1311132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九州の山々

九州の山々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

山旅人Nob

山旅人Nob

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

第74回藤沢市展 New! yhiro8888さん

大船山へ 遊山.さん

みけの日記 田舎の猫みけさん
ようこそ信濃の国へ 黒岩山さん
オロフレ山 Only オロフレ1164さん

Comments

yhiro8888@ Re:四王寺山 県民の森〜大城山 雨の花散策(06/23) やはり雨に濡れたアジサイは一層映えて見…
yhiro8888@ Re:四王寺山 県民の森手前〜大城山 花散策(06/16) 草花が生き生きですね~ 梅雨入り前のこの…
2024/06/16
XML
カテゴリ:山歩き


2024.6.16 四王寺山 県民の森手前〜大城山 花散策 #53(2646)

今朝も昨日に続き文化協会の発表会にジャズバンドで出演のため、軽く四王寺山をお山歩することに。

7:38、県民の森手前に車を停めてスタート。
天気は曇り時々晴れ、気温23℃、弱風。

県民の森まで車道を歩き、敷地に入ってすぐ右側に尾根道があるので、そこから大城山に取付き散策することに。

今朝、出会った山野草···

紫酢漿草 ムラサキカタバミ、カタバミ科


溝蕎麦 ミゾソバ、タデ科


犬芥子 イヌガラシ、アブラナ科


額紫陽花 ガクアジサイ、アジサイ科


赤芽柏の雌花の蕾
 アカメガシワ、トウダイグサ科アカメガシワ属



そして、風景···

今回のコースは28番札所の裏に着く。


表から
28番札所 聖観音菩薩


傍らの東屋から
西方 脊振山地は霞んではっきりしない。


最後は八ッ波礎石跡を経て元に戻る。

8:40、今朝の山歩きの終了!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/16 04:19:31 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.