右脳教育×モンテッソーリ幼稚園

2006/01/28(土)06:38

アカデミーの先生に

右脳教育の幼児教室(75)

最近、ロモがかるたを読んだことを話したら、さら~っと聞き流されてしまった。 私にとっては大ニュース!だったのに。(~_~;) それより、絵本の暗唱ができるだとか、ライト視で金色が見えると言ったことの方が、先生には重大だったみたい。 う~~ん。 暗唱ったってねぇ、このくらいなら私にもできますよ(って、オイオイ) 迷路なども、右脳が開くと、ゴールまでの道筋が金色の光で見えてくるらしいです。 まだそこまでは行ってないみたいだけど、うちの子は。 でも、そういうのが重要みたい。 いかに早くに文字を読めるようになるか、とか、書けるようになるか、 ってコトにはあんまり重きを置いてないんだよね。ここのアカデミーって。 先週も、「どうも伝わってないみたいなので」ということで、 保護者全員に向けて、 「その子の年齢相応のことができていれば良しとして下さい。」と念押しして言われました。 あまり先のことを、あせってやらせなくて良いってことなんですね。 だから、三石由紀子さんの本なんか読んで、そういう、 年齢よりも早くにいろいろできる優秀児が集まってる、 っていうような幼児教室をイメージしてるとスカされます。 早くから優秀で、そのままずーっと優秀に行く子もいるけれど、 特に教室に通ってない子と変わりない、というような子もいれば、 遅れてる子だっています。 ぜんぜん心配ありません。 いつまでに何ができないと、どうだ、っていうのは何にもありません。 あとになって、いくらでも逆転していく例をたくさん知ってます。 と、100%の自信で言われちゃうんだよね。 でも、親としては、お腹にいるときから働きかけしてるんだから、 もっと早くにしゃべれるようになったり、読めるようになってほしいって思っちゃうんだよね。 でも、そこが早期教育の落とし穴なんだって。 右脳、潜在脳を開く、というのが重要で、 それは結局、ハートの部分、愛情が一番重要のようです。当たり前だけど。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る