1309477 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九州の山々

九州の山々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

山旅人Nob

山旅人Nob

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大船山へ New! 遊山.さん

ユウスゲ(キスゲ) New! yhiro8888さん

みけの日記 田舎の猫みけさん
ようこそ信濃の国へ 黒岩山さん
オロフレ山 Only オロフレ1164さん

Comments

山旅人Nob@ Re[1]:四王寺山 県民の森手前〜大城山 花散策(06/16) New! yhiro8888さんへ 梅雨入り前のこの時期の…
yhiro8888@ Re:四王寺山 県民の森手前〜大城山 花散策(06/16) New! 草花が生き生きですね~ 梅雨入り前のこの…
yhiro8888@ Re:四王寺山 焼米ヶ原〜大城山 蛍袋開花!(06/08) ラクウショウというのは初めて知りました。 湿地…
2024/04/14
XML
カテゴリ:山歩き


2024.4.14 三日月山〜立花山大クス原生林 新緑の大クスたち #35(2628)

今朝は久しぶりに三日月山〜立花山へ。
8:30、三日月霊園Pをスタート。
天気は晴れ、気温17℃、微風。

まずは、直登コースで三日月山山頂を目指す。
気温はどんどん上昇、汗ばむ。

9:00、山頂。
能古島、志賀島の浮かぶ博多湾を見下ろす。


長谷尾根 新緑の山肌


少し休憩した後は、縦走路に出て立花山の大クス原生林に向かう。


縦走路の突き当りには、

搦め手口のクス


ここからは右に曲がり原生林へ進む。

シロダモの芽吹き クスノキ科シロダモ属 


伊豆千両は花が咲いていた! ヤブコウジ科イズセンリョウ属


足元には、
筆竜胆 フデリンドウ、リンドウ科



そして、新緑に包まれた大クスたち···

町境界尾根分岐のクス


森の巨人たち100選の大クス


その孫


立花山第2の巨木 おかあさんクス


おかあさんクスの傍らでしばし休憩した後は、往路を一気に戻る。

10:58、今朝の山歩きの終了!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/14 01:28:28 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.