バランスボールと水泳
楽天界隈で有名なこの本買いました。実はむかーし、有るところで2回(間をあけて)単発の講習を受けたことがあってその後ディスカウントショップでボールも買っていて、時々弾んでいたのですが、息子が乗ったり投げたりして危険なのでかたづけていたのですが久々に出してやってみた。まず本なんだけど、通販では買う気になれなくて本屋を見ていたのだけど、よく行くスーパーの書籍コーナーには無くて日曜日に大きめの本屋に行ったら、にたようなDVD付きの本(ムック)が三冊あってあんまり目立ってなかった。それに、本のページ数も少なくて中もちょっと地味な印象、主婦の好きなお得感はたりないかも・・・・あんまり売れてないかもとおもっってしまった。他の本もパラパラと見ると、割とストレッチ系が多い感じでこういうのってヨガと同じで一人でやるより教室行った方がいいかも・・・と思うというのもあって、やっぱりこの本を買った。家でDVDを見て、始めは本を見ながらちらちら見た。もうちょっとエアロビ系のにぎやかなものを想像してたのでちょっと拍子抜けでも、そう言えばむかし講座でやったのと同じことやってるよしやってみようとやってみた。割とゆっくりだし、丁寧な解説なのでラクラクできる。おお!っと良い感じで身体が温まってきたらストレッチで15分終わり。でもこれぐらいがいいのかも、いきなり激しくやりすぎると、ただ飛びはねるだけになるしもちろん余裕があったらもう一コースやればいいしお風呂に入る前だったら、この15分コース一本ぐらいが続きやすそう。子供も横でまって居てくれたし、じわっと汗のあと息子とお風呂でもう一汗ああ、きもち良かった。で、なんとなく身体が軽くなったので今朝は保育園に下の子を送った後区営プールに行ってひと泳ぎもと水泳部なのですが、ごくたまにしか行かないのだけど区営プールはお年寄りが多いのだけど皆さん毎日のように来ているらしく、もくもくと続けて泳いでいるでも泳ぎ方がなぁ一つ一つの動作をきちんと、片側の手を伸ばす時も身体の中心がぶれないようにするのが大切なのに!といろいろ指導したくなるが若輩ものなので黙っている。小さい子をつれたカップルの母親の方が、子供と別にコースで泳ぎ始めてのだけど(きっと水泳経験者)泳ぎはまぁまぁなんだけど、なんだかだらだらしてるぴっと伸びない。そして水から上がって歩くときの姿勢ときたら!どうしたのその猫背は!ってぐらい、きっと腰痛もちなのかもしれないなぁそれでたまには水泳でもって夫に子守できて貰って泳いだのかもしれないけど・・・とにかく、バランスボールでも水泳でも、いやつまり日常の動作全部がだらだらしてたらアカンよ、ってことなんだなぁと水泳の基本は「蹴伸び」バタ足するまえのプールの壁を蹴った状態ですね。そこでピッと手の先から足の先までまっすぐに伸びることが重要でそれはどの泳法でも必ず一回は入るのだけどそれには背筋と腹筋をちょうど良く使うことが必要なんです。つまるところそれが出来るかどうか?というか、正しくやろうとする意志があるかどうかと自分の基礎になっている部分を見直した。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、本なんですが地味な印象ですが、さっぱりしていて見やすくボールで弾んだ後にまたよく見るとモデルさんの腹の様子とかもじっくり見えて一つの動作の気をつけるべきところも良くわかります。繰り返し見る教科書として良くできていると思いました。それと、DVDでモデルさんが普通の家のリビングでやっているのだけれどそれがよくあるエアロビのスタジオで複数の人が踊ってるようなのに比べて地味な印象なのだけど解説の静かな声もあって、家にパーソナルトレーナーが来てくれたような感じでよかった。でもストレッチが上手くできない、ボールが65センチというのもあると思うのだけど、ああいうのはちょっとした事をちゃんとトレーナーに見てもらわないと難しいと思う(私は)だからストレッチ重視の本は買っても使いこなせないから、やっぱり買わないで正解だったと思う。