思い立ち鍋を磨く
所持している食器を処分するために仕分けをしていたら、急に鍋を磨きたくなりました。朝から始めて、磨き終えるまで3時間ほど。クレンザーを使って一心不乱に磨いたのでかなり腰にきてます これ、気持ちよく汚れがよく落ちてうれしい クレンザー コパー&ステンレス用 クリーンキング 400g価格:530円(税込、送料別) 特に取っ手と底の段差。いつもながら磨きにくかった~ ステンレスのお鍋はぜんぶピカピカ そしたら気持ちもすっきり!! これが我が家にある鍋&フライパン クリステルのスターターセット(付属のバスケットとプレートはまったく使ってません。あれどこいった?)と そうそう、これ ↓ CRISTEL クリステル スタータープラス価格:46,463円(税込、送料別) 24cmの両手深型鍋とフライパン24cmと26cm、ガラス蓋24cm、26cmです。 そうだ忘れてた、卵焼き器がひとつあります。 フライパンはさすがに加工がハゲハゲ。買い替えたいけれど、今度買うなら一生モノと思いもう何年経過したかしら・・・ まっ、いつも売り切れだけど 【送料無料】錦見鋳造 魔法のフライパン 28cm価格:12,600円(税込、送料別) 以前は、ミルクパンとか寸胴鍋とかあったんですが、義母からアルミ製は身体によくないからと言われすべて処分しました。 鍋はよそのお宅と比べて多いか少ないかよくわかりませんが、これで一応事足りています。 取っ手もとれるし重ねることができるので、収納スペースが少なく済んでるなーと思います。 とっくに10年保証期間はすぎていますがまだまだ現役。このまま一生モノになったら凄い!! いや、なんでも一生モノにしようと思えば可能とは思いますが、気持ちが持続しない場合も多いので(飽きちゃったり、あきちゃたり、アキチャッタリとかね・・・・・) かれこれ10数年前、結婚した友人宅にはお決まりのようにこのお鍋があって私もまねて買った口だけど、いまどきの新婚さんはどうなんだろう? やかんは、電気ケトルが壊れたので久々の復帰です。ここ数年まったく出番もなく、捨てようかと思っていたくらいなんですが、やっぱり何かあった時に必要とわかったのでこれからも大切にしようと思います。 ところで、やかんのふたがやけに輝いでいると思いませんか? なくしたと思っていた蓋が、今回食器棚と引き出しを整理していたら、ひょっこりと出てきてました。 久しぶりに一体になったのはいいのですが、この輝きの違い 昔はこんなにきれいだったのね~