*健康箱*  ~Natural Life ~

2022/04/18(月)13:55

笑い上戸な二人♪と冷えとり

冷え取り(6)

designed by *ま~ぶる* ねー!ねー!ママー!! どーーっちだ!? こんなことで姉妹は笑い転げます。 コップでかっ。 *  *  *  *  * この足元はもちろん冷えとり。 靴下を重ねています。    次女は冷えとりを始めてからの約1年半、 めったに風邪をひかなくなりました。 とても丈夫な長女に比べて、熱を出すことも多かったけれど 風邪をひいてもとても軽くすむようになりました。 とてもありがたいことです。^^ 先日久しぶりに9度の熱を出したのですが そのままゆっくり半身浴をして、 下半身をしっかり温めて就寝。 翌朝はすっかりいつも通りでした^^ おなかすいたー。って起きてきて、バッチリ全快☆ 熱いお風呂に入るのと違って、体力を消耗しないので ちょっと調子が悪いかな?と思ったら、うちでは昼間でも半身浴♪ 風邪をひいたらお風呂はやめておくと思うのですが、半身浴は別.。 ぬるめのお湯でゆっくり体を温めてくださいね♪ 水に毒は流れ出る。といわれているのですが 調子の悪い時はお風呂のお湯がものすごーく汚れます! これは本当におもしろい^^ お湯も濁るし、底に細かい砂のようなものが沈んでいます。 次女が高熱を出したときは、裸にして脇や足のつけねなどを アイスノンで冷やすように、と病院で教えてもらっていましたが 「冷えとり」の方が効果てきめん! 我が家にはおもしろいくらいによく合っているみたい^^♪ ただ、下半身を温めたら、上半身は相当薄着にしてくださいね。 「頭寒足熱」が大切なのです^^! 子どもたちは寝るときにお布団をはいでしまうので 夜は特に温めるようにしています。 靴下、ズボン下、レッグウォーマー、腹巻、ゆるいズボン何枚か。 私も初めは、ウソでしょー?変なのーー。って思ったんですが やってみてびっくり。 楽しくっておもしろくってやめられないのです^^        シルク絹物語しらはた は大人用も子供用もシルク用品が豊富です。 安くて良いクラブのゴルフ屋さん こちらの靴下もおすすめです^^ 最後まで読んでくださってありがとう^^♪ ≪冷えとり日記≫ 冷えとりでアトピーにさよなら♪ 湯たんぽで幸せ~な眠りを♪ アトピーにはポカポカ冷えとり♪ ≪次女のアトピー記録≫ 赤ちゃんのアトピー 笑いで健康に♪ アトピー後退?! アトピーの保湿について 赤ちゃんのアトピー2 赤ちゃんのアトピー3 自然食で離乳食♪ マクロビとリビングフード♪アトピーに酵素を! アトピーに布おむつ♪ アトピーとデトックス! 食と心のつながり アレルギーにはやっぱり化学物質除去を! アトピーちゃんのお誕生日♪ アトピーでよかった。。。 冷えとりでアトピーにさよなら♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る