|
カテゴリ:ガーデニング
![]() 5月13日(火)は2週間ぶりにフラダンス教室だったんだけどそろそろ夏日になってきて湿度も高くて蒸し暑かったので自転車で通い始めました~田圃は水が張られて・・・n(..;)m? ![]() 田植えの始まっているところもあり、代掻きしている田んぼにはサギたちが掘り返されたエサを求めて集まってきていましたよ~n(..;)m? ![]() シロサギもアオサギも掘り返されてミミズとか出てくるのを狙ってます・・・n(..;)m? ![]() サギたちも学習しているのね~トラクターを追いかけています・・・n(..;)m? ![]() 珍しい色のサギはアマサギ(リンクあり)だそうです・・・n(..;)m? ![]() 戻ってきたら遠くに黄色い花がずら~っと咲き誇っていたので撮ってきたんだけど・・・n(..;)m? ![]() どうもニュースで言っていた特定外来種のオオキンケイギク(リンクあり)みたい・・・n(..;)m? ![]() 綺麗なんだけど強健で日本古来の植物を駆逐してしまうので駆除しないといけないんだけど外国人が住んでいるマンションなのでどうしよう・・・困っているかにゃかにゃバーバです・・・n(..;)m? ![]() 斜めお向かいのブラジルさんとは仲良くしているので母の日のプレゼントを頂きました・・・香りのいいカーネーションです~あとでプランターに植え付けてあげようと思っています・・・n(..;)m♪ ![]() 季節の進みが早いので杏林堂で夏の花の苗を買ってきました・・・ニチニチソウとメランポジュームです~サクサクと植え付けておきましたよ~n(..;)m♪ ![]() 今日はさわやかな青空のかにゃかにゃガーデンです~n(..;)m? ![]() 左下隅に入れていたポンポンデージーが暑さでぐったりしていたので早速植え付けたメランポジュームと交替させたエントランスです~n(..;)m? ![]() これは昨日の最高気温で24.4℃・・・今見てきたら、今日の最高気温は25.9℃でしたよ~いよいよ夏がやってきましたね~n(..;)m? ![]() アプローチのジギタリスが下の方から花が落ちてそろそろ終わりそうです~n(..;)m? ![]() 玄関ドア横ではペチュニア・花ことば(リンクあり)が咲き誇っていますよ~n(..;)m? ![]() ガーデンベンチの周りも夏到来です・・・その後ろには裏庭で咲きだしたバラを出してきています・・・n(..;)m? ![]() 良く咲いてくれたブラスバンドのオレンジとアプローチ花壇のニオイバンマツリの青ががいい感じにコラボしています~n(..;)m? ![]() ニオイバンマツリが咲くと周り中が甘い香りに包まれます・・・n(..;)m? ![]() バラの香りが負けちゃいますね~n(..;)m? ![]() ブラスバンド(リンクあり)は咲いてから花もちがいいわね~n(..;)m? ![]() もう1週間は咲いていますよ~n(..;)m? ![]() 全開になってからもなかなか散らないのね~n(..;)m? ![]() ピンク・ビンテージ(リンクあり)も咲き出しました~n(..;)m? ![]() ピンクからオレンジのグラデーションがちょっとエキゾチックで存在感があります・・・コンパクトで鉢植えでも育てやすく香りはスパイシーな感じよ・・・n(..;)m♪ ![]() 裏庭に続くアーチの薔薇は満開です~n(..;)m? ![]() アーチの手前に置いている種から育てた帝王かいざいく(リンクあり)も咲き始めました・・・しっかり開いたらドライフラワーにするのが目的です~n(..;)m♪ ![]() 買ってきたニチニチソウとメランポジュームはここに植え付けていたんだけど・・・メランポジュームはエントランス花壇に出しました・・・n(..;)m? ![]() アーチ下にはエントランスデビューを待っている鉢たちが居ます・・・n(..;)m? ![]() アーチ下花壇のクレマチス・ロウグチが次々と咲いています・・・n(..;)m? ![]() アリウムオレオフィラムモーリーも満開かにゃ~n(..;)m? ![]() 花壇に植え付けたスターチスも咲き始めましたよ・・・これもドライフラワーが目的なんだけど・・・我が家で育てると花が少ない・・・日当たりかにゃ~n(..;)m? ![]() 裏庭から振り返るとこんな感じです~n(..;)m? ![]() 8年前に定年退職して東京から戻ってきたときにはほとんど絶えかけていたんだけど元気になったわね~n(..;)m♪ ![]() アーチした花壇のアルストロメリアも次々と咲いています~n(..;)m♪ ![]() 