
【クーポンでさらに10%OFF】【送料無料】DAISUKI_リュック ▽▽ 男の子 女の子 BREEZE ブリーズ 子供服 キッズ ベビー バッグ リンク おそろい 通園 通学 遠足 おしゃれ かわいい かっこいい 春服 春物 エフオー FO △△ j166905
リュックはこんなのでいいのかな
今日は祝日ですが、学童の説明会がありました。
着いたのは2番目だったのですが、顔だけ知ってる、という人が1人いただけであとは
①近所の保育園生
②同じ幼稚園の同級生
③同じ幼稚園の、1つ上
しか話せる知り合いがおらず。上記の三人いなかったら、完全にポツンになるところでした(ー_ー;)
2人目、3人目の利用者は来ないから余計にですね。
で、見た感じは殆ど保育園生の様子です。この中に幼稚園児は何人いるのかな…と、きいてみたくなりました。
保育園ママたちはほぼ顔見知り?で固まってしまったので、同じ幼稚園ママの隣をとりあえずキープ(笑)ポツン回避。

学童保育指導員になる、ということ。 子どももおとなも育つ放課後 [ 田中 一将 ]
指導員の方はシニア世代が多く、平均年齢は還暦です。孫の面倒を見るような感覚らしい。
幼稚園の先生たちは 走ると速いし動きが速いし、突進されてもびくともしないけれど
走ったら追いつけなさそうだったり、後ろから抱きついて来たら骨折れるのでは?とやや心配ではあるけれど。。。しかたなし。。
お友達関係で苦労しそうなことと、アクシデントに弱いということ、大人は大好きですと伝えておきました
さて、安心安全にかよえるでしょうか。殴られた、殴った、のいざこざ多いらしいですよって聞いたけどほんまですか…😭とりあえず子供には、口は出しても優しく!と、手は出さない、出すなら顔や頭じゃなくて足(笑)と言い聞かせておきます。