閲覧総数 3341
2017.05.24 コメント(2)
全114件 (114件中 111-114件目) 日々の出来事
カテゴリ:日々の出来事
試験って、ものすごい久しぶりです。
何十年ぶりかも・・・・
中学生レベルの学科試験となっていたけれど、制限時間がとにかく短い。
受ける前に、問題が多い割に時間が短いからわかるぶんからチャッチャとやっておいた ほうがイイよとアドバイスをいただいていたので、とにかく解ける問題のみ埋めていく作戦 に出たワタシ
それにしてもあれれッ、分数の計算ってどうやるんだっけ??(恥)
家に戻ってムスメにそんな話をしたら、それって小学生の問題って笑われました(大恥)
そんなこんなで試験の結果は来週です
+ + +
沖縄のお土産にいただきました
ぬちまーすはおいしととっても評判のよいお塩で、試してみたいな~と思っていました
SILK SALTというのは初めて知りましたが、顔、ボディーのマッサージやパックに使える そうです。
Sさん、いつもありがとうございます
最終更新日
2012.01.12 11:53:45
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.08
カテゴリ:日々の出来事
ネットショッピングで注文した荷物は、家にいることが多いのでなるべく玄関先で受け取るよう時間指定にしています。 1階に宅配ボックスもあるけれど、やっぱり荷物を取りに行くのが面倒。
今日も午前中に荷物がひとつ届く予定だったんだけど
あれ、こないな。。。。
ネットで送り状ナンバーで検索したら、11:38に宅配ボックス配達済みになっている。
ずーっとうちにいたんだけど、いったいいつの間に来たんだろう、佐川急便。
どうやらワタシの住む地域の担当者はめんどくさがりさんのようです
2011.12.02
カテゴリ:日々の出来事
先日IKEAに行ったとき、レジ近くのフードコーナーから食欲をそそられるシナモンと甘ーいにおいが・・・
いつごろだったかしら。シナモンロールものすごく流行った時期もありましたよね。
そういえば最近食べた記憶がありません。
IKEAのスウェーデンフードマーケットで発見したのは冷凍のシナモンロール
小ぶりのシナモンロール6ケ入りで¥399という安さで、2袋購入しました。
そして本日のおやつにムスメの二人で食べました。
アルミホイルを敷いて、オーブントースターで15分焼いて、完成。
あつあつ焼きたてはおいしいです
そういえばシナモンロールってカロリー高いんですよねぇ
食べ過ぎ注意ですね。
最終更新日
2011.12.04 08:29:13
コメント(0) | コメントを書く
2011.09.18
カテゴリ:日々の出来事
9月16日の読売新聞の朝刊に興味深い記事を発見。
文化庁の調査で、「ら」抜き言葉を使う人の割合が増えているという。
例えば
来られる 来れる
言われてみれば、そうなんとなく使っているかも・・・・
それから、大半の人が意味を正しく理解していないと、誤った使い方や意味の取り違えの 例が挙げられてた
どちらの意味だと思うか
◆情けは人のためならず(45.8%) 1・人の情けを掛けておくと、巡り巡って自分のためになる 2・人に情けをかけて助けることは、その人のためにならない
◆外は雨模様だ(43.3%) 1・雨が降りそうな様子 2・小雨が降ったりやんだりしている様子
◆姑息な手段(15.0%) 1・一時しのぎという意味 2・ひきょうなという意味
◆学生はすべからく勉学に励むべきだ(41.2%) 1・当然、ぜひともという意味 2・すべて皆という意味
◆悲しみのあまり、号泣した(34.1%) 1・大声を上げて泣く 2・激しく泣く
どちらの言い方を使うか
◆することや話題がなくなって、時間をもて余すこと(29.3%) 1・間が持てない 2・間が持たない
◆古くからのやり方にのっとった様子で(67.3%) 1・古式ゆかしく 2・古式豊かに
◆わずかの時間も無駄にしない様子(28.1%) 1・寸暇を惜しんで 2・寸暇を惜しまず
◆大きな声を出すこと(11.4%) 1・声を荒らげる(こえをあららげる) 2・声を荒げる(こえをあらげる)
◆前に負けた相手に勝つこと(43.3%) 1・雪辱を果たす 2・雪辱を晴らす
( )内は正解率である
そして、正解は、
すべて 1である
・・・・・・・
ワタシ、恥ずかしながら勘違いしていた意味、多数あり
オトナとして恥ずかしい限りである。
戒めとしてここに記載しておこう
トホホ・・・・
このブログでよく読まれている記事
全114件 (114件中 111-114件目) 総合記事ランキング
|
|