宿根草は結構管理が大変だけど毎年咲いてくれるから可愛いわよね・・・温暖化の指標にもなるかも・・・n(..;)m? ![]() 裏庭では~右側端っこでチラと顔を出している・・・n(..;)m? ![]() 四季バラ・クロードモネ(リンクあり)ちゃんが油絵のような花を咲かせています・・・n(..;)m? ![]() 南花壇では~ボタンが朽ちてしまって台木になっていたシャクヤクが元気いっぱいに咲いています・・・n(..;)m? ![]() 意外にきれいな花だったのね・・・ヤマシャクヤクかにゃ~n(..;)m? ![]() 昔ながらのシャクヤクみたい・・・これはこれで悪くないかも・・・台木シャクヤクの芽かきをちゃんとやらなかったかにゃかにゃバーバのせいね・・・手前のボタン・新国色(リンクあり)は気をつけなくちゃね~n(..;)m? ![]() あっという間にガゼボになった藤棚・・・南花壇のシャクヤクは雨で頭を垂れていたので全部切ってきておうちに生けました・・・n(..;)m? ![]() おじいちゃんの遺産、濃いピンクのシャクヤク・・・n(..;)m? ![]() ウサギの耳のようなシャクヤク・・・n(..;)m? ![]() これこれ・・・これがソルベットね・・・n(..;)m? ![]() 南西の藤棚支柱の這わせているクレマチス・大河(リンクあり)が・・・n(..;)m? ![]() 次々と咲いてくれています・・・n(..;)m? ![]() 名前負けしない豪華な花ですよ~n(..;)m? ![]() 西側花壇ではカルミア・フレックス(リンクあり)が満開になってます~n(..;)m♪ ![]() アポロチョコみたいな蕾も可愛いけれど咲いてもまたかわいいでしょ~n(..;)m? ![]() アメリカ東部、キューバ原産のツツジ科、夏の暑さが苦手なのでここが日陰で風が吹き込むから気に入ったのかもね~n(..;)m♪ ![]() ベランダ菜園では~n(..;)m? ![]() COOPさんからミニトマト・チョコアイコ(リンクあり)の苗が2つ届いたのでひとつはベランダに、もうひとつはポットに植え付けてから向いのNさん家にあげました・・・n(..;)m♪ ![]() ジージの好きなナイトウトウガラシは例年どおり発芽しています・・・n(..;)m? ![]() バジルもね・・・我が家の必需品です~n(..;)m♪ ![]() 3月に播種したペンタスなんだけど・・・今になって発芽しています・・・やはり気温が25℃にならないと育たないみたいね~n(..;)m? ![]() 花茎が生えてくるときにねじれちゃって咲くかどうかわからなかったオレンジ色の大輪コチョウランが透明プラスチック鉢(リンクあり)に植え替えてあげたら元気を取り戻して咲き出しました・・・n(..;)m? ![]() 透明プラスチック鉢恐るべし・・・n(..;)m? ![]() 少しずつ順番に咲いてくれるといいのに一気に咲いてくれるからご近所にお福分けしてもまだお家にあふれているシャクヤクです~やっといろんな種類がそろったので床の間に飾りました・・・n(..;)m? ![]() こうしてみるとヤマシャクヤクがあっていいかも・・・n(..;)m? ![]() 頭重すぎるシャクヤクはきれいだけど扱いにくいからね・・・n(..;)m? ![]() 5月11日(日)の晩御飯は久しぶりにマルちゃん焼きそばを買ってきたのでジージ好みの焼きそばにしてあげました~n(..;)m♪ ![]() 12日(月)の晩御飯は前日買ってきた浜松餃子を焼いて中華サラダとふかひれスープで中華三昧にしました~n(..;)m♪ ![]() 13日(火)の晩御飯は塩サバとたっぷり釜揚げシラスを載せた大根サラダ、おにぎりとブドウでした~n(..;)m♪ ![]() バジルの芽が出てきたら・・・そろそろ去年のバジルペースト(リンクあり)を片付け始めないと・・・今日はホタテと一緒にバジルスパゲッティーにしました~n(..;)m♪ ![]() 大谷君のドジャースは佐々木君が右肩痛で負傷者リスト入り・・・今日は11対1でアスレチックに負けました・・・投げ試合で最後はロハスが大谷君のグローブを借りて今季二度目の野手登板してましたよ・・・アスレチックのピッチャー上手かったね・・・ピッチャーが上手いとバッターは打てないのね~ドジャースもいいピッチャー欲しいね~なぜピッチャーが壊れるのか・・・やっぱりピッチクロックがきついのかにゃ~慌てて投げるとあちこち痛めるよね・・・(・・:)? 今日もいらしてくださってありがとうございました ![]() 心が疲れたらまたどうぞ かにゃかにゃガーデンの花たちに癒されに来てください ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|