体験!ステンドグラス○●○まなちゃ講座を開催しました○●○ 「体験!ステンドグラス」(4/30) ![]() ステンドグラスを使って、鏡やアクセサリーを作ります。 講師は、りこの大学時代の友人、篠田美貴ちゃんが務めてくれました。 美貴ちゃん、ありがとう!! 美貴先生の指導に従い、まずはステンドグラスを選んで、組み合わせを考えて行きます。 ステンドは初めて!の子ばかりなので、全てが初体験のことばかり。選ぶだけでもけっこう時間がかかりました。 ![]() 鏡の周りにステンドグラスを並べたら、「はんだこて」を使って、ステンドと鏡をつなげていきます。 軍手にエプロン姿で。。。 こんなに真剣にものづくりをするのは、皆久しぶりかも!? はんだこてを使って、溶かしたはんだを載せていくのが楽しいよ~。 ![]() ささ、どうです?いい感じでしょ。 出来上がった、ステンドグラスの鏡です~!! (左が、りこのです)。 この2枚は、わりと使った色合いが似ているのですが、他はけっこう皆バラバラで、個性が出ていて面白かったです(写真が無いのが残念)。 選ぶ色合いって、そのときの精神状態が出たりするんですって。 ![]() 講座が終わったあとは、カフェでおしゃべり♪ 前回、写真講座をしてくれた紀瑠美ちゃんに教えてもらった、鶴舞駅近くの「niroカフェ」へ行ってきました。 女の子3人が夢を実現させたという、そのカフェは、とーってもシンプルでナチュラル、かわいらしい素敵な空間でした。 私はケーキセット(880円)を注文。濃厚なのにくどくない、チーズケーキが一番美味しかったです。 おいしい料理でおしゃべりも弾み、帰路へ。充実の一日でした☆ ◎◎◎アンケートの声から◎◎◎ 「久しぶりに何かに熱中して、充実した2時間でした」(のびいちゃん) →熱中して何かできるのって、なかなか無いもんね。のびいの作業の早さはスバラシかったね♪(りこ) 「すごく貴重な体験になりました。気軽に新しいことにチャレンジできる、良い企画ですね」(しほちゃん) →初めましての出会い、ありがとう。また参加してくださいね。(りこ) 「自分で作れることに、ワクワクしました。いい雰囲気をありがとう」(りんちゃん) →りんちゃんこそ、いつもいい雰囲気だしてるよ☆今度はカフェまでゆっくりおしゃべりできるといいね。(りこ) 「楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。大切なタカラモノがまたひとつ増えてうれしいです」(yuccoさん) →だね~。飾る場所は決まった?私は、白い壁にかけました。自分の作ったものが家にあるのって嬉しいね。(りこ) 「「はんだこて」が大好きなので、嬉しくなっちゃいました。世界でたった一つだけのペンダントができて感激」(あっちゃん) 「ガラスの組み合わせや形を考える作業が楽しかったです。またやってみたい」(さおりちゃん) →姉妹で参加してくれて、ありがとう。こんなに素敵な親戚さんがいるなんて、嬉しかったです。自分の大学の頃を思うと、あっちゃんと沙織ちゃんはすごいな、と思います。あっちゃんの「はんだこて好き」の話には爆笑でした。2人とも、また参加してね。(りこ) そして、今回講師を務めてくれた、美貴ちゃんからは。。。 「はじめてのことだったのでちょと緊張しつつも、みんなが真剣にガラスを選んで、徐々に形が出来上がっていくのを見るのはやっぱり楽しいね~♪自分が“楽しい”“好き”って思ってることを、みんなで共有して“楽しむ”ってホント素敵だよね♪♪」 →すばらしく、まなちゃの真髄を突くコメントありがとうです☆そうだよね、"好き"を伝えるのって、ホント、幸せな気分になるよね。美貴ちゃんあっての、第1回まなちゃの成功でした☆ほんとにありがとうね、感謝でいっぱいです。(りこ) |