おひとり様のおいしい生活

2013/06/22(土)06:18

豚ロースのテリヤキ弁当

おべんとう(597)

定番中の定番。 ・豚ロースのテリヤキ ・2色ピーマンのナンプラーきんぴら ・たまご焼 ・キンピラごぼう ・ニンジン塩麹漬け ・玄米ごはん 朝ボーッとしてて 何にもアイデアが浮かばなくて。 そんな時でも作れる定番おかず。 とんかつ用の豚ロースをカットしてポリ袋に放り込み 塩・胡椒・米粉を入れてまぶして焼いて 砂糖と醤油を直接ぶっかけて焼き付ける わたくし得意の手抜きだけど旨いテリヤキ。 砂糖はきび砂糖推奨。 それ以外は適当で大丈夫よー これ簡単だけどしっかり味で弁当にぴったりなのよー 何度も書いてるけど試してみてねー そして もうひとつ。 ★ピーマンのナンプラーきんぴらのレシピ★ 「かつお節 味」 決め手度 ☆☆☆ 「かつお節 見た目」 決め手度 ☆☆ 【材料】ひとり分 ・ピーマン 1個 ・パプリカ 1/4個 ・ピーナッツオイル(又はサラダ油) 小さじ1/2 ・ナンプラー 小さじ1/2 ・一味唐辛子 お好みで ・ヤマキ おいしいかつおマイルド削り ふたつまみ 【作り方】 1. ピーマンとパプリカは5ミリ程度の細切りにする。 2. フライパンにオイルを入れて中火で熱し ピーマンとパプリカを入れて全体に油が回るまで炒め ナンプラーを加えてしんなりするまで更に炒める。 3. 2の火を止めて一味唐辛子とマイルド削りを入れて 混ぜ合わせたらできあがり。 ※ナンプラーとかつお節は好相性! おつまみにもd( ̄◇ ̄)b グッ♪ ★レシピブログの「削り節」レシピモニター参加中★ かつお節の料理レシピ テンションの低い一日。 天候のせいでもあり 体のリズムのせいでもあり ちと気が重いこともありーので。 まぁ生きてたらいろいろあるもんだ。 年の功というか こんな時でも自分なりのやり過ごし方ってのが いつの間にか身に付くもの。 たまには落ち込むことだってあるさ。 にんげんだもの(byみつを) そういう自分をちゃんと受け入れてあげること。 それが一番大事なんだよね。 心理学でいう自己受容ってヤツね。 そんな風に 自分を自分で大事にしてあげられるようになった今日この頃。 年をとるのもそう悪くないよ。 若い時だったら無茶してるところだしw だけれども。 アルコール摂取した途端に元気になるってのは ちょっとマズイ気がしないでもないけどねー   ランキングに参加しております。 こんなブログですが よろしければポチッと にほんブログ村 かんぱいっ 豊かな食卓【豊かな食卓】ヤマキ 氷温熟成かつおマイルド削り 1袋(40g)お米同梱可能品!送料無料のお米と同梱で追加送料なし!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る