1003089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Futtutyの菜園ブログ

Futtutyの菜園ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年06月20日
XML
テーマ:果樹栽培(102)
カテゴリ:果樹栽培
7年前から、1本、1本様々な果樹を植えてきました。すでに実を食べられるものも出てきました。あまり手間をかけないで収穫できるのが果樹です。柿やクリ、はるか(柑橘系)は昨年収穫しました。ブドウ、リンゴ、ビワ、サクランボ、プラム、レモン、ネープル、温州ミカン、イチジク、梅はあと一歩です。虫がついているかどうかできるだけ見るようにしています。果樹も虫との戦いです。 
           
はるか 柑橘系          

 昨年30個ぐらい収穫しました。6年目です。    
まだ、中身はすかすかです。でも、とてもあまくて  
おいしいです。                 

  
サクランボ(
暖地桜)
 受粉樹として植え、3年たちました。

今年は、実が5~6個できました。全部小鳥
に食べられてしまいました。

       
ブドウ(デラウエアー)

 昨年購入しました。デラウエアーです。2年目ですが、
もう実ができています。おそらく今年は収穫できないで
しょう。3年目か4年目には収穫できそうです。手入れを
怠らずに成長を見守りたいです。

          
レモン

 今年、植えました。元気に育っています。レモンは、
料理によく使います。

        
​ネープル​

 2年前植えました。なんと、昨年実を一つつけました。
結果を出すのが早いです。ただ、実が大きいので、幹が
大きくならないと、数も多くならないと思います。

          
ビワ

 今年植えました。5年物の大苗「レイゲツ」です。すでに
実が10個近く実っています。一枝一果で選定しました。日当
たりが悪いところなので、実がたくさんなるか心配です。

         
温州ミカン

 今年で3年目になります。まだ、実はできていません。

​​     
リンゴ(富士
 3年前に植えたリンゴです。5年前に植えたリンゴ(津軽)
の受粉樹として植えました。
 ​​


           
姫リンゴ    

 今年購入し、富士と津軽の受粉樹にな
ると思い、植えました。実はミニリンゴ
なので、成長するのが楽しみです。   


プラム(メスレー)

 3年前受粉樹として購入しました。メスレーは、
受粉樹がなくても実がなります。しかし、今のと
ころ気配はありません。
 
      
クリ(ポロタン)
 3年前に植えました。クリの実が皮からぽろっととれる

のでポロタンということだそうです。クリを料理に使うと
きに便利だと思います。クリは、5年前に植えたものもパ
ります。隣家に立派なクリの木があるので、受粉樹として
活用させていただいています。


   
イチジク(ロングドウード)
 大きな実がなるそうなので3年前に植えました。イチジク

は、比較的虫や病気に強いと聞きましたが、昨年、根こそ
ぎ虫にやられました。剪定で何とか持ち直しています。

     
​ユズ(多田錦)​

 昨年植えたものです。ユズは、様々な料理に使えます。
私は、ユズジャムなどに使いたいです。いつ実ができるの
か楽しみです。

         
梅(南高)
 3年前に植えました。あの有名な南高梅です。今年は、

アブラムシがたくさんつきました。駆除するのが大変で
した。シソがたくさんあるので梅干しにしたいです。

     
ヤマモモ(瑞光)
 珍しい果物と思い昨年購入しました。

ヤマモモは、メスとオスがあり、オスは街路樹等
で活用されているそうです。早くオスを買わない
と、とりあえずメスだけ植えてあります。

 
​ブルーベリィ(ハイブリッド:コリンズ、マウンテン)​

 ブルーベリィは、5年前にも植えましたが、雨が降ら
なくて枯れてしまいました。水やりを怠ったからです。
昨年、斜面に植えました。少しでも水が得られる場所だ
と思いました。おかげで、今年は2本とも元気そうです。
実も付けています。

       ​ 
カキ(次郎)
 5年前に植えました。2年目から実がつきました。大きくて

甘い実です。サルや猪にとられてしまうことが多いのですが、
毎年収穫を楽しみにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月20日 13時10分15秒
コメント(3) | コメントを書く
[果樹栽培] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.