あたりまえ? いろんな思い

2006/10/15(日)12:17

きょうのがっちりマンデーはグーグルです。

ひと昔前の話 がっちりマンデーを見て(42)

Google それは 。。。 8年前 アメリカの大学生二人で創設。 株式時価総額15兆円 YOU TUBE を買収。 超エリート集団の集まり。 社長さんは京大卒の59歳。 IT業界の 数多い若い社長とはワケが違います。 グーグルって知ってますか ブログをしている人は まあ、説明する必要は無いでしょうが、ついこの間まで、検索サイトは YAHOO かMSN が 主流でした。今は Google 。  【でも、 楽天でブログしているので インフォシークも結構いけてるとも一行入れておこうかな。。】 つまり、 こういうのを知りたいなあ って思ってパソコンから調べていく時  たいてい検索のページを活用しますね。で、この検索すぐチェックできるのは あたりまえ。 だけど ついこの間までは、意味の無いページ 文字だけを羅列しただけの広告に近いものがヒットされやすかったのですが、google では いろいろリンクされている意味のあるページが上位にヒットされるのです。 グーグルアース たとえばTBSの住所の入力から。。。  地球儀を広げ日本に東京にTBSに  チェックできるようになっているんです。 情報という情報は すべて 地球儀からはじまり、 細かい情報まで 教えてあげたい。 こういうコンセプトで 今 広がり中です。 グーグルは アドワーズ広告 で 収入を得ています。  今までの 検索エンジンと違いグーグルでは  つまり 中小企業や 個人事業家が広告を出すことができるのです。 この広告1円からでも 入れてもらえるのですよ。 表示だけでは無料。 でもクリックしてもらえれば 広告。 ワンクリックのキーワードに対しての広告料が 1円で 設定できれば、つまり広告料は1円。でも最下位表示  でも クリックする人がいたりするでしょ。  そうすると位置が上がっていくんです。 成績が上がったというか、こういうのが 市場原理って言うわけなのヨン 加藤浩次 という文字は 今 クリック一つで7円です。たいていの基本文字は7円みたいですが、 そこにアレンジが入ると 上がるんです。 生命保険 は 7円。でも「生命保険の選び方」では1360円って言ってました。  この 単価と 広告料 収入 の結びつきについては、 私など理解できませんでしたが、、、   何回もクリックされると  すごく誰かが支払っていかなきゃいけないのよね。 グーグルという会社では 自由って感じ。。 いつものアナウンサーさん(川田亜子さん)がスーツでばっちり決めていっても、あちらは ほーんとの普段着。大学生のノリのまま。 ランチはバイキング方式。しかも社員さんはお金を払うことなくただで食べられちゃうんです。毎日お昼代 会社が持ってくれる会社 なんて 考えられないでしょ。。。 つまり こうなると 超頭のいい人、元○○の 技術者が集まるんです 超エリート集団の仲間に入るには(採用される)  【毎月1万人以上の人が入社希望しているんです。】 一晩楽しく過ごせる人  採用 という 採用基準エアポートテスト。 世界のユーザーに向けての サービス精神があるか、 先を読む 世の中の流れ、情報の先取りができる 正確な情報を流すことができるか  そういう目で人材選びしてるのかなあと思いましたね で、 加藤さんと  59歳社長さんのスタジオでの会話から。。 社長の仕事としては環境を整えてあげていく   こういう精神です。 少数精鋭だから、 本人から 作り上げていく、 発展させていくことのできる人が  優秀な グーグルの社員なんです。 10年後のグーグルは いかに? パーソナライゼーション。まるで  相談できる人 テレパシーを感じるって言うか、 いま こう考えてるでしょ だったら  こういうのはどうですか? みたいに反応できる検索 ホント 頭のいい人が サービス精神を持って 私のそばにいてくれる って言う未来ですね。 グーグルの進化 バンザーイ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る