100均の中の人はシンプリスト

2021/08/23(月)21:57

アタマが納得したらやってみる、カラダが納得したら続ける。

アラフィフ女の独白。声デカめ(187)

いらっしゃいませ。bbaです。 昨日、ワクチン接種時の水分補給について ヒラッと書きましたが。 それとは別にこの夏から実行しておる “新水分補給方”があるのです。 ※新加勢大周みたいにいう その方法とは? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【久しぶりに本日のペス散歩道】 暗闇からの〜 ボケ写 夏は散歩時間が夜遅めにシフトするので、 ※熱中症対策ね こんな写真週刊誌に狙われたアイドル(笑)みたいな 写真しか撮れない。面目ない。。。 去年まではあんなーに苦労した 夏の食欲不振←愛犬ペスのね でしたが、今年はまっったーーーーく無問題。 フードもりもりのバックバク。 考えてみたら、もう4歳だもんね。 身体も神経もかっちり出来たってことだわ(^^)v ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ “マスクを仕事などで長時間かけている人。 水分補給が下手クソだから気をつけてね” という記事をどこかで読み。 理由はマスク内が呼吸によって湿気に 満ちているためノドの乾きが感じられないから、です、と。 あ〜〜、あるあるのアリアリ!! 見に覚え有りすぎですわ、ワレ。 水筒にクチつけて飲みはじめて “あっ!ワタシ喉が乾いていたんだ”って 気づくパターンが多かった。 ※なんかクチの中と喉がカッサカサ この夏、確かに。 で、理想の水分補給ってどーいうの? と得意のGoogるっと検索。 そうしたらば。 “放出した分だけ飲む”というのがあった。 自分語りになるけどね←いつだってそう 子どもの頃からワタシ、 水分補給あまりしないタイプでして。 量もどのくらい飲んでいいかイマイチ分からないし なにより、タイミングが全く測れない。 いつ飲んだらいいの? で、もとい↑の出た分だけ飲む方法。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【秋だなぁ。。。と本日】 ウヘヘ。ちょっとオドロオドロシイですか? ペスの散歩道には柳並木もあるんですの。 ちょっとさ、本当に木の下にね.....っていう 怖い時もあるんだけれど。 今日は全く怖くなかったのさ。 ナンデダロー??って思ったら アレだね、 月の出ている位置がもう夏じゃないから。 それと虫の鳴き声がやっぱり秋だから。 オバケはシーズンオフに突入しました(笑) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ この方法、すっごくカンタン。 つまりね、トイレに行った後に (放出?放水?した分)だけ飲む、と。 ※檳榔な話しで恐縮です。 そして正確な量を計っている訳では もちろんありませんので、感覚勝負デス(笑) なーんだ、そっかそか。 だけど妙に納得。 体内の水分量が一定に保てるもんね。 実際には汗とかでもっと失われているはずだけれど インドア仕事で室温がキープされているワタシには 目安としていい塩梅でした。 口が乾いて声が出しづらくなる感じも 熱が身体にこもったようになることも 逆に水分摂りすぎて浮腫むことも なくなりました。 このままちょっとこの方法を 続けていこうと思います。 なんか良さそうと思って 金がかからない←めっさ大事 方法で納得したらやってみる、 続けてみようと思った 晩夏から初秋のババアの健康便りデシタ。 おしまい どうもありがとうございました。 またお越しくださいませ。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【本日のオリジナルバナー】 写真を応援ひと押し よろしければお願いいたします。 にほんブログ村 ※写真を押してくださっている方へ。 いつもありがとうございます。 更新の励みになってます、とっても。 今日はこの後、 珍しく居間でTVを観ようか どうしようか、と。※bba部屋にはテレビ無い ニュース番組なんだけど、テーマが “ワクチン接種マーク”なんだ。 たぶん外食チェーンとか家電量販店とか? が取り上げられるのだと思うけど。 なーんか観るの嫌なんだけど見ておかないと いけないような....。どうしようかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る