1000640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Futtutyの菜園ブログ

Futtutyの菜園ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年11月26日
XML
テーマ:家庭菜園(57670)
カテゴリ:ショウガ
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​新ショウガの収穫​
 ショウガの葉先が黄色く枯れ始めました。収穫の合図です。全部で10株くらいです。これで1年間使う分は十分確保できます。


 茎ごとひっぱると、根が十分肥大化した新ショウガを収穫しました。

 ショウガは全部一度に食べきれません。また、1年を通じて料理の味付けに必要な食材です。そこで、我が家では以下のように保存しています。

 ショウガの保存方法​​​
 ショウガを保存するには、高温になる夏は、密封して冷蔵庫の野菜室に入れています。その他の季節は、密封して室内に置いておきます。来年の種ショウガとしても利用しています。ただ、ショウガによって、腐るものもあるので、すぐに取り除いています。
 
 新ショウガの甘酢漬け
 スライスして甘酢に漬けています。お寿司だけでなく、いろいろな料理とあえて使えます。新ショウガを甘酢漬けにするとショウガに含まれるアントシアニンが、酢に溶け出て、ピンク色になります。新ショウガのうちに甘酢漬けにします。
 リンゴ酢を10分弱火で沸騰させた後、砂糖を入れます。味見しながら砂糖の量を調整します。最後にショウガを入れて完成です。



 新ショウガの冷凍
 ショウガをミキサーで細かく刻み、保存袋に薄く延ばして冷凍庫に入れておきます。料理の際は、パキンと折って使います。


 ​ショウガは様々な効用や栄養があります。がんの予防、食欲増進、腐敗防止、新陳代謝、発汗作用、匂い消し、油の酸化防止効果などです。年間を通して、自分で育てたショウガを食べ続けていきたいです。

 ソラマメの成長
 ソラマメもしっかり成長し根も活着したようです。あまり大きくならず冬場を乗り越えさせたいです。


 1畝に種を蒔きましたが、ソラマメを妻の職場で配ったところ同僚の評判がいいということで、さらに1畝追加しました。1畝分の種を蒔いた苗を育て、植え付けました。1畝22株、合計44株です。


​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月26日 10時48分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ショウガ] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.