120400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢の続き

夢の続き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.23
XML
カテゴリ:季節の花
​​​ミモザの種を蒔いたのは・・・
1回目は11日
ミモザは播種後大体10日後くらいから発芽が始まる。
昨日様子を見たら、結構発芽していた。
中には、早くもこのようなものも

ちっちゃな本葉がもう出てきている

1ポット当たり6粒ずつ播種したんだけど、さてどのくらい発芽するやら。
植え替えやりたくないので、ポットのまましばらく育てるつもり。6粒すべて発芽すると混みこみすぎるかも。まぁ発芽したものがすべて順調に育つかどうかはわからないし、なるようにしかならないということで

ミモザの種蒔きで、気を付けていることは・・・

種を採取したら、即蒔く
蒔く場所は、しっかり湿らせておく
播種したら乾いた土を7ミリくらいかぶせる
上から水はかけない
水やりは翌日から
​​​こんなことくらい、特別なことは何もしていない​

2回目の播種は13日だったから、こちらもそろそろかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 05:10:07
[季節の花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.