閲覧総数 15634
2015.01.05
全72件 (72件中 1-10件目) おでかけ
テーマ:ちょっと、お出かけ。(2051)
カテゴリ:おでかけ
先月オープンしたスノーピークりんくうへ行ってきました。 場所はりんくうプレミアムアウトレット内、 新しくできた、シーサイドエリアにあります。 海にビーチ、向かいに関空が見えるナイスロケーションで気分が上がる! ![]() 何ここ、ハワイみたい~!!テンション高く、早速お店へ。 こちらのスノーピークEAT、テーブルやイス、食器にカトラリーなど 自社製品を使用しているそう。 これは購入意欲をそそるな~ 席に着いたらチタンシングルマグでお水が出てきました。 これ、いつか買おうと思っているカップの一つ。 直火でお湯を沸かしたり、飲み物をあたためたり鍋のよう使えるのだそう。 ![]() 店内海側は広~い窓。海がよく見えて解放感があります。 このロケーションだけでも利用価値あり。 ![]() 荷物置きは気になっていたシェルフコンテナだった。 欲しい。けれど重いし、かさばるし、 置き場所ないしでいまだ購入に至らず。 現在楽天、定価で売ってるとこないし。 スノーピークの製品欠品すると価格が高くなるからやだな~ 蓋も売ってるのね。 ![]() 私がいただいたのはバーベキュープレートのランチです。 ミニシェラカップがスープボウル。キャンプな見た目。 ![]() ![]() メニューを見てたらデザートがおいしそう。 ダッチオーブンでつくるあたたかいスィーツってなんか新鮮。 ![]() 夫とシェア ![]() スモア。すんごく甘かった・・・・ ![]() ![]() コーヒー用のカップはチタンのダブルウォールマグでした。 持っても熱くないし、冷めにくくてよかったな。 これまた欲しくなる。 ![]() 今回の真のお目当ては登山用のレインウエアを新調するため。 りんくうプレミアムアウトレットはアウトドアショップがたくさん 出店していてうれしい。 狙っていたのはアークテリクスかマーモットのゴアテックス。 昨シーズンもので2~3割引きだそうですよ。 残念ながらマイサイズがなく購入には至りませんでしたけど。 ゴアテックスのレインウエアは流行に左右されず長く使えるものだし、 アウトレットでピンとくるものがあったら絶対にお買い得ね。 はるばる泉佐野まできたからにはと ミルクまんじゅう月化粧で有名な青木松風庵へ。 阪南市に工場見学できるショップができたと情報を得て行ってきました。 月化粧のイメージしかなかったのですが、なんと立派な和洋菓子店でした。 会社の沿革もしっかり見学。 年度ごとの従業員数、売り上げ、 社員旅行先など記載していあって興味深く拝見しました。 それにしても売り上げ右肩上がりね・・・・ ![]() たくさんの月化粧が焼かれている風景。おいしそう。 そして、見学の終わりに出来立てほんのり温かい月化粧を なんと、無料でいただける。 表面がちょっとカリっとしてめちゃうま。 そしてコーヒー、お茶なども無料。 りんくうプレミアムアウトレットに行ったら月化粧ファクトリー。 これなんだか定番セットになりそうな予感(笑) それにしても泉南エリア、いろんな施設がオープンしててなんだか楽しそう。 なんかよさげ~と思い、口コミを見たら・・・ うん、やっぱやめとこってなりました(苦笑)
最終更新日
2020.09.15 11:38:36
コメント(0) | コメントを書く
2020.08.19
カテゴリ:おでかけ
お盆期間中は帰省はコロナであきらめました。 家で引きこもっているのもなんなので、海でも見に行こうか。 関西の海をはしごして、カフェ巡り。 1日目 泉南 ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目 和歌山 山の上にある 海の見えるカフェ ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目 えっと・・・名前が思い出せない・・・ 周辺道路が狭くてハラハラした。 ![]() ![]() 4日目 明石 大蔵海岸 ![]() 神戸 須磨海水浴場 ![]() こんな感じで関西の海をはしごしてみました。 2020年。 つかのまの夏。
