1000695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Futtutyの菜園ブログ

Futtutyの菜園ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年03月04日
XML
テーマ:家庭菜園(57670)
カテゴリ:ニンジン
昨年は、ニンジン栽培がうまくいきませんでした。いろいろな種類のニンジンの種をたくさんまきすぎてしまったからです。今年は、丁寧に種蒔しました。

​カラフルニンジンの種蒔​​
 1週間前に苦土石灰と肥料を散布しておいた畝幅40㎝に2列、種を条蒔きにしました。うすく土をかけ(ニンジンは好光性種子)、近所の農家の方から分けていただいたもみ殻をかぶせ、水をたっぷり与えました。芽が出てくるのが遅いので気長に待ちたいと思います。


​ニンジンの種蒔​​
 畝幅60㎝に3列条蒔にしました。その他は、カラフルニンジンと同様にしました。


​エンドウ豆​​
 エンドウ豆のツルが伸びてきたので、支柱を立て、ネットを張りました。4月ごろ本格的に蔓が伸びてきますが、準備を早めにしておきました。


​イチゴ​​
 先週追肥したイチゴもそろそろ大きくなり始めます。地温を上げ、イチゴの実が土に触れ汚れないようにするために黒マルチを張りました。黒マルチをかぶせ、株のある所に手で穴をあけ、株を上にのぞかせます。株の位置に穴をあけるのがとても難しいです。なぜなら、ずれてしまいそうだからです。絶えず、黒マルチをピンと張っていくことが大切です。

​黒マルチを張る前​


​黒マルチを張った後​
​​

フキノトウ
 今日の初物収穫です。畑のわきに生えていました。ほろ苦い味がたまりません。



実咲野菜 カラフルにんじん 野菜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月11日 12時20分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニンジン] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.