740792 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Serene state of mind

Serene state of mind

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HNが思いつかん..

HNが思いつかん..

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

ニューストピックス

2006年08月07日
XML

スカンジナビア半島はスウェーデン、フィンランド、サーミ(ラップランド)の伝統音楽を22曲収録。
お客を迎えるときの合唱曲、色々な踊りの音楽、悪魔と人間の戦いの歌など、フィドルとカンテレという民族楽器と歌で、素朴でのどかな音を奏でています。
最後の2曲は音の高低の跳躍や起伏が大きい「ヨイク」というサーミ特有の歌です。「山のヨイク」はその名のとおり、起伏の険しい山脈を思わせます。

北欧は興味がある地域です。2002年夏、ツアーでアイルランドに行ったことがありますが、スカンジナビアやアイスランドにも行ってみたいです。
しかし私は寒がりなので(そのくせ北の国が好き)夏に行かなければならないでしょう。
2003年秋、梅田のジャズクラブの公開オーディションに出たとき、参加者の男性に「ロシアや北欧のようなイメージがある」と言われたことがあります。
このときは、ブラジリアンに興味があって大学の自由科目でポルトガル語を取った位で、北欧の音楽はこのCDでしか知らないのに、と不思議に思ったものです。

1998.8.23 PolyGram K.K., POCL-4473





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月07日 16時37分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[お気に入り・お勧め紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X