乙一さんが好き☆知っている人は、知っている(笑)私の周りには知っている人が多い、かな。 というより、 「良いから読んで!はまるから!!!」 と私が無理やり読ませた被害者が多いからかも知れないですけど・・・ そんなことはおいといて、 彼の本、一度読んだだけじゃ、「色」はわからないと思う・・・ 私はまったくわかりませんでした(ちなみに今もさっぱり) 切ない感じもするし、ブラックな感じもする。 でも、どっちでもない部分もチラホラあって・・・ 読めば読むほど、わからなくなる、という感じ(謎) 彼のお話で一番好きなのが「BLUE」という短編。 「平面犬」の文庫に収録されていた(様な気がする)ハズ。 授業中にこっそり読んでいたせいで(ヲイ) 最後に泣き所があったにもかかわらず、必死でこらえてました・・・ こういうことがあると、泣けそうな本は、 泣けない状況で読むべきじゃないなぁ、と思ったりします。 話が脱線してますが・・・ いくつか作品を読んだけど、「BLUE」は 一番印象に残った物語でしたねぇ・・・ 好みは人それぞれだと思いますが、 一度「乙一」さんの世界に足を踏み入れてみてください。 ちょっとした瞬間に、乙一さんの視点が そのまま自分にも当てはまったりするかも・・・ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|