さぁ!次は再建だ!

2007/09/10(月)10:07

電車の乗り方

中学受験(32)

いや~、楽天さん、メンテ長すぎません?9月から、日曜日の塾の授業とテストは、3校合同で、クラス分けをし、もちまわりで、いろいろな塾に通わなければなりません。今月は、自宅からバスにのり、その後電車にのり四駅目にある塾。一人っ子だし、私はどこに行くにも車という、なまけものの専業主婦だし、息子の習い事は、まるでお坊ちゃまのごとく、どこへでも、車で送り迎えしてました。なので、殆ど、息子は電車に乗ったことがないという事にこの前気づいてしまいました。 (もっと早く気づかなきゃねぇ)これじゃあ、ちと恥ずかしいので、今回は電車で行かせることに。一度目は、私が傍にいて、手助けをせず、切符を買わせて、間違いない車両にのり、電車を降りたら、地図を見ながら、教室に行くという事に挑戦。「そんなの別に一人で出来るよ」と言ってたけど、なんせ、初めての体験だし、一度も行った事のない場所なので、今回だけは行き帰り、一応、見届けることにしました。って、私が心配性なだけだけどねうん、ナカナカ大丈夫のよう。やはり、この位大きくなれば、自分で何でもできるのねと思ったけど、帰りの駅で、切符の自動販売機と間違えて、立ち食いソバの食券販売機に駆け寄ってお金を入れようとして、直前で気づいて私の方を振り返り、二人で大笑い小学生が立ち食いソバはないよね。ま、気が付いて良かった良かった。思えは、切符の自動販売機すら、見たことが無かったなんて、ちと親として、反省しました過保護だったわ~。 夕飯は、手巻き寿司。みんなで美味しく食べた後、片付けをしてると、おひつが無いん息子が、おひつ抱えて、残った飯粒食べてました3人で2合じゃ足りなくなってきたかしら~つくづく、子供の成長についていってない親だよね、私来週からは、もう安心して電車でも、一人で塾行かせられるし、手巻き寿司の時は、もう少し多くご飯炊くからね~  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る