324093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

考え事ほか

考え事ほか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

vissel-篤胤

vissel-篤胤

カレンダー

お気に入りブログ

ホームで連勝! New! なみへい04さん

4年目のアカネ畑 notonoteさん

第12節 神戸2-1川崎… mumumu_visselerさん

JAバンク相続手続… かねやん0701さん

【2025-04】ヴィッセ… もっきー#421さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

カテゴリ

2008.09.21
XML
カテゴリ:能登半島
ずーっと前には 金沢駅構内の屋台でご夫婦でやっていた「白山そば」。職場の先輩は、『入場券買って何杯も食べに行ったがなあ』と。そのころは、たしか列車にお鉢を持ち込むテイクアウトと お鉢を返す場合の二つの料金があったような。
 20年前くらい前には屋台でなく 駅の中2階(ホームと改札口の中間)の一画でカウンターの店舗になっていました。ホームにも店舗ができていたようですが、現在は 待合室兼売店兼という一画でした。鉄道雑学研究所北陸支所立ち食いそば部門参照で。まさしく ここのお店 さまざまなトッピングあり。めかぶにしました。
 (すいません 鉄道雑学研究所様へ 勝手に参照としました)

 どなたかが、北陸特有の昆布だしの効いたおつゆ・・と書かれていましたが、あらためて そうか 昆布かあ この味はと。しみじみ。
 多分 うどんでもおいしいのでしょうが、今まで ずっと蕎麦を頼んでます。
 しかし、不思議なのは 同じように うすい出汁(関東の醤油汁と違うという意味。あの 醤油汁はどう考えても だし・出汁というより・・汁・しる)、旨くちのおつゆですが 関西ではうどんはおいしいが 蕎麦はやはり濃い味の方がいいと思えるのに この白山そばは 薄味でもOK。水によるのかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.25 17:49:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X