020904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うえっちのブログ ~株式投資と時々日常を~

うえっちのブログ ~株式投資と時々日常を~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.03
XML
あけましておめでとうございます。

一年の計は元旦にありということで、今年の目標と計画を立ててみます。

今年は昨年に引続き、以下の4本柱で行こうと思います。

1.小型株投資
2.スイングトレード(少額)
3.米国株
4.ジュニアNISA

基本的には、昨年とほぼ同じ内容になりますが、
少し方向性を変えていきます。

1については、10倍株を狙うべく、
IT関連銘柄で時価総額300億以下、株価500円以下というような銘柄に投資し、
+10%程度での利確はしないようにし、最低でも2倍3倍を狙っていきます。

2については、
昨年の10月頃から、優待銘柄の権利日に向けて上昇するところを狙って、
上昇益を狙う方法で、投資額は約100万程度ですが、
目標は20万を目指して行きます。
昨年は10〜12月の3ヶ月で約5万の利益を出せましたので、
同じように愚直に行けば十分狙えるかと思います。

3については、
昨年から米国株をはじめましたが、約350万入金し、投資することができました。
今年も同じ位を目標にして、高配当株を中心に投資していきます。
昨年銘柄は絞ってあるので、あとはどこかに偏ることなく、均等になるように注意していきます。

4についてですが、
昨年は余剰資金をまわして、80万円分買付しました。
今年は、KDDIやヒロセ通商など優待、配当銘柄を少し購入し、
あとは楽天全米インデックス投資信託を買って行きます。

昨年は、コロナショックの影響が大きかったですが、
今年はどんな1年になるでしょうか。

1年後いい振り返りができるように、一年間集中していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.03 08:01:55
コメント(0) | コメントを書く
[今日の勝ち負けを報告するスレッド] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

うえっち315

うえっち315

サイド自由欄

これまでの損益
2012年 -60,658円
2013年 -18,725円
2014年 +162,867円
2015年 +7,790円
2016年 +63,751円
2017年 +185,105円
2018年 -13,500円
2019年 +282,737円

配当、優待等は含みません

カレンダー

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.