2660484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2007.04.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 「出生前診断」を取り上げて、次のテーマは、障害者(児)の問題です。生徒たちの意見の中に、障害児を生み、育てることへの不安感がある事は前回紹介した意見のとおりです。それは、彼らの生活体験から来ていると思います。

 命なんだから産むべきだ、という意見にも、産みたくない、自信がないという意見にもどちらも根拠があると思っています。

 今回はまず、「今の社会は障害者にとって住みやすい社会なのか」という問いに対する生徒たちの意見を紹介します。

  Q(1)今の社会は障害児(者)にとってよい社会だと思いますか?

1昔に比べたらいい社会になっていると思うけれど、まだまだ住みよい社会になってはいないと思う。

2道路などは「歩行者」が通れても、障害者(車椅子の人たち)が、通れるようにはなっていないし、多くの人が障害について知らないから。

3「学歴社会」「経済格差」。何の障害もない人だって「差別」「格差」に苦しんでいます。住みよいとは思えません。

4学校や駅、お店などにスロープがあったりするし、車椅子の人は助かると思います。また電子掲示板ができたり、音で報せる信号ができたりで、ちょっとづつでも住みよい社会に近づいていると思う。

5昔よりは住みよい社会だと思う。今は障害者のための学校や施設も増えてきているし、小学校でも下級生の時はからかっている人がいたけれど、上級生になるとみんな助けていたし、いつも仲良くできていたから。

6住みよい社会ではない。みんな障害者の人を見ると話さなかったり、避けたりしていじめているから。

7障害者に対してイジメや差別の問題が起きているからそうは思わない。

8回りの環境によって色々だと思う。

9いろんな道具ができたりして、移動も便利になり、住みよい社会だとおもう。

10まだ住みにくいと思う。障害を持っていると働く場所も少ないし、普通の人たちが冷たいと思う。

11住みよいとは言えない。人は自分と違う者を見ると拒絶してしまうところがあるから。

12住みよい社会とは言えない。親が死んでしまったら障害児を誰が面倒を見るのか。

13何かとみんな関わろうとしないし、助けてくれる人とくれない人とがいるから。

14住みにくいと思う。黄色の点字ブロックがあっても、そのブロックの上に自転車が乗っているのを見ます。

15障害者のための学校などがあって、施設は住みよくなっているけれど、人はまだ違う目で見たりして、完全には住みよくなってはいない。

16住みよい社会ではない。障害を持っている人を見たら、変な目で見たり、自分と違うからといっていじめる人がいるから。

17一部では障害者のためのものがあったりできるだけ障害がある人も参加できることもあるけれど、まだ1部だけだから。

18どちらともいえない。車椅子駐車場に、健常者が車を停めているのはおかしい。住みよい社会にしていない原因は一人一人のマナーの問題もあると思う。

19いえないと思う。障害があってもなくても社会に出て評価されないものは首になったりして生活が困難になると思うから。

20すみやすくするために頑張っている人もいるけれど、まだまだそれぞれの意識がたりない。

21街を見回しても、障害者の人にとって不便なところはたくさんあるから。

22だいぶ良くなってきていると思う。公共の場所ではスロープがついたり、エレベーターができたりして、住みよい環境になってきたと思う。

23小・中学校には障害児クラスがあって、その子達のレベルに合わせた勉強などができるところがあったから暮らしやすい社会になったと思うけれど、まだまだ世間の目などいやなところも多いと思う。

24世の中は障害を持っていないと人の割合が大きいので、やはりそういう人にとって暮らしやすい社会なんだと思う。

25どこの国に行っても視野の狭い人たちがいるから、そういう人たちが障害者が暮らしやすい社会を作ってくれないからです。

26エレベーターには車椅子の人の手が届きやすいように下のほうにボタンがついているし、レストランでも眼の見えない人のために点字が用意されているから。

27ボランティアになる人も増えてきていると思うから。

28帰るときに、車椅子に乗っている人を見た。5mほどの比較的急角度な坂道を力いっぱい上っていた。今まで何回も眼にしてきたけれど、坂道はどうしようもないが、砂利道やごつごつした道は直せると思う。

29学校で車椅子体験をしたことがあるけれど、段差がたくさんあって怖かった。

30性格と行動が合わなくて、嫌い、むかつくと思う人もいる。

31母が足を骨折して松葉杖をついていたとき、街を歩いているといろんな人の視線を感じました。制度などでは障害のある人への配慮はできている巣かもしれないけれど、人々の考え方、行動などの点では暮らしにくい世の中ではないかと感じます。

