|
カテゴリ:カテゴリ未分類
勝てる試合を引き分けに持ちこまれたのか、負けなくて良かったのか、とりあえず勝ち点1を獲得出来たので良しとしましょう。
城福監督も言っているように雑な試合に付き合ってしまった印象ですが、やはり中盤のタメを作れる選手が不在のためこのような展開は止む無しでしょうか。梶山の存在感が確認された試合ともいえますね。しかし今後も今年は梶山がいない試合はあるわけで、どのように戦って行くのかというシミュレーションも試せたと言う意味では収穫もありました。 大竹のFKは最近の東京には無かったもので、CKが得点の匂いがすると言う忘れていた感覚が戻って来たのはうれしい事です。正面のFKもかつての宮沢以上に得点を期待できそうで楽しみが増えました。しかし、エメルソン、石川が復帰した場合誰を使うのかは大きな問題で、羽生が控に回る可能性もあるなどの贅沢な状況もありそうです。 吉本はやはり実戦で経験を積めば戦力になりそうですね。今日は京都がある程度放り込んでくるのが予想されたので跳ね返し要員での起用でしたが、十分役割は果たしていたと思います(得点はオマケ?でしたが)。対戦相手によっては今後も先発起用で使って欲しいですね。 カボレはさすがの活躍で、早く何点か取らせてもっと楽な状況でプレー出来ればさらに脅威になるでしょう。近々家族も来日するそうなので、精神的な余裕が武器になると思います。 水曜日は横浜遠征です。横浜も今日は厳しい試合をしていましたが、ここも最低勝ち点1を確保したいところです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008/03/31 12:47:48 AM
コメント(0) | コメントを書く |