036697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GDGD Gamers第三分室

GDGD Gamers第三分室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

ゲーム全般

(9)

ゲーム実況プレイ

(19)

PC・ネット関連

(14)

デジもの

(11)

アニメ

(0)

その他

(4)

Recent Posts

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

管理人です。@ いつも楽しく拝見しております。 コメント書き込みを失礼します。 大部分…
/微糖@ ご出張有難うございます >綺羅さん わざわざこんなところにコメ…
綺羅@ こんばんわ^^ いつもコメくださってるのでたまには…★ …

Profile

/微糖

/微糖

2010.10.14
XML
カテゴリ:PC・ネット関連
ブログ3ヶ月以上放置していたが、今年上半期ちょっと色々PCデジもの関係で金使い過ぎた、金銭面のこともそうだが色々揃ったために単純にすぐに欲しいものも少なくて「ネタ」がなかった、ついでに先月などはちょっと久しぶりに風邪などの軽いものではない病気にも罹った・・・etc., 間隔空く原因はしっかりあった。

で、今月に入って久しぶりにちょっとこのブログのネタになるもの関係で(無駄に?)散財したので筆を取った次第である(手紙か)。




実は先日、久しぶりにメインPCの中の埃・塵を掃除した。最近動画のエンコは相変わらずよくしているのだが、高負荷をかけるAviUtlでのエンコ中の温度がやけに高い・・っつーかCPUの限界温度ギリになってたせいもある。
で、掃除が終わってPCの電源点けたら、Windowsのロゴに行くまでに電源が落ちたのだ。あれ?と思いまたPCを引っ張り出し(以前書いたがメインPCは部屋のスペースの都合上非常に取り出しにくい場所に押し込んでいる)、蓋を開けて中のケーブル類の接続を確認し、元に戻す前にPCを寝かせて蓋を開けたまま再度点けたら普通に立ち上がる。

「・・・・?????」
当然一度すぐに電源落として元の置き場所に戻し、再度点けたらまたまた同じ症状。何回電源点けても一度も上手く行かず。正確な原因は分からないが、電源ユニット5月に80PLUSのマトモなものに替えたばっかだっちゅーにもう逝きやがったかと思い、とりあえず最近ご無沙汰にしていたサブPCの方をほぼメイン同様の状態にし、そっちの方でネットにつないで電源ユニットどれにしようかとしばし。
そこから半日ほど経って、でも原因ははっきり分かっている訳でもなし、少なくとも電源ユニット購入する前にHDDは壊れてないかどうか確かめておくかと中を開けたら、CPUクーラーが外れていやがる(怒)


私が5月頃から買い換えて使っていたCPUクーラー、ヒートシンク自体巨大って程ではないがそれなりに大きめで、重量は558g、ファンと合わせれば700g弱はある。PCは昔からタワー型のケースが一番多いと思うが、そのタワー型だと、普通M/Bは側面に来る。つまりCPUも立ってる状態(しかも大抵上の方)な訳で、そのCPUに平行に接触させるCPUクーラーのヒートシンクが重ければ、体積や形状からしても、プラスチックのピンで留めるクリップ式は当然重みで外れやすくなる可能性が高くなる。700g弱でもそんな軽いってほどでもない。

そんな感じで相変わらずクリップ式だったクーラーが外れてしまっていたから暴走して立ち上がらなかったようで(寝かせて試した時はクリップが外れかかっていても当然CPUの上にあるクーラーはきちんと接触した状態だから何でもなかったってことだ)、グリスも塗り直しつつもう一度きちんと嵌めて、今度こそと元の位置にPC戻して電源ON。

・・案の定、普通に立ち上がる。先走って電源注文せずに良かっためでたしめでたしと行きたいところだが、ただ、ヒートシンクのフィンやファンの埃をリムーブしても、アイドル時&エンコ時結局温度の高さは何も変わっていないorz


今年は異常な暑さだったけど特別な対策を施さずに通常通り作業させてたからもうクーラーがへたったんだろうか。
原因ははっきりしないながら、もうクリップ式はコリゴリだしついでにクーラーも新しくしてやるかと、色々検討した挙句(メインPCは一般的なミドルタワーだが、CPUはメモリはともかくケースファンにも距離空けずに挟まれているため、下手に巨大なのを買ってしまうと装着できない)購入したのが(↓)


 ULTRA QUIET CPU COOLER CNPS10X FLEX

(オフィシャルはこちら


さて送られてきて、前回掃除しきれてなかったフロントパネルの吸気孔もしっかり掃除して、英語マニュアル見ながら新しいクーラーの取り付けにかかったところ、最初で思い切り躓く
英語マニュアルに躓いたんじゃなくて、手順として一番最初に、このメインPCのCPUのソケットLGA775に合わせた留め具を、CPUとの接触面の金属板とヒートパイプの間に挟むのだが、デフォで金属板とヒートパイプを留めてあるネジが4つあって、それが異常に固く留まっているのだ。

まぁ家にあるドライバーセットで完全にそのネジ穴にフィットするもの自体なかったとはいえ、1つは普通に外れて、もう1つはマイナスドライバーで強引に外れて、残り2つが問題だった。どうしたって外さなきゃいけないものなのに馬鹿なんじゃないのっていうくらい、ビクともしない。うんうん力込めてやってるうちに、ただでさえ浅い穴が削れてきて、とっかかりもなくなりかける(汗)


