000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アスペ男児*おもろ発言迷発言(^^)作ってる園章台etc

アスペ男児*おもろ発言迷発言(^^)作ってる園章台etc

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぼんぼん♀

ぼんぼん♀

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ももこMaMa@ Re:旦那に優しくできません(09/21) 初めまして~(*^O^*) 通りすがりにコメン…

フリーページ

ニューストピックス

購入履歴

2025.04.24
XML
カテゴリ:子育て自分育て

いつも朝一緒にいく(ように、こちらから頼んだ)お友達を置いて、早く学校に行きたいとごねた息子(新小1)
待ってた子は結局来なくてお休みのようです。

その待ち時間で事件はおきました…
一緒に待ってた同じく新小1の子に「じゃあ行けば?」と言われたのです。ソレに対してお母さんはノンリアクション。
こちらとしては、約束して一緒にいかせて、と頼んでるので
あ、行くわ。とすぐ行けるわけでもなく。
だってそしたら、頼んで一緒に行ってもらおうとしてる意味ってなんだったの?ってなりますよね。
息子にあんた一人で行ったら危ないでしょ、〇ちゃん(待ってる子)が来なかったら、〇ちゃん(発言した子)と、一緒にいきな。
と諭しますが 早く行ってやりたいことがあるようでごねる…
そして向こうも行けば?、そのたび言ってくる

なんか普段のモヤモヤとか、ゴネのイライラとか、
行けば?じゃないでしょ、〇ちゃんもう少し待ってよって言いなよ。ってうちだったら言う…とか、疑問とかが一瞬にしてまざってしまい、
誤爆してしまいました

「いきなよじゃねーよ」

子供に、行きなよって言われちゃってるよ〜と話しかけようと思ったら なんでかダークな言葉が出てきてしまいました。
相手に聞こえてたかわかりません。

とりあえず普通にして、2人引き連れて出てきましたが 頭の中はパニックで、心臓もどきどきしています。

もう…秋くらいから、勝手に行きな。と交差点のところで行かせたほうがいいのかな。母の心がもたない…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.24 08:10:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X