100均の中の人はシンプリスト

2020/09/28(月)19:58

帰宅部あらため、園芸部に入部した件。

アラフィフ女の独白。声デカめ(187)

いらっしゃいませ。bbaです。 本日はホントに久しぶりに 東京は秋晴れで。 女ゴコロと秋の空、って 天気がコロコロ変わる時期は超えたのか? ん〜〜〜、女心なんて忘却の彼方で どうだったか、覚えちゃいない(笑)。 男オバさんはさ、秋の空でも 凪を好むもんよね。 さて、タイトル。 DIM【Do It Myselfね】を進めて以来、 部屋が好きすぎて、引きこもり度が 超加速して、 定時→1秒でも早く帰りたい のピュアな帰宅部だったワタクシですが この度、シンプリスト園芸部に入部したよ。 お察しの通り、部員はbbaだけですけど(笑)。 顧問とコーチは豪華ですの。 観葉植物&ガーデニング・ブログの スターを揃えました。 ※もちろん、先様には内緒だよ(笑)。 bbaが勝手に任命しているだけだから。 魁 男塾!みたいなスパルタコーチもいれば ※鉢の重さで水やりのタイミングを極めろ! って、スゴい指導をしてくれる。 スカスカに軽くなったら水をやるんだよ。 “hibba、とってもよろしくってよ” みたいなお蝶夫人口調の麗しい方も いらっしゃいます。 ※時に厳しく、そしていつも最後に あなたのグリーンライフが幸せでありますように って一言が。 読むたびに 素敵すぎて、ほわぁ〜♡ってなる。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 部屋に観葉植物を迎えた日。 7月5日のモンステラ。 ちんまり、と、こじんまりしてる。 現在↓ 上の写真が命名“オマケ”、下が“ステラ”。 2鉢に増殖しますた。 3ヶ月たってないんだけれどね。 ♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫ ルックスで選んだモンステラだけれど 大正解でしたよ。 生長が超早足なんで、 せっかち&飽きっぽいワタシの性格に ピッタリでした。 帰宅すると固くギュッとなっていた新芽が 帰宅すると、 エッ!?もう、ほどけている! みたいに日々、早回しみたいに伸びたり 大きくなるので、ダラダラ(笑)している 暇がこれっぽっちもない。 性格の相性で植物を選ぶと うまくいくみたい、 と人生初の発見!楽しい。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ わが店のこんなグッズを利用してみたり これね、細い面ファスナー、分かりやすく いうとマジックテープ(R)です。 コードをまとめたりするのに使いますが。 園芸部ではこう使います。 ↓ 茎の伸びる方向を上に真っ直ぐにしたくて ちょっと矯正。 普通は針金の入っているビニールタイや麻ひも なんかを使うんだけど、デリケートな草体だと 傷つきやすいんで。 コレ、とてもいいです。長さも調整しやすい! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 勝手に入部して、わがままに活動中。 教科書みたいな園芸本やWEBサイトだったら こんなに楽しくできなかったな。 日々、植物を愛するブロガーさんが 笑ったり、泣いたり、 自慢したり、反省したり。 時には園芸店で買いすぎダメ出しを していたり、散財したり。ウフフ。 てな訳で これからも、園芸カテゴリーの ブログをストーキングしていきまっす! ブロガーさんも、 よもや55歳の新入部員が誕生していることを 知るまい。٩(♡ε♡ )۶ケケケ 皆さまにも、どこかへの入部、 そして部活動、オススメします。 めくるめく日々が過ごせるよ。 おしまい どうもありがとうございました。 またお越しくださいませ。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【本日のオリジナルバナー】 写真を↓ひと押し、応援お願いいたします。 にほんブログ村 めっかり←めっきりとすっかり両方の意味を込めて 涼しくというより、寒くなりました。 職場に持っていく水筒は2本体制に。 オレンジの方はお湯だけ入れて。 インスタントの味噌汁やスープ用です。 本当は自作の豚汁とかクラムチャウダーなんか がイイ!んだけれど、残念ながらそこまで 時間の使い方が整ってません。。。 来年の目標にしようかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る