから、今度また掘りだしもの探しにいきましょねってことになりました。 で、しかも今夜は、子等の通う学校の「オープンハウス」であったのよ。 授業参観が、もっとアットホームになったみたいなもん。 なんかもう、エンターテイメントはいってるし。 担任の先生の挨拶が 「この子供達が、私にエネルギーをくれるヒーローヒロインたちです。この子供たちにとっては、ご両親や家族のメンバー、一人一人がヒーローであることでしょう。今夜はお忙しいなかを参加してくださって、ほんとうにありがとうございます。この感謝の気持ちを込めて、歌いますので聴いてください!」 ほとんどもうミュージカルである。先生は、「この挨拶をするのに、絶対私は泣きません!」って気合が漲っている。 涙ぐみ歌う子供たち。 感動して聴き入るペアレンツ。 しかも曲名は「There’s a hero」だ。 姐やんも込み上げてくるものがあったが、かろうじて堪えた。 ふと傍らの相方を見やる。 号泣していた。 おいおいおい おとーちゃーん!って感じか。 いや他の皆様も、うるうるしているではないですかっ! 姐やんもこんな小学校に通いたかったな~。 っていうか、ここ相方の母校なんすけどね。 だからはりきって、PTAの代表なんか率先してやってるんだろーね。 で、相方が貰った、カーネーションとチュベローズのレイ、しっかり私がガメだけど。 んもう~いい香りっ! で、この花びらを、日本の100円ショップで買ってきた、お洗濯用ネットに入れて、お風呂に浮かべて入っちゃうんだもんね~。 どっと肩の荷が下りたのですが、当然疲れてディナーは作れません。 食べに出かけるのもすでに億劫。 ですのでL&Lから、BBQチキンミニパックテイクアウト。(L&Lいっぱいフランチャイズでありますけれど、それぞれに味違うと思います。ディリングハムのフードランドのがピカ一だと思うのですが、いかがなもんでしょー?) ひとつ4$しないのに、しこたまお腹いっぱい。 私は、BBQチキンが大好きだっ!(と、言い放つほど、好きである) あ、今これ書きながら、「フードランドで買ってきたアンジューペア」って食べてるんですけど(赤い洋梨) ん~、ものすごくおいしいでしゅ。 また買ってこよ。 たまにテレビ消して、クラシック音楽だけの夕べっていうのも、心穏やかになれていいですね~。 心なしか、睡魔の訪れさえモデラート。 あ、「禿山の一夜」とかは避けましょう。 「ペルシアの市場にて」とかも。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2003.10.02 18:37:06
|
|