|
カテゴリ:エコ・節約
こちら、袋は煎餅ですが、中身はコツコツ冷凍ストックしてきた果物の皮です。煎餅袋はジップ付きではなかったので、タブルクリップで封をして使っていました。
この煎餅袋、まだ丈夫なので、洗って干して、再び皮ストック袋として働いてもらいます。お金を払って買っていたジップ付き袋より丈夫ってどういうことよ… さて中身ですが、秋にしか手に入らない洋梨と柿も入っているので貴重なんですよ、と言っても、多くの人にとっては生ゴミにしか見えないと思います。 酢作りの楽しさ(皮と芯、ひたひたの水を果実酒瓶に入れて、振ったり嗅いだりしながら見守るだけ)を知ってしまった私にとっては貴重な原材料で、面倒だった果物の皮を剥く作業すら楽しくなってしまいました。 柿酢やアップルサイダービネガーの作り方と検索すると、皮や芯だけでなく、実ごと使っている方が多いですが、私はケチなので、そして皮や芯だけでも十分美味しい酢ができることが分かったので、廃棄部分のみで作ります。 仕込み後の絞りカスすら善玉菌の塊で、土に埋めると良い仕事をしてくれるという、この、買った果物の元を無駄なく完全に取る流れが気に入ってしまいました。 今まで平気で捨てていた果物の皮がゴミに見えなくなってから、何度も酢を仕込んできましたが、消費がなかなか追いつきません。オイスターソースや日本酒の瓶に詰めた酢の数がジワジワと増えていきます。(数年前にも同じ失敗をしている) めんつゆで割ってポン酢風に鍋のお供にしたり、すし酢、マヨネーズ、南蛮漬けなど、酢を使うレシピを多用するようにしていますが、ジャブジャブ使うものでもないので、醤油ほどは減りません。 昨日、我が家はティッシュを買っている場合ではない(消費できないから)と書きましたが、酢も同様です。。 そんなにあるなら仕込まなきゃいい。酢酸発酵に入る前段階の、アルコール発酵でやめて天然酵母としてパン焼きに使えば良いのですが、シュワシュワと発泡して甘い香りを放つ過程を経て静かになっていき、ツンと鼻をつく酸っぱい香りを感じるようになり、それが増して育っていく様子を見守るのが、何とも言えず楽しいのです。廃棄部分でしかなかったものが、こんな変化を見せてくれるなんて! ということで、イケナイ、イケナイと思いつつ、今朝また仕込みをしてしまいました。また酢が増える…とか言いつつ完成後に詰める瓶を用意済みなアホがここにいます。 私の周りには、この楽しみを共有できるお友達がいません。「へぇ~」止まりです。こんなに楽しいことが伝わらないなんて残念すぎる!ということで、ここに吐き出させてもらいました。リアルなお友達に酢の話ばっかりしてたら気味が悪いですからね。 もし興味を持たれた方は(いるかな?笑)、YouTube「サステナブルな暮らし」サチコさんの動画が参考になります。酢の他にも幾つかの手作りレシピが紹介されていて、酢だけご覧になりたい方は5:02からどうぞです。 ↓ https://youtu.be/lPSJghKUjTM?si=oAZSXjpLNXOS1scR お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.12.08 09:49:27
[エコ・節約] カテゴリの最新記事
|