739892 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Serene state of mind

Serene state of mind

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HNが思いつかん..

HNが思いつかん..

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

ニューストピックス

2017年01月19日
XML
【純粋】In Your Eyes(ピーター・ガブリエル)、I'm So Happy(レーナ・マリア)
【魔性】Waterfalls(TLC)、Walking In The Air(アレド・ジョーンズ)
【片恋】Hopelessly Devoted To You(オリビア・ニュートン・ジョン)、He'll Be Back(ジェニファー・ロペス)
【孤独】Livin' For You(ボストン)、Where Are You Now?(ミシェル・ブランチ)
【眼鏡】Galaxies(Owl City)、Kaleidoscope(プロコル・ハルム)
【強気】Gay Messiah(ルーファス・ウェインライト)Perfect Way(Scritti Politti)
【大人】Real Man(トッド・ラングレン)、Almost Grown(チャック・ベリー)
【単純】Love Love Love(レニー・クラヴィッツ)、Shake It Off(テイラー・スウィフト)
【冷静】Another Place To Fall(KTタンストール)、After Sense(Sim Redmond Band)
【笑顔】Smile(ファレル・ウィリアムス)、Smilin'(クーリオ)

ハローランプ2016


【悪魔】Crossroads(トレイシー・チャップマン)、Rock'N'Roll Lullaby(10cc)
【繊細】Call Me When You Get This(コリーヌ・ベイリー・レイ)、Closer(Ne-Yo)
【狂気】Strong and Wrong(ジョニ・ミッチェル)、Land of Confusion(ジェネシス)
【熱血】Heart On Fire(アラベスク)、I Love Samba(スキャットマン・ジョン)
【暴走】Train Wreck(エリオット・ヤミン)、Unfaithful(リアーナ)
【不思議】thunderbolt(ビョーク)、Iris(U2)
【無防備】Ignorance Is Bliss(アラン・パーソンズfeat.コリン・ブランストーン)、Give Me Your Everything(アレクサンドラ・スタン)
【積極的】Standing O(マライア・キャリー)、Blue Light 'Til Dawn(カサンドラ・ウィルソン)
【嘘つき】Giving Up Giving In(スリー・ディグリーズ/シーナ・イーストン)、Obama(アノーニ)
【真面目】I Promise(ステイシー・オリコ)、Apologize(ルーサー・ヴァンドロス)

お疲れ様でした(^ω^)

本日は洋楽限定でございました。



このCDからこのタイミングで推すなら、むしろ「4 Degrees」と「Execution」ですかね…
いつだったか正確には覚えていませんが、"反戦歌はたいてい被害者目線で書かれている中、加害者目線で書かれている曲があり、それがアノーニ「Hopelessness」収録の「Crisis"という旨のニュースを読んで知りました。(出所のURLを拾っておくのを忘れました。すみません)
この度のアメリカ大統領選挙で繰り広げられた誹謗中傷合戦選挙運動に関しては日本側も都知事選や参院選を顧みたらあまり他国のことは言えなさそう…と思うようになった後、昨年9月末に初めて聞いた故の主観でしかないものの、
アノーニやレディー・ガガみたいな人が(―だけじゃないですが、あまりたくさん知らないので予測不能)今度は「Trump」というタイトルの曲を作ってもおかしくはあるまい―と、当時思ったものですが…
やはりというか、色んなミュージシャンやエンターテイナーが風刺・抗議パフォーマンス、この下書きを仕上げ中、ちょうどこんなものが
今後の見通しはさておき、平たく言うと"人のふり見てわがふり直せ"というのか
一体この御仁は何をもって"great country"と言うんであろうか、とは至ってソボクな疑問ながら、(既述のとおり)どうせなら他国・人類にとっては、トランプ大統領君臨を、人権・民主主義・多民族共生・経済発展の意味・環境問題・情報やメディアとの付き合い方その他諸々に関して自己反省と学びの機会にしたほうが建設的+まだ精神衛生上良さそうだし
(という書き方にしないとネガティブになり過ぎそうな気がした)
日本は日本で2020年まで(ちょうどトランプ大統領の任期―全く同じではないですけど)震災復興と東京オリンピックの準備を有言実行できるかという大仕事があるのに加え、後を絶たないいじめ自殺など、自分の足元から何とかしなければなるまい
―とは備忘録替わりに ―いじょ 

cf. http://ro69.jp/blog/nakamura/142935

アノーニ「Hopelessness」:2016年5月6日 Hostess Entertainment BGJ-4020

ピンクの砂時計2017


本日はバトンだか「お気に入り」だか「音楽10行エッセイ」だか普通の10行エッセイだか分からない
 …というより、これら4カテゴリのハイブリッドですかね…
  さて21万アクセス目の読者様は誰でしょう!?

48

<バトン持ち帰り>
上半分… http://fblg.jp/baton/show?id=531
下半分… http://fblg.jp/baton/show?id=556





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月21日 18時17分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[お気に入り・お勧め紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X