遊歩道の河津桜が咲き出した・・・次は初夏の準備~A^^:)
昨日、1月30日(火)は風も無くて春のようなお天気だったのでフラダンスに通うかにゃかにゃバーバもウキウキ・・・n(..;)m♪春っぽい霞がかかっていて富士山も霞んでいます・・・多分花粉も飛んでいるからマスクとメガネは必須ね~n(..;)m?遊歩道の用水路側にはだいぶ大きくなってきた河津桜が植えてあります・・・n(..;)m?だいぶ蕾が膨らんでますね~n(..;)m?綻び始めているものも・・・n(..;)m?陽当たりのいいところでは一つの木に一輪くらい咲いていましたよ~今年の春は早そうです~n(..;)m?一夜明けて・・・今日のかにゃかにゃガーデンは下り坂です・・・写真を撮っているうちにぽつぽつと落ちてきました・・・n(..;)m?エントランスの~n(..;)m?これは昨日の最高気温で12.6℃・・・今日は日差しが無いので寒くなりました・・・今見て来たら、今日の最高気温は10.2℃でした・・・n(..;)m?アプローチではキンセンカが存在感を醸し出しています・・・n(..;)m?エントランス花壇の奥では冬に花が咲くローズマリーが可愛いブルーの花を咲かせています・・・n(..;)m?キンギョソウも元気に冬を越したみたいですね~n(..;)m?寒い冬は花を咲かせないワスレナグサが今年は花盛りです・・・n(..;)m?パンジー(プチグレース)もプランターから溢れ出しそう~n(..;)m?29日(月)にはCOOPさんに注文しておいた初夏の苗が届きました~n(..;)m?早速その日のうちに植えつけてアーチ下に置いています・・・右下に見えているのが・・・n(..;)m?ジギタリス・・・宿根草なんだけど猛暑は越せてませんね~n(..;)m?ついでに一回り大きなポットに植え替えてあげた大輪アマリリスのレッドタイガーです~n(..;)m?これはローダンセマム(リンクあり)咲いてみないと色はわからないわ・・・n(..;)m?先週株分けしたアルメリア(ハマカンザシ)が咲き始めていましたよ~n(..;)m?裏庭では~n(..;)m?東花壇の真ん中に・・・n(..;)m?るり玉あざみを植え付けておきました~n(..;)m?塗り替えが終わったガーデンキャラクターはこちら・・・みんな新品みたいになったでしょ~n(..;)m♪芝生の中に居るしだれ梅も蕾を綻ばせ始めましたよ~n(..;)m?2番目に咲いたこぼれ種から育ったクリスマスローズは色が薄くてよくわからないけれどシングルピンクブロッチですね~n(..;)m?かにゃかにゃガーデンに昔から居るオリエンタリスにしては色が薄いのよね・・・もう少し様子を見てみましょう・・・n(..;)m?咲きそうでまだ咲いてないのはおオオシロショウジョウバカマ・・・紫のシベが様子見に出てきていますよ・・・n(..;)m?梅は散り始めました・・・n(..;)m?豊岡梅園(リンクあり)はもう見ごろかにゃ~n(..;)m?メジロの独り言:かにゃかにゃバーバ、今日も朝から美味しいミカンをありがとうね~n(..;)m?うん?嫌な鳴き声が聞こえる・・・n(..;)m?来た~n(..;)m?ふふん・・・私でも入れるのよね・・・n(..;)m♪メジロ:ほんとヤな奴よね~ジージが気づかないと全部食べちゃうんだから・・・(ーー;)あっ・・・n(..;)m?かにゃかにゃバーバ、みかん皮しか残ってないわよ~(ーoー)bそうなんです・・・毎日こんな繰り返しよ~Aーoー;)1月28日(日)の晩御飯は~白菜の肉煮に栗おこわ、だし巻き卵にタコキュウリ、ナスの味噌汁にトマトとキュウイでした~n(..;)m?29日(月)の晩御飯は初物ソラマメが届いたのでソラマメと釜揚げシラスのペペロンチーノにしました~n(..;)m♪そして昨日(30日)の晩御飯はしっかりフラダンスしてきたのでこってり味噌ラーメンにしました~n(..;)m♪そして今日の晩御飯は久しぶりのタイ風グリーンカレーでした~n(..;)m♪5年間の収支報告書に記載していなかった政治資金が6億7503万円・・・これらの使い道が明らかにされたら政権は崩壊するんだろうね・・・巷ではお腹が空いておにぎりを1個盗んでも逮捕されるというのに・・・訳が分からん・・・Aーー;)嘘はついてはいけませんと育てられ、子供もそう言って育ててきた・・・嘘は泥棒の始まりなのよね・・・正直者が馬鹿を見る世の中になってはいけないと思うわ・・・(^o^;)今日もいらしてくださってありがとうございました心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください