ワタクシが組み立てたPCが調子が悪いという事で友達の家に行ってきました。原因はデフラグしたら直りましたwみなさんはデフラグしてますか?デフラグとはデフラグメンテーションと言いハードディスクに記憶されているデータの位置がバラバラに記憶されており、読み取りに時間がかかるため、連続的にデータを再配置することです。その反対で位置がバラバラに記憶される事をフラグメンテーションといいます。デフラグは1ヶ月に1回はする事をお勧めします。
話は変わって、楽天の日記リンクについて気が付いたことがあったので書いておきます。日記リンクは10件まで登録できると思ってたんですが、どうやら更新した順に10件までHPに表示されるという意味みたいで登録は10件以上できるみたいです。日記リンクの所の『おすすめ新着』をクリックすればリンクしてる日記が全部表示されます。その中で更新した時間の上位10件がHPに表示されます。この仕組みワタクシ知りませんでした。みなさん知ってました?
どうやら、日本テレビの関係者がクロアチアに渡りクロコップの代理人に粘り強く交渉した結果。20日までに前向きな返答がもらえるとしてたんですが、今だ不明みたいですね。
しかしヒョードル、シュルト問題、ミルコの欠場で沈没しそうな船からみんな逃げるような感じで解散になるかと思ってたけど、持ち直すのはミルコの出場にかかってます。もしミルコが出場をOKを出したなら。怪我をしたミルコに勝っても高山はうれしいのかな?逆に負けるようなことがあれば、NWFのベルトが泣きますよ。これはプロレスの維新にかけても絶対勝たなければいけない試合です。ワタクシ前にも書いたんだけどミルコは出場しないと思ってます。高額なギャラが欲しいという気持ちと万全のコンディションで出場したいという気持ちと葛藤状態にあるかもしれません。ヒョードル問題は『榊原社長と川又氏は元々友人同士でシュルトを猪木祭に貸すという約束を結んでいて、しかしその好意に付け込んで、猪木と川又氏はヒョ-ドルの弟アレキサンダーを借りるふりをして、ヒョ-ドルを強引に引き抜いた』って本当でしょうか?ミヤトビッチ氏はレッドデビルと契約を結び、レッドデビルはゴールデングローリーと繋がりがあるためシュルトとレコの出場も無関係ではないようです。大金に目がくらんだのか、ヒョードルはそのままプライドでにやってれば良かったような気がします。永田vsヒョードルは辞めて欲しい・・・ミルコにハイキックで秒殺されたのを思い出してしまいます。せめてスミヤバザルを当ててください。5・2東京ドームで高坂とやった時はドクターストップだったので再戦も面白いと思ってます。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう