161283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ストップ ジェンダ-フリ-! 目指せ真の男女共同参画社会

ストップ ジェンダ-フリ-! 目指せ真の男女共同参画社会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 23, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

標記条例案を読ませていただきました。一言で言えば、なんとも酷い条例である。                    各方面でも指摘されていますが、特に(基本理念)第3条1項の「(1) 男女の個人としての尊厳が重んぜられ、性別による差別的取扱い(明確な差別的意図がなくとも、差別を容認したと認められる取扱いを含む。以下同じ。)を受けることなく、その個性が尊重されるとともに、その能力を発揮する機会が確保されること。」と書かれているところ。                                                  なんとも理解に苦しむ奇怪な内容である。                                                 意図が無いのに何で差別になるんだろうか、逆に意図がない行為、言動を差別と決めつける行為こそが差別じゃないのか。ここまでくると狂っているという他ない!                        いつもいつもこの手の条例を見て思うことだが、基本理念なんていうものを設定すること自体おかしいじゃないか?万人が受け入れられるものでもないし、その理念を「責務」や「ねばならない」と称して個人や法人に押し付ける。これって、思想信条の自由を保障している日本国憲法に明らかに反している(怒)                                                                                 こんな条例潰してしまえ。熊本市の皆さん、こんな条例必要ですか?たかが男女の参画機会を確保するために???こんな条例が出来てしまうと後々大変なことになりますよ。

指摘すればきりがない、首長と審議会、議会と審議会という関係もおかしい、民意が反映されない、審判(選挙を経る)を受けていない個人の組織と多分、事務局を担当する行政による独断を許す、きわめて非民主的内容も多々見受けられる。そういう意図があるということだ(怒)まー懲りないね、この面々は・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 23, 2008 11:37:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

ぶっ飛ばせジェンダ… 富士山2000さん

Freepage List

Archives

Jun , 2024

© Rakuten Group, Inc.