|
テーマ:小学生ママの日記(29032)
カテゴリ:読書
![]() パラパラと読み返す。 なんか今の精神状態のせいか、泣ける。 食べ盛りの子3三人を抱えて、情緒不安定な時 とにかく、それでも子どもめしだけは毎日作る それは義務であり権利であり生き甲斐でもあり、まさに生きている証明でもあり 楽しく作る日もあれば、やっつけ仕事の日もあり ぼーっとルーティンワークでもあり、 とっかかりが悪い日も、調理をきっかけに精神バランスがアップしたり そうだな、ベランダカフェやイタリアのママ!なのだ。 最近米の消費が激しい、 夫・私・娘小5・息子小3・息子年少の5人で一食三合が足りない。 隔週月曜日に届く5キロの米が二週目の水曜日にはなくなる。 で、仕事帰りにデパ地下で2キロ買って、それ持ったまま保育園の迎え、徒歩帰り 400メートルでもかなり辛い。 小三息子は米と肉とキムチがあれば機嫌がよい、まさに男!になってきた。 とにかくご飯、お弁当はおにぎりのみ! 娘が友達をつれて来る。 5年生4人、中一と小二も各一の計6人の女子 鼈甲飴を作ると我が家の台所で 失敗し水飴になるが、なんだかんだ言いながら、何度もトライ 結局みんな砂糖をものすごい量なめたことに・・・・ 気持ち悪くならないのかなぁと心配したが、みんな楽しそうだったのでまぁいいか 上の子達が4人姉妹弟と仲がいいので週末は計7人が我が家にいることもしょっちゅう、他にも2人ぐらい混じるので、我が家は学童か?ってぐらい 私はケチなので、全員分のおやつとかはだしません。 我が子の分だけあげて、そこから分けてあげたり、各自持ってきたものをだしたり、取りかえっこしたり。 よその子の家では常に友達の分も用意してある家もあるようですが、 まったくおやつなしの家もあるみたい、あと100円もらって買いにいく子も うちは私が一日分を用意しておくやり方です。目安は100円分くらい。 ![]() ![]() ![]() こういう駄菓子系が喜ぶ。 良くない成分もあるけど、スナック菓子大一袋より、いろんな意味で、いいかなーと お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[読書] カテゴリの最新記事
|