やべーどうしようととりあえずサブPC立ち上げてググってみたところ、寡聞にして知らなかったがこういうネジ穴が潰れた時のためにスクリューグラブという液体工具がある模様。ただ、ネットで注文すりゃ時間かかるし、といって丁度作業をしていたのが休日の早朝、売ってそうな店もまだ開いてないし確実に売ってそうな店は自分の住んでる町-近隣には存在しない。
なんせ作業工程的に、メインPCは電源・DVDドライブ・HDDを除き綺麗にバラされてしまっている状態だし、早急に何とかしたい。

ちょっと考えて、ひとまず緊急として、これまで使っていたクーラーのプラスチック部分の留め具を強引にひっぺがし、そこに新しいクーラーのバックプレートとネジを使って旧クーラーをがっちり固定することにした。
クリップ式だろうがリテンション式だろうが、固定する-留める部分の細部一つだけが違うだけで、他の構造は大差ないのだ。思惑通り、旧クーラーも新クーラーの部品流用でもきっちり留まった。



これで温度下がってりゃ当面別にいいんだが・・・で立ち上げ直してみて、
やっぱ温度は変わらずw
そこまで世の中甘くねぇ。

店が開く時間帯になって、まずは近くの某安売り量販店に行って、スクリューグラブ乃至同様の性質のものは売ってなかったため、無駄になるリスクは承知でドライバーセットだけ新規に購入。スクリューグラブ買いに行く前にやれることはやっておきたい。
疲れたのでエンコはせずに普通にPC使って翌日、PC本体を取り出す前にまずその新しいドライバーセットを試す。相変わらずきっちりネジ穴にフィットするのはなかったが、マイナスの方で何度か角度を変えて力入れてたら、不意にとっかかりがみつかり、2つともあっさり外れるw


最小限のエネルギー・費用の浪費で済んだらしい。よしもう旧クーラーは用なしだと意気揚々とPC引っ張り出しスイスイとバラしてクーラー交換。もっとも、M/Bを挟んでバックプレートとクーラーを留める際のクーラー側の金属の穴というのはソケット複数対応で先にネジをクーラー側に嵌めておくとネジが動くうえに、CPUとクーラーの狭い接触部分にもグリス塗ってあって滑り易いため、クーラーを固定するのは若干手間取った。

接触部分がズレたり隙間ができてないかもしっかり確認して元に戻し、やっとこさ「本来の目的」に向けてしばし緊張のひととき。
そう、本体の掃除は元々そろそろしようとは思っていたところだったが、そもそもエンコ中の温度がやべーってところが今回のクーラー交換に至ったきっかけな訳で。




Windows起動直後、既に温度は4度くらい低い(まぁある程度時間経った今は2,3度だが)。これなら何とかと早速エンコ。
・・・・おk、10度以上低い。なんせ私の部屋は風通しは悲惨で年中室温は気温+3~5度くらい(体感)だから室温が高くなると当然CPU温度もきっちり上がるが、室温上がっていてもCPUの限界温度△10度で収まっている。これなら一応労力は報われたと言っていいだろう。これからの季節は気温は下がっていくんだし、まぁ少なくとも半年くらいは大丈夫な筈。

ただほんとに・・・普段余り立ち上げないサブの方でやらせておけばいいのだけど、使い倒しても別にいいやなエンコ専用マシンもう1台欲しいw
まァ、元々8月くらいからGV-MVP/XSWで地デジ録画専用PCでも自作挑戦したいなと思っていたのだけど、どうもおそろしく不安定で評判悪いようなんでそう思ったのだが、完全自作初めてでそういうことするのもリスクあるし、資金の余裕もないし、むしろ逆にすぐ壊れてもいいやくらいでバルク品の安いのかき集めて40K以内くらいで組んでみるのもありか・・とか色々悩んでいる最中。

但し、安く組んでも、OSをWindowsにすればアクティベーションのことがあるのでそうすぐに壊れるのはもったいなさ過ぎる。この機にUbuntuを勉強して導入してもいいのだが、そうなると今度は使い慣れたアプリの中で使えないのも出てくるし、可能でも可能にするまでかなり勉強しないといけないし・・でやっぱり悩ましい。


・・と書きながら、現実的には、今自分も使ってるGV-D4VR、これは安定してて特に不具合ないし、ダイレクトに連動して地デジ録画できないだけでチューナーかませば十分な画質で録画できるから(ただ現状、CSでのスポーツ録画で使っている以上地上波の録画には余り使えない)、GV-D4VRで1台自作するのが一番いいかも。GV-D4VRとチューナーは初期不良さえなければPC自体の自作失敗しても流用はできる可能性高いだろうし、流用できるならサブの方に付けてしまえばいい。

ただ、GV-D4VRとチューナーで最低20K余計、ミドルレンジ省スペースで組むにしてもやっぱ金がw 最近は不健康な中国語の勉強やる機会も少ないが、こっちで何とかある程度捻出したいものだ。

結構長くなってしまったので、最近他に買ったものの話は次以降で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.14 21:46:44
コメント(0) | コメントを書く
[PC・ネット関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.