【速報】8月~9月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 284903
2022.08.18
|
全98件 (98件中 1-10件目) らくくるイメトレ
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
もし、膝にいい感じのクッションが 入っていたとしたら… <こんな感じで> カッチリカチカチの膝には、ソフトで弾力性に富んだクッションを。 フニャフニャ~となんとなく頼りない膝には、ちょっとしっかりバネみたいなクッションを。 厚さも素材も自由自在、色も形もお好み通り。 そしたら、軽く左右に体重移動して、クッションの具合を確かめてみる。 ボヨンボヨン? ホワンホワン? あなたの身体をしっかりと、しかも柔らかく支えてくれる膝の出来上がり。 さぁ、これからこの新しい膝でちょっと散歩なんていかが?? ネット立ち読みをしたい方は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
最終更新日
2007.02.10 10:18:35
コメント(0) | コメントを書く
2007.02.03
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
耳に入るすべての音の中から、 自分の一番好きな音をさがしてみよう… <こんな感じで> 耳に響いてくる、さまざまな音を感じてみる その音の刺激を全身に感じながら…、一番心地よい刺激に意識を向ける。 そして、その心地よさを与えてくれる音を、あらためて耳の中に、鼓膜の振動に、脳のスクリーンに映し出す。 いつしか全身が、その振動と一体になり。 心も身体も、さわやかにリフレッシュする。 ![]() ネット立ち読みをしたい方は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
最終更新日
2007.02.09 17:34:32
コメント(0) | コメントを書く
2007.01.31
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
座ったまま出来る【らくくるイメトレ】 ☆☆☆ 目に入るすべてのものの中から、 自分の一番好きな色をさがしてみよう… ☆☆☆ <解説>目の中に飛び込んでくる、色んな光を感じてみる。 その光の刺激を全身に感じながら…、 一番心地よい刺激に意識を向ける。 そして、その心地よさを与えてくれる色を、あらためて目の中に、網膜上に、脳のスクリーンに映し出す。 いつしか全身が、その光に包み込まれて。 心も身体も、鮮やかに染め上げる。 ネット立ち読みをしたい方は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
最終更新日
2007.02.02 07:26:01
コメント(0) | コメントを書く
2007.01.28
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
座ったまま出来る【らくくるイメトレ】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 頭の中心から発した柔らかな光が、 お肌を内側から照らしているとしたら… ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <解説>頭の中心に、あなたのお好みの光を放つ電球があります。 そして、その光がお顔を、お肌を内側から柔らか~く照らし出します。 明るさだけでなく、暖かさもホワホワと伝わってきます。 輝くお肌に、キラキラな表情が、ス・テ・キ・ !! 電球を変えれば、お好みの肌色がゲット出来るよ~~。 ネット立ち読みをしたい方は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
2007.01.27
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
座ったまま出来る【らくくるイメトレ】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ いつまでも、いつまでも息を吐けちゃうとしたら… ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <解説>ゆっくりと息を吐き出しながら、軽くハァ~ッとため息をついてみよう。 吐き出す息に少しずつ、音を乗せる。 そして、その音がノドをアゴを震わせる感じを味わってみる。 だんだんに、だんだんに響きが全身に伝わってくる。 呼吸も、どんどん長くなる。 そして、いつしか身体すべてが、ひとつの振動する全体になっていく。 ネット立ち読みをしたい方は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
2007.01.26
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
久々のイメトレ…、
なんと、半年ぶり!! くらいかも。 (>_<) 座ったまま出来る【らくくるイメトレ】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 胸の中の風船を、思いっきり膨らませてみたら… ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <解説>あなたの胸の奥に、きれいな色の風船がひとつ。 ゆっくりと一回息を吸ってみよう。 すると、風船が輝きながら、膨らみはじめる。 もう一呼吸。 すると、また膨らむ。 そして、もう一呼吸、もう一呼吸…。 いつの間にか、胸も背中も大きくひらいて。 心もなんだか、広がっていく。 (^^)v ネット立ち読みをしたい方は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
最終更新日
2007.01.27 19:01:48
コメント(0) | コメントを書く
2006.09.15
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
両手を水平に伸ばして届く範囲。
それが、自分の「間合い」なのだ。 実際に立って手を伸ばして、周囲の空間に触れて、感覚をつかむ。 なんとなく自分の「間合い」がわかったら、「間合い」に入ってくるものすべてを身体で感じてみる。 こんな感じで、より「間合い」を実感したら。 その間合いが、すべてのパワーをふわっと吸収し飲み込んでしまう結界のようなものだと思うのだ。 そう、ちょうど上下前後左右とスッポリ自分を包み込む球のようなイメージ。 これをすることで、言葉や視線、思いが直接身体に届く前にそれを感じ、自分がプレゼンシングするための間、時間を与えてくれる。 また、視覚で捉えられる範囲以外にも意識を向けられるので、自分が「見えないもの」に対する不安感も減少する。 感覚の使い方なんだけど、らくらくはセミナーや会議のときにも応用している。 もちろん身体をプレゼンスにするためのスキルでもあるのだ。 周囲を敵に囲まれた(様な気がする)時。 いろいろな事に余裕をもって、対応したい時。 このイメージを使ってみてね。 ご注文は…、ここをクリック!! ![]() サンマーク出版より絶賛発売中!!
2006.08.10
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
座ったまま出来る【らくくるイメトレ】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 背骨を椅子の背もたれにそわせることはできますか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <解説>なるべく楽に、なるべく隙間なく、背もたれに背中をそわせてみる。 背骨の突起のデコボコ。 その一つ一つが背もたれに触れちゃうくらい。 首の骨(頚椎)、胸の骨(胸椎)、そして腰の骨(腰椎)。 それぞれが、ゆったりと椅子にもたれかかるのを楽しもう。 ほら、背中や首のつまりも、いつの間にか溶けだして。 背骨スッキリ、姿勢もシャッキリ!! (^^)v
最終更新日
2006.08.16 12:01:51
コメント(0) | コメントを書く
2006.08.09
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
座ったまま出来る【らくくるイメトレ】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ もし、今座っているあなたのおしりが足の裏だとしたら… ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <解説>地に足がついてると、立ってるだけですごく楽。 座ってる時もそれと同じなんだ。 両方の坐骨(お尻の骨ね)が、均等に体重を支えてると自然に姿勢がよくなる。 ちょっとだけ意識して、おしりがらくに椅子に納まるところを探してみよう。 それだけで、座るのが120%らくになる!! はず。 (^^)v お盆渋滞に巻き込まれちゃったら、試してみてね。 運転のイライラも、半減するよ。
最終更新日
2006.08.15 18:31:07
コメント(0) | コメントを書く
2006.05.23
テーマ:天才ボディの作り方(497)
カテゴリ:らくくるイメトレ
モモンガ!!なイメトレ
どこでも出来る【3日坊主健康法】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 思いっきり手足を広げて滑空してみよう… ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <解説>モモンガ!!になりきって、大滑空。 手足を伸ばして、間にある膜をグワ~~ンと広げる。 ちょっと身体を動かして、空気がそこにどんな風に当たるか感じてみよう。 風をつかむ感覚がつかめたら、思い切って空中に飛び出す!! ふわりと空気に乗っかって、そのままスィッと空を飛ぼう。 (^^)v おぉ、背中や脇がホワァ~~ッと広がって、全身スッキリいい感じ!! 全98件 (98件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|