縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

2012/03/25(日)16:52

サイパン 旅行記 2012 (25) 3日目の夕食「部屋ごはん」チャモロ料理も

サイパン旅行記 2012(60)

サイパン3日目。ガラパン・ストリートマーケットから戻ったら、部屋で夕食です。 次は食事と言ってから、だいぶ時間が過ぎましたが(笑) は~い、できました~ 盛り付けただけ。    DSCF4853 posted by (C)たがめ48 こちらは中国料理の屋台で買ったもの。6個えらんで5ドル、なんだけど、なんだか美味しいかどうか微妙なのもあったので、好きなものだけ。肉まんと餃子は2チョイス分、それに手前のお餅と後ろの春巻き。どれも美味しいです。というか、普段、日本で食べているのと変わらない味。普通に美味しい。 餃子は、地元の人も1品だけまとめて買って行ったりしてます。皮は厚め、ひき肉、ニラ、キャベツ。6個選ばなきゃって、よくわからないのを買って失敗するなら、餃子や春巻きは間違いないから無難。    DSCF4854 posted by (C)たがめ48 メイン、なんですけど、黒コゲみたいな写真だね。大好きな骨付き肉たち。ビーフとポーク、それとタンドリーチキンを1本買いました。こちらはバラ売りで買ったんだけど、6ドル分の買い物で5ドルでした。 実際は食べるところ少ないんだけどね。骨からむしってかじるのが好き。    DSCF4855 posted by (C)たがめ48 こちらは「チャモロ料理」です。バラで買いました。こちらも全部で5ドルほど。    DSCF4855-2 posted by (C)たがめ48 写真、切り取ったのでボケてますけど。今日は白いごはんや赤いご飯はナシです。こちら「ティティーザス」とうもろこしの粉で作ったパン? です。これにお肉などをはさんで食べるのが、ロコ流。    DSCF4855-3 posted by (C)たがめ48 手前は、ティティーザスにチキン・ケラグエンをはさんで売っていたもの。巻いてあったけど、盛り付けたら広がっちゃった。 チャモロ料理の代表、レストランでも食べることがあるかと思うけど、「ケラグエン」牛肉、鶏肉、魚など種類はいろいろ。茹でたお肉をレモン、ショウガ、フィナデニソース(醤油ベースの玉ねぎ、レモン汁、唐辛子入りのピリ辛さっぱり系) ネギなどであえたもの。そのまま酒のつまみ、パンにはさんでお食事にも。 その後ろの細長いのはお菓子「アピギギ」ココナッツ風味のお餅をバナナの葉っぱに包んで焼いたもの。1本1ドル。いつもはその場で食べちゃうんだけど、今日は撮影用にお持ち帰り。焼き立てのあったかいの美味しいですよ。機会があったらぜひ。ちょっと手がベタベタになるかもだけど。 前の写真で左の奥にあるのは「バナナケーキ」これは写真は撮ったけど食べきれなかったから明日の朝食に。ティティーザスも少し残ったのでこれも朝食用。今日は15ドルのお買いものでした。贅沢~ と、これで夕食と明日の朝食分。 食べ物が揃ったら、やっぱ酒だよね。今日の飲み物は、    DSCF4856 posted by (C)たがめ48 はい、バドワイザーは飲み終えたので後ろにまわってます。日本からもってきた焼酎、宝っこのミニボトルです。これで酎ハイ~ まずはコレ、キーウィ・ストロベリージュース割り。スーパーで99セントだったから昨日買ってみました。味はキーウィといちごの感じ? ちょっと微妙だけど、「トロピカルな感じ~」と言ってしまえばOKかも。まあ美味しいです。全部飲んだし。    DSCF4857 posted by (C)たがめ48 続いてカラマンシー・ジュース割り。これは美味しいです。あ、これも(笑) シークアーサーとかカボスとか系ですね。サッパリして美味しいです。 今日も美味しくいただきました。あまり飲むと、片づけるのが面倒になるので控えめにしときます。明日は4日目、明後日の朝には帰国なので、最終日になります。 3/25分の更新ここまでで~す。出かけるので、夜にはみなさまのところに伺いますね。 前の記事に青空を載せたけど、実は先ほどから雪が降ってます。トホホ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る