最終更新日
2020.08.26 13:57:18
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.25
テーマ:ちょっと、お出かけ。(2051)
カテゴリ:おでかけ
なにやら新しい施設がぞくそくできているらしい 久しぶりに家族で白馬。 仕事で東京へ行ったついでに娘をピックアップして寄ってみました。 ![]() スノーピークの宿泊施設”FILD SUITE” ![]() Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN 今回は泊まれるはずもないので、 とりあえず目指したのは北尾根高原。 ![]() 標高1200m、風がひんやりしていてさわやか。 ![]() マスクを外して、芝広場でのんびり。 ![]() この日は雲が多く、北アルプスの山々は見えず、時々雪渓が見える程度。 公式HPの写真は絶景が広がっていて、素晴らしいロケーション。 山登りに、スキーにスノボ、過去に白馬を何度か訪れたけど 写真のような絶景に出会ったことが一度もありません。 また次回に持ち越し。 ![]() 私の夏バックはヘレンカミンスキー ![]() そうそう北尾根テラスのスタッフの方々、大変感じが良いです。 カフェのホットサンドはオーダーしてから作ってくれるので出来立て。 3等分にカットをお願いしたら快く引き受けてくれた。 おいしい!! ![]() 山の上の食事って、サービスは期待できないし、 価格のわりにおいしくないと思いこんでいたので、反省・・・ ![]() 昼食は手打ちそば。 ![]() つい最近グランドオープンした ランドステーション白馬にちょこっと寄って帰りました。 1泊どこかでGO toしようか迷って… お天気もいまいちだったし、コロナのこともあるし なんだか気分が乗らずやっぱり帰ることにしました。
最終更新日
2020.08.20 09:16:20
コメント(0) | コメントを書く
2020.03.03
テーマ:ちょっと、お出かけ。(2051)
カテゴリ:おでかけ
新型コロナ不安ですね。 到着したら人がいいっぱいで、ランチは受付すらしてもらえなかったです。
最終更新日
2020.03.03 15:27:36
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.25
カテゴリ:おでかけ
遅ればせながら、ICOCAデビューしました。
あまり電車に乗ることがないので、いつも切符購入派でしたが、 夫が支給してくれました。 タイガースの。 ![]() ケースは、タイガースショップでしか買えないらしいです。 2種類あって、どっちがいい?と聞かれ、 (どっちでもいいけど)これにしました。 ![]() 早速使いましたが、便利です。早く購入するべきでしたね。笑 ![]() 遅ればせながら、大阪ステーションシネマで ジョーカー鑑賞。 娘が最初にはまり、夫もはまり。私は・・・・です。 バットマンの映画を見てなくても大丈夫というので、 知識なく見たのですが、やっぱり少しは見ておいたほうが 楽しめたのでは思いました。 祝日の梅田はとても人が多く、ランチをとろうと思ったレストランはどこも行列。 そんな時によく利用するのが、グランフロントのB1にあるカオマンガイのお店。 長居できるお店ではありませんが、ほぼ待つことなく利用できます。 味もよくて、おなかすいた、早く食べたいというときはいつもここ。 ![]() 映画の後、下のフロアで夕食をとろうと思っていたけど、 結構混みあっていて、うろうろ探すより、手っ取り早い 阪神百貨店のスナックパークで立ち飲み、立ち食いで済ませました。 ![]() 翌日は万博公園。 いたるところで紅葉していて美しい。 ![]() ちょっと前にオープンしたピザ屋さんでランチ。 以前は昭和感の漂うお店だったのに、ステキ空間に。 リノベーションってすごいなーと。店内見て思う。 ![]() グリーンのお皿ってかわいい。黒いカトラリーがほしくなってしまった。 ![]() ![]() ピザのランチ。 ![]() ![]() 園内にあるカフェも続々リニューアルしている感じで、 万博公園がんばってるー。 この週末は暖かく、いつものスタバのテラスでスマホいじって、まったり。 意味もなく、写真撮って夫にAirDropしてみる。 夫の携帯は7だから、ポートレート機能がないので喜んでた。 ![]() 土日、特に急ぎの仕事がなければ休んでるのですが、それでも取引先から 電話やメールがあったら対応しています。 ですが、なんにもなく、平和な週末だった。 でも、こんな週末をぼーーっと過ごすと月曜日の仕事がおっくうになってしまう。 + + + 気が付いたらあっという間に売り切れる、フィールドラックが珍しく入荷してる! ユニフレームの取扱店に電話しまくってやっと入手したのは2か月前。 キャンプ用にと購入したのだけど、仕事場の収納に使っています。 天板おいて簡易テーブルになってよいです。 ![]() ユニフレーム フィールドラック ブラック キャンプ ラック 棚 黒 ![]() ユニフレーム フィールドラック WOOD天板 キャンプ ラック 棚 天板 このトート、フィールドラック入れなんですが、かなりしっかりしたつくり。 A3の書類を折らずに持ち運びできる!と気が付き、 キャンプ用のはずなのに仕事で使ってます。 ネイビー×カーキという落ち着いた色目も仕事用にちょうどよかったです。 ![]() ユニフレーム フィールドラックトート (ブラック) キャンプ ラック 棚 ケース アウトドア用に作られているものは、しっかりしたつくりのものが多いし 日常使いできるとなお満足感が増しますね。
最終更新日
2019.11.25 16:58:36
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.08
カテゴリ:おでかけ
3連休の前日、仕事で東京へ行ったついでに、学園祭で大学が休みという
娘も誘って大磯プリンスホテルへステイ。 プールでのんびり。 ![]() ![]() 大磯プリンスホテル ![]() ![]() 夜は近くの楽市楽座という居酒屋へ。 前回は満席だったので予約しておきました。 海鮮メニューが多く、おいしくて大満足。 ![]() フロントのインテリア。 絵の飾り方、リゾートっぽくてすごくかわいい。 ![]() 取り入れてみたいブルーのアートと フレームのレイアウト ![]() ![]() ![]() ポストカード【アート】アンリ・マチス / blue nude 3 上体反らし (yujin/training) 朝食はホテルでとらず、行ってみたかったパシフィックドライブインで。 ![]() ![]() ![]() 海が見えて気持ちいい。 外のテーブルは犬連れが多くて、お行儀のよいわんこたちを見て感心する。 ちょりー(←実家にいる犬)が一緒だったらよその犬たちに大興奮して、 大騒動になりそうね。 ![]() その後海辺をぷらぷらして、箱根を通ってドライブしながら関西へ向かいました。 ここって箱根駅伝のルートよねーとはしゃぎながら。 途中芦ノ湖で休憩。年甲斐もなく3人で乗船してみたのだけど、 前方の視界が悪いことに気づく。 水面が近いし、おおきな遊覧船が横切るし、波もたつので結構スリルあったなー。 ![]() 見た目がかわいいから、まあいっか。 ![]() 次の日、またまたロングドライブで高知県安芸市へ。 昨年と同じくタイガースのキャンプ見学。 疲れているはずの夫なのに、このためなら大丈夫みたい。 あ、うめちゃん!ゴールデングラブ賞おめでとう。 ![]() 夫はうめちゃん、娘は江越にタッチしてもらってご満悦。 階段ダッシュの選手たちを娘と見学していたら、夫がいない。 電話してみたら、ブルペンで矢野監督のサイン会が始まったらしく ちゃっかり列に並んでいる模様。 結婚できない男、桑野さんとお父さん、なんかかぶるよねーと私。 娘も、それ前からずっと思ってたーと大笑い。 ![]() 昨年同様にメッセージ書いて終了。 ![]() その後ほぼ単独行動だった夫と合流。矢野監督のサイン、あと2人だったのに 終了になってしまった模様。おつかれさま。 西へ東へ、ドライブ尽くしの連休でした。
