1312611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九州の山々

九州の山々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

山旅人Nob

山旅人Nob

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

第74回藤沢市展 yhiro8888さん

大船山へ 遊山.さん

みけの日記 田舎の猫みけさん
ようこそ信濃の国へ 黒岩山さん
オロフレ山 Only オロフレ1164さん

Comments

山旅人Nob@ Re[1]:若杉山 楽園〜上宮 花散策(06/30) New! yhiro8888さんへ 参道には、苔が生えた場…
yhiro8888@ Re:若杉山 楽園〜上宮 花散策(06/30) New! 沢蟹が散歩するほどにクリーンで豊かな自…
yhiro8888@ Re:四王寺山 県民の森〜大城山 雨の花散策(06/23) やはり雨に濡れたアジサイは一層映えて見…
2024/06/03
XML
カテゴリ:山歩き


2024.6.3 阿蘇高岳 仙酔峡〜大鍋 ミヤマキリシマ見頃! #50(2643)

今朝は仕事を休んで阿蘇高岳へ。

4:30に家を出る。7:15仙酔峡駐車場に到着。
既に30台ほど停まっている。

準備を済ませて7:27、花酔橋をスタート。
これから登る仙酔尾根を見上げる。


足元は岩だらけでごつごつしていて登りにくい。
急尾根を一歩ずつ登っていく。他の登山者と抜きつぬかれつ。

9:23、火口縁の仙酔峡分岐に到着。
ここからは、東へ進み天狗の舞台を目指す。

目指す「天狗の舞台」 ミヤマキリシマは見頃!




9:40、天狗の舞台。
歩いてきた西方を望む。 いい眺めだ!




舞台でしばし休憩した後は、大鍋に降り立ち月見小屋まで歩くことに。

大鍋から天狗の舞台を見上げる。




足元には、
小さな舞鶴草(マイヅルソウ、キジカクシ科)の花


月見小屋傍らで早めの昼食を取りながら休憩。


休憩の後は仙酔峡分岐まで大鍋を進み、往路を一気に下る。

途中、歩いてきた山並みを振り返る。


12:30、花酔橋に降り立つ。


12:33、下山。今日の山歩きの終了!
十数年ぶりの高岳、ミヤマキリシマを堪能し、充実した山歩きだった!

※ 途中、ハイキングシューズの底が剥がれかかっていたので、テープを巻いて補強して歩いた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/04 07:19:21 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.