高校男子ガッツリoh!弁当ぱらだいす

2013/11/05(火)09:11

芝のお手入れ(エッジ処理)

before そして after(42)

みなさま おはようございますrahoです^^明日は、6年振りに東京から叔母が帰ってきま~すヽ(^o^)丿数日後には従姉妹と、その一人息子←チビちゃん初めて会うの♪更に遅れて義叔父叔母家族が揃って帰省するのは祖父の葬儀以来25年ぶりです    叔母は、長男である私の父の末の妹で私との年齢差が13才と近いので昔から、叔母と言うより頼れる姉的存在関東で生活していたころは言い尽くせないほどお世話になりましたm(__)mペコ     その叔母が、初めて私の家にやって来るガーデニングもしている叔母なので庭を見てもらえるのが何より嬉しいヽ(^o^)丿が…花が無~い     パンジーはいまだにピンチを繰り返してて「咲いてる」と呼ぶには程遠い慌てて咲かせてみたものの↓     貧相じゃわ~~ こうやって改めて庭を巡回するとこの時期、花らしい花がほとんど咲いてないわ頑張ってんのは アンゲロニア←少し前までエンゲロニアと呼んでた(・_・)     ピンクの小花が可愛いクフェア(メキシコハナヤナギ) は常緑低木で、花期も長いし乾燥にも強いお手入れ不要でもりもり茂るから来年はもっとふやそうかな     名前が可愛くて衝動買いしたチロリアンランプ(*^_^*)どこぞの新米ガーデナーさんに「変わったお花、お名前なんですか~?」なんて問われれば「チロリアンランプで~すヽ(^o^)丿」って、くるくる回りながら超可愛いこぶって応えた~い    チロリアンランプって、名前も赤い花?もとっても可愛いよね(*^_^*)でも、新米じゃなくて。。。先輩の方のガーデナーさんが先日やって来て「可愛いね~アブチロン」だってヽ(×Д×)丿アブアブアブ?アブチロン????その呼び名ちっとも可愛くねえな(;一_一)くるくる回れない      そんなこんなで↑ご覧の通り今日の写真のお花ぐらいしか咲いていないよ(T_T) なので、せめて芝生のお手入れでもしとこっかってことで昨日は重い腰を上げて先ず芝刈りから始めます     機械があるから芝はあっと言う間に刈れますが今回、初挑戦のエッジの処理下の写真の矢印のレンガ敷きと芝の境目そこを大型スコップを使って処理します     先日、コメントで広めの芝生のエッジ処理をスコップでちゃちゃっとやられたって方がいらっしゃいましたが…素晴らしい!うちは無理でした(;一_一)ザクザク簡単に切れる場所もあれば垂直に突き挿した大型スコップに片足乗っけて体重をかけないと切れないところもあったりで結構時間がかかりますがエッジの処理するしないで、やはり見栄えが違いますね     ↑どう?↓どうかな?      頑張ったわりに微妙な出来栄え~自分でも作業やりながら思ったね目に見えた変化がないからあまり楽しくない作業だな~なんて           (続いても、矢印のエッジ処理)  たぶん、ホントはもっと大胆に!深く!幅広に\(^o^)/芝を剥がせば良かったんだろうけど。。。今回は初挑戦なのでチマチマしすぎてしまいました^^;けど、作業が終わった芝を少し離れた場所から眺めてみたらやっぱ、綺麗になってるわ~♪       みなさんはどう思ったかな(*^_^*)?   それでは昨日のお昼ごはん焼きが甘い^^;冷凍ピザ     お祭り用の地エビがチルドルームに忘れられたままだった(=_=)から揚げにして、祭りで拾ったお餅と一緒にもんじゃ焼きにしてみました    青のりたっぷりが大好きです     夕がたは、芝のお手入れで遅くまで庭にいたら息子が自分で作るから良いってことで  こちらと^^;   こちら↓     半熟の目玉焼きと焼き豚が美味しかったです♪奥は実家でもらったお刺身(なんの魚かわからない^^;)以上でした(^O^)  いつも応援ありがとうございます^^ 人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る