100均の中の人はシンプリスト

2021/11/05(金)20:55

つまるところ、ためないのが詰まらないとかいう話し。

本日の捨て(37)

いらっしゃいませ。bbaです。 ガーン&ビーン! by kinako語録 ワタシやってしまったかもしれないわ、 皆さま。 オートミール食をとりいれたダイエットと 並行して実はのらりくらりと筋トレも しているbba。 ※ジムとかには行っていません。 どこかへ通って運動をすることは諦めました。 今風に言えば“宅トレ”っす。 内容はこうさ↓ ・スクワット60回 ↑黒柳徹子先輩方式のかる〜いスタイル ・腕立て、腹筋、背筋40回 を朝晩やっております。 あと、腰をぐるぐる回す運動と 肩腕のストレッチを少々。 これを自分の中で“オバさん体操”と呼んで 嬉々として励んでおります。 んで、一応年内には目標体重を達成するつもりなので ※いつだって予定は未定だけれども その先の筋肉増量計画のために オバさん体操を進化させるべく いつものようにGoogleセンセイに お伺いをたててみたトコロ。。。。 検索ワードは「おばさん 筋トレ」だよ。 ぼへー!!!!! ご回答がこんなんでましたけど。 50歳からは「筋トレ」してはいけない ※楽天市場で調べてみた。 何でも見つかるさ、ガーサス。 50歳からは「筋トレ」してはいけない 何歳でも動けるからだをつくる「骨呼吸エクササイズ」 (講談社+α新書) [ 勇崎 賀雄 ] おいら50歳代まっさかり。 55歳のどストライク。バッチ来い! ダメ?なの?やっちまってるけど(´Д⊂ヽ 梗概に目を通させていただいたところ、 ムリして筋肉をつけるよりも 大事なのは「骨」という内容みたいです。 筋トレより無理のないエクササイズ。 興味深い内容ですよ。骨も逞しくしたいし。 でもワタシは筋トレを先にやるわね。 ドMの運動部出身だから筋トレが好きなのよ。 もうちょい、オバさん筋トレ法を研究して みまっす。 さてと、本題。いっつもここまでが長いよねぇ。 反省。 まずはお写真をば。 bba部屋、唯一の家具のチェスト一段目、 右引き出しに眠る無印良品の 「スチール工具箱 1 」。 パカらんちょ、とフタを開けると 中身はお裁縫用具。 といってもボタン付けくらいなので 針と糸くらいしか入っておらない。 この裁縫箱には裁縫用具より、 すこぶる大事なものが入っておりまして コレだ↓ 洋服を買った時にタグと一緒についてくる 替え用のボタンやかけはぎ用の布と糸。 たくさんお洋服をお持ちの方や整頓上手な方は コレクションのように整然と美しく ファイリングなさっていらっしゃいますね。 ワタシは......。 これらをジップロックにガサリと入れて 箱にダイレクトイン(*´∀`) 誰にも迷惑をかけていないので良いのです。 で、これらなのですが 実はもうこの世に存在していない洋服のものも 混ざっているのですよ。 えぇ、はい、すでに処分済みの服のが 付属品だけ大事に残ってる(笑) ついつい、忘れてしまうのよぉ〜。 溜まっていく一方です。 という訳で この春夏の分をポイ。 本日の捨て、であります。 ちなみにこの現象。 同じ類だと家電の取扱説明書でやらかして しまいます。 定期的に整理しないと 手品のように出てくる出てくる(笑) 大断捨離を行った3年前には 30年くらい前の固定電話←留守電テープ付き テレビデオ(AIWA製)なんていうのもあったなぁ( ゚д゚) おウチのあちこちソチコチの引き出しに 潜んでいる不要物。 目につきやすいものの処分に関しては サクサクと進められるくらいには 捨て、にもなれましたが。 盲点なのが、そんな不要物。 かさ張らないから、とか思いがちですが “ゴミ”ですからね。 引き出し、なんて住居の一等地に住まわせて おいてはイケマセン。 本当に必要なものも見つけにくくなりますし。 いやぁ〜、ちょっとまだまだこういうの ありそうで。 チェックしていきましょう、年末までに。 溜めると毎日のスムースな暮らしの流れが 詰まるような気がするので。 くわばらくわばら、つるかめつるかめ。 おしまい どうもありがとうございました。 またお越し下さいませ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【本日のオリジナルバナー】 写真を応援ひと押し よろしければお願いいたします。 にほんブログ村 ※写真を押してくださっている方へ。 いつもありがとうございます。 大変励みになっております(嬉) 本日の愛犬ペス。 公休日の夜はたいていオジ顔。 ※ハードな散歩ゆえお疲れモード。 今日はちょっとネズミ男に似とる。 明日の朝、起きたらアイドル顔に 戻ってますよーに。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る