考え事ほか

2009/02/01(日)19:48

バクスター元監督率いるフィンランド代表チームとの親善試合は水曜日

ヴィッセル(118)

今週 水曜日は 日本代表とフィンランド代表の親善試合。 フィンランド代表の監督は いわずとしれた われらが ステュワート・バクスター。 ヴィッセルにとってチーム発足時の監督でありJリーグ昇格とJ2からJ1リベンジ昇格の功労者。J2激闘半ばで 娘さんの病気で帰国することになり そのホーム最後の試合(ユニバ)でのバクスターの 言葉、 『世界にはあまた多くのサッカーチームがあるが ヴィセルは実に特別なチームだ。ヴィッセルというチームと そのサポーターは 他のチームにはない特別な関係にある。 神戸市民は 地震にあいながら われわれにサッカーを続けるよう支援し続け、いまも震災をのりこえてヴィッセルを応援している。 このチームとサポーター わたしたちとあなたたちサポーター・神戸市民との間にあるもの それは <絆>だ。』 という趣旨のことば(いまでも 絆と訳された英語は 何だったのかなあ・・と思っています。)に 試合に勝ったのも嬉しかったが ほんまええ監督やなあ ええことゆうやんか ようわかってるなあ(ある意味サポーターよりわかってる?)と 泣けてきた覚えが。 というわけで、お江戸での単身勤務を奇貨として、水曜日には フィンランド代表側のサポーター席にヴィッセルの旗を持って 応援しにいこうかな と考えています。  ちょっと 変な格好?かなとも思いますが・・・大久保もいまでは ヴィッセル現役でないし 新聞発表ではヴィッセル現役選手は招聘されていないし・・心おきなく バクスター・チームの応援をしようと・・。 ところで 岡田監督が フィンランド戦の売れ行きが悪いので是非買ってくださいと会見で言ってましたが、もし ホムスタかユニバでやったら あるいは もっと売れ行きよかったかも?知れません??単なる推測ですが。 それと フィンランド代表 金曜日かに来日のニュースのあと 練習のニュースなど 目にしないのですが ご存じの方いらしたら 教えてくだされば幸甚です。 では 国立でお会いする方もいらっしゃると思います。トモニイコウ です。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る