最終更新日
2019.11.11 11:55:11
コメント(0) | コメントを書く
2019.09.12
カテゴリ:おでかけ
10月すぎると言われていた納車、今月中になんとかなりそうと連絡をもらいました。 わーい。増税前に間に合った!代金支払っていろいろ手続きしなきゃ。 その前に、お天気がよさそうなので、南紀白浜までドライブしてきました。 ![]() 水着を着た人々が集う白良浜。 私たちには9月に海水浴という概念がなしですが、 気温34度なので、泳いでいる人がうらやましい・・・ 本日の目的はホテルシーモアのランチブッフェと日帰り温泉。 改装しているのは知ってたけれど、 想像以上に素敵に、海が見えるリゾート感あふれる施設になっていました。 ![]() SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(ホテルシーモア) ![]() レストランは広々ゆったり。白良浜も一望できる場所をおすすめしてもらいました。 ![]() ブッフェは品数豊富な和洋食で、大きな特徴はないですが どれもおいしかったです。2000円税別です。リーズナブル まぐろのお寿司はおかわり。 ![]() レストランの料理をランチボックスにつめて、テイクアウトでき、 テラスで食べるのもOK。 レストラン以外にもパン屋にコーヒーショップもありました。 テラスにはいたるところにイスやテーブルが置いてあり、 誰でも利用できる足湯もあるし ![]() お天気がよいと海の色も違う。来て大正解の日。 気持ちいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチを食べた後はすぐに日帰り入浴を利用するつもりだったけど、 お腹がいっぱいすぎて、腹ごなしにちょっと散歩しようと白良浜まで。 歩いて10分くらいで到着。 白い砂浜が美しさにうっとり・・・したいけど、とにかく暑~い!!! ![]() 再びシーモアに戻り、日帰り温泉へ。 レストランの領収書を提示すると、半額の500円で利用できます。 その日は土曜日でお客さんもそこそこいましたが、日帰り入浴を利用する人は あまりいなくて、私を入れて4人くらいでした。 (あまり力を入れて日帰り入浴をアナウンスされていないのかな?) 入浴施設なので写真は撮れないので借りたものです。 海の見える露天風呂はほぼ貸し切り状態で、ゆったりと過ごせて まさに至福のひとときでした。 ![]() 海中展望台にわたる通路が近くて、歩いている人の視界に入っていそう。 というのが前回気になっていたのですが、目隠しの羽織が用意されていました。
何年か前に宿泊したことがあったのですが、当時宿泊者しか利用できなくて 日帰り入浴はなかったはず。(念のため前日に確認の電話をした) お肌もつるつるになるし、海の見えるロケーションが素晴らしくて もう一度行きたいなと思っていたのがかないました。(梅樽は見当たらなかった。) この日は、夕暮れまでも美しく、最高のドライブ日和となりました。 ![]() 話が突然かわりますが、 この日記を書いていたら、ラジオで本田恭章がかかってた! すぐに思い出せなかったけど、これは”0909させて”だった。 FMcocolo選曲マニアックすぎでしょ。 ラジオから流れない限り、一生忘れていたと思われる曲。 同世代友と、この前アレが流れてたよね~、仕事が手に着かなかった。 とたまに盛り上がる、cocoloの選曲 聴くの辞めれれないわ。
最終更新日
2019.09.12 15:05:07
コメント(0) | コメントを書く
2019.05.03
2019.05.01
カテゴリ:おでかけ
GW中、娘が帰省したので、5月1日は家族3人で甲子園 阪神×広島を観戦しました。 ![]() ![]() 令和初日観戦の証明書をもらいました。 ![]() ![]() 娘は幼いころから甲子園に連れてこられてました。 娘2歳の頃 ![]() タイガースのグッズを身に着け娘なりに楽しんでいたと思うのですが、 なぜか広島ファンに。でも野球好き。 ずいぶん前だけど、消化試合だろうとたまたま買ってあった試合のチケットで タイガースのセリーグ優勝の瞬間を見たのが自慢の夫 娘は盛り上がった甲子園と隣の親切なご夫婦がお菓子をくれたのを覚えているらしいです。
