16Gの飲んだり食ったり

2008/10/28(火)14:04

北信ドライブ2

朝6時半起床。 ホテルの朝食は洋食を選択。 9時過ぎまで部屋でのんびりしてから出発。 長野市内に住む友人と数年ぶりに逢う。 去年、引っ越してきた新しくできたマンションにお邪魔し、四方山話。 昼前、近いうちの再会を約束し、さて、どこで昼飯を食おうかとクルマを走らせていて目にはいったのは「新そば」と書かれた幟。 タイミングイイネ!と寄ることに。 蕎麦にしざわはとてもゆったりとした店構え、置いてあった雑誌で知ったのだが、ご主人は安曇野翁で修行されたとか。 翁といえば、長坂高橋名人の田舎蕎麦をよく食べたなあ。 偶然とはいえ、ラッキーでした。 昼食後、進路を須坂から菅平方面大笹街道へとり、登り坂道の紅葉を楽しみながら走る。 菅平からは鳥居峠への近道を行き、144号から北軽へ向かう横道へ。 初めて通る道だが、少し行くと「地ビール」の看板発見。 矢印の方向へ進むと「嬬恋高原ブルワリー」レストランに。 田畑の向こうに浅間山が見える景色の素晴らしいところだ。 また新たな地ビールレストランを見つけられてラッキー。 春になったらまた立ち寄ろう。 鬼押し出しハイウェイを横切り、北軽井沢から中軽井沢、進路を佐久方面へ。 一昨年、足の骨折で入院していた病院そばの肉屋にて馬刺購入。 ここの馬刺は軽井沢産、値段も部位によるがそれほど高くない。 そして、ウマイ! さあ、旅の目的はほぼ終了、そろそろ家路につこう! 141号を南下、ゆーぷる韮崎で入浴して少々休憩し、韮崎から中央道で調布へ。 23時過ぎ帰宅。 走り抜け旅、終了。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る