いろいろ作った一日!
今日は土曜日なのに子供達を延長保育にお願いし、丸一日1人でいろいろとやりました。まず、取りかかったのが、リビングとキッチンの間の通路の間に下げていた、布を作って取り替えること。キッチンとリビングの間に扉がなく、冷暖房がなかなか効きませんでした。そこで応急処置として布を下げていたのですが、色がどうも気に入らなかったので今回、作り替えることにしました。幸い、知人が内装業を営んでおり、大量にカーテン生地を入手していたのでそのなかから、ベーシックなカーテンを選びました。上から下までだら~っと同じ生地で作ると重たい印象になるので、下から30センチくらいのとこからお洒落なレース生地で切り替えをしました。そして、風が吹いてもふわふわ舞い上がらないよう、裾に棒を入れて、飛び出た部分はてるてる坊主くんのように綿を入れて、麻ひもでくるくるっとしました。なかなか良いできでした。次にとりかかったのが、愛車タントの運転席うしろのカバーです。いつも私の後にhayaが乗るのですが、いつも汚れた靴で背もたれを蹴るのです。そこでハーフリネンと小鳥の模様の生地を組み合わせて、背もたれのカバーを作りました。けっこう簡単だと思っていたのですが、意外にもできあがるまでに時間を要してしまいました。でも出来は上場です。(明日、写真をアップしますね。)それからビーズアクセサリーづくりに専念しました。こちらは納得できるものは今日はできませんでした。いつもそうなのですが、作りはじめるとできあがりが全く別の物になってしまうんですよね・・・。途中でデザインが大きく変わってしまって、最初に作りたかったものはなかなかできあがらないんです。正にそのパターンでした。明日は、母の日です。親になって改めて親のありがたみを知りますよね。親孝行できるうちにやっておかねば・・・・