夫は、あれは奇跡やった~と事あるごとに話し、 娘はもうええわ~と返してます。 暑くなってきたので、ヘルシア生活始めました。 ![]() 《2ケースセット》 花王 ヘルシア緑茶 スリムボトル (350mL×24本)×2ケース 【4901301324498】 【dwトクホ】 特定保健用食品 【送料無料】 【smtb-s】
最終更新日
2019.06.20 22:36:50
コメント(0) | コメントを書く
2018.12.27
カテゴリ:おでかけ
夫の誕生日。 かしこまった食事は嫌だというのでフレンチ串を予約しました。 梅田のBEIGNET レストランの予約は一休を利用しました。 予約からキャンセルまでネットでできるので、一休からの予約が多いです。 こういうメッセージの依頼もできますよ ![]() お料理はコースのみで、飲み物はコースに合わせたワイン4種。 どの料理もワインも美味でした。 お料理の内容は3か月に一度変わるということなのでまた行こうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バースデイプレゼントはイルビゾンテの財布。 ![]() 【 イルビゾンテ 財布 】 IL BISONTEイルビゾンテ ハーフフラップ 2つ折りウォレット【 商品番号 IB-6-05040 】 イルビゾンテはコインケースを愛用中で、経年変化でつやがでていい感じに なっていて、財布買うならここのがいいと決めてたみたい。 最初は堅いけど、革がなじんでくるととにかくいいらしいです。 グランフロントのショップで購入しました。 + + + 最近私たちの周りでは、友人やその家族が病気を患っているという話を よく聞くようになり、いろいろ考えさせられることが増えてきました。 おしゃれしたいと思う気持ち、おいしいものを食べたいという欲望、 仕事で収入を得るということは、当たり前のようで
実は幸せなことなのだと思い知らされます。 今年も誕生日を祝えることに感謝ですね。 そして、夫の誕生日の翌日。 正式名称上顎第二大臼歯を抜歯しました。 親知らずではない歯を抜くことは初めてなので、 それはもうあきらめがつかないというか、悩みに悩みました。 半年ほど前、何年も前に治療したかぶせがとれ、いつもの歯科医院に飛び込みましたが、 もう削る歯がなく治療ができないといわれ・・・ ダメもとで別の歯科にも見てもらいましたがやっぱり同じ答え。 定期的なクリーニングで様子を見ていましたが、よくなったり悪くなったりを繰り返し 最近は食事後痛むようになり、歯茎への悪影響を考え抜歯することに。 初めから抜歯をすすめられていたので、抜歯の決断に半年以上もかかったことになります。 失った歯は戻って来ない。もう少し、もう少し持ちこたえて欲しい。 そんな気持ちでした。 インプラントにするに気持ちに傾いていますが、少なからずリスクはあること。 そのまま放置する人もいるらしいけど、どうなんだろうか悩んでいます。 いつ行っても忙しそうな歯科医さん。治療を終えたらさっさと去っていくので とても悩みを相談できる雰囲気でもなく、結局ネットの情報に頼ってしまう。 ネットで得られる情報はたくさんあるけど、結局選択するのは自分なのよね。 以前GLAYのTERUが、抜歯とインプラントの埋め込みを同時進行していると インスタにアップしていた、技術がすばらしいとか。(通常抜歯から半年はかかるらしい) 歯科医院は芦屋で通えるやん!! でもこの先生、一般人でも診てくれるんだろうか・・・あ、でも私もう抜歯したんだった。
最終更新日
2018.12.27 17:05:57
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全72件 (72件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|