32中学校のときの友達は、足が少しヘンで、歩いたり走ったりがとても遅かったので、みな一緒に歩こうとはしなかった。

33祖母が言っていたけれど、昔に比べたら、バリアフリーなどがたくさんできてよくなったといっていた。

34暮らしにくい。障害を持っている子がいじめられているのを何度か見たことがあるから。

35じいさんが足を切断して車椅子に乗っているんですが、段差や階段があると持上げなければならない。そんな場所が結構たくさんある。

36ここらへんでは音の出る信号も少ないから暮らしにくいと思う。

 

 次回は、「障害者が住みやすい社会を創るためにはどうしたらいいか」という意見を紹介したいと思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.26 18:11:59
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今の社会は障害者にとって住みやすい社会なのか?(04/26)   雪乃0201 さん
今の高校生も捨てたものじゃないですね。
実によく観てると思いました。 (2007.04.26 18:19:16)

色んな経験   まろ0301 さん
雪乃0201さん
>今の高校生も捨てたものじゃないですね。
>実によく観てると思いました。

☆色んな経験を16歳なりにしているなと思いましたね。今では「統合教育」ということで、障害児が健常児と生活する、クラスを共にする機会も増えていますから、考えざるを得ないテーマではないかと思っています。 (2007.04.26 19:38:46)

Re:今の社会は障害者にとって住みやすい社会なのか?(04/26)   maya さん
健常者でもいろいろ暮らしにくさがある世の中ですからね。
障害者に優しい場所は健常者にも暮らしやすい場所になるはず、と思って頑張らないと。
でも30.みたいな意見も大事にして、要はみんなそれぞれいろいろあるけど、
できることをできるときに心がけるのが個人として大事かなと思います。 (2007.04.26 21:45:01)

3の意見   まろ0301 さん
mayaさん
>健常者でもいろいろ暮らしにくさがある世の中ですからね。

☆3の意見がそうですね。私はこの意見がキーポイントになるのではないかと思っています。
 
>障害者に優しい場所は健常者にも暮らしやすい場所になるはず、と思って頑張らないと。
>でも30.みたいな意見も大事にして、要はみんなそれぞれいろいろあるけど、
>できることをできるときに心がけるのが個人として大事かなと思います。

☆道徳の押し付けと説教では何も前進しないと思います。
 心の中に思っていることがその子の出発点ですから、そこから前進して行きたいものです。 (2007.04.26 22:14:17)

外見からわかりにくい場合は   935うさちゃん さん
「障害者(児)」というくくりが大まかで、色々な障害のことを含んでいるので、それだけ色々な意見が出ているのだと思います。
身体障害者を意識したバリアフリーの取り組みはかなり進んできているように思いますが、外見からわかりにくい様々な障害についてはどうでしょうか?障害を理解してもらいにくいために「変わり者」「サボり」「失礼な奴」などと受け止められることはないでしょうか。11~13の意見とも関係すると思います。 (2007.04.26 23:16:40)

生徒のであった障害者   まろ0301 さん
935うさちゃんさん
>「障害者(児)」というくくりが大まかで、色々な障害のことを含んでいるので、それだけ色々な意見が出ているのだと思います。

☆小・中と生徒たちがであってきた障害者(児)は様々で、おっしゃるとおり、各自のイメージの中で『障害者』は語られています。

>身体障害者を意識したバリアフリーの取り組みはかなり進んできているように思いますが、外見からわかりにくい様々な障害についてはどうでしょうか?障害を理解してもらいにくいために「変わり者」「サボり」「失礼な奴」などと受け止められることはないでしょうか。11~13の意見とも関係すると思います。

☆精神的な障害、発達障害など様々な生徒が小・中学で生徒たちと共に生活しています。
 ダウン症の子、ADHD、LD・・。
 そこに絞られてくる場面も出てくると思います。
 もう少し詰めて考えるつもりでいます。 (2007.04.27 00:08:30)

Favorite Blog

竹の子ごはん New! maki5417さん

『人間の未来 AIの未… New! Mドングリさん

秋葉神社は秋葉原駅… New! MoMo太郎009さん

24日朝の日記 象さん123さん

中央学院⚾甲子園準… 背番号のないエースGさん

Comments

まろ0301@ Re[1]:ドラマ「舟を編む」(03/27) maki5417さんへ 正社員二人というのは、…
maki5417@ Re:ドラマ「舟を編む」(03/27) 私も見ています。 キャスティングを見てど…
まろ0301@ Re[1]:ドラマ「舟を編む」(03/27) 嫌好法師さんへ 「なんて」の語釈。 […
嫌好法師@ Re:ドラマ「舟を編む」(03/27) ある人から勧められ私も今ハマっています…
まろ0301@ Re[1]:大二病なのか?(03/20) maki5417さんへ 確かに「詳細につきまし…

© Rakuten Group, Inc.