563884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

2010baba

2010baba

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

音楽

(279)

趣味

(311)

相場

(2)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年11月07日
XML
カテゴリ:趣味

クレイグ・ハミルトン・パーカーの最新予言


2019.10.01(第68回)

早くも10月になった。世界ではさまざまなことが起こっているが、やはり気になるのは、来年の2020年である。なかでも、アメリカの大統領選挙が注目だ。もし、予測不可能なトランプが勝利したら世界はどうなってしまうのだろうか?
そんな思いが頭をよぎるなか、イギリスの著名なサイキックで、70%を越える的中率を誇るクレイグ・ハミルトン・パーカーが最新予言を出している。今回は、2020年からのアメリカの長期予言と中東を中心とした予言である。これを紹介しよう。

●アメリカとトランプの長期予言
・2020年の大統領選挙では、バーニー・サンダースは民主党の統一候補にはならない。最終的にはジョー・バイデンとエリザベス・ウォーレンの一騎打ちとなり、エリザベス・ウォーレンが民主党の統一候補になるだろう。

・しかしトランプ陣営のエリザベス・ウォーレンに対する批判は厳しい。彼女はアメリカを社会主義に誘導して、国民皆保健など実現不可能な政策を推し進めようとしているとして、厳しく批判するだろう。

・共和党はノースカロライナやアイオワで勝利するも、フロリダは接戦で民主党が勝つ。

・2020年の大統領選挙に勝利するために、トランプは環境問題とその解決が弱点になるということを認識し、トランプ版の環境保護対策を実施する。それは主要各国に働きかけて、アフリカで大規模な植林を実施するのだ。しかしこのプランには、経済的な目的がある。アフリカ諸国で資源開発の権利を得ると同時に、植林も行うのだ。

・2020年から環境保護への各国の関心が高まる。そして、環境保護を目的にした国連のような国際機関ができる。この機関はアマゾンを購入し、世界的な自然公園にするだろう。これは、アメリカがロシアからアラスカを購入したのと同じような売買契約になる。

●アメリカ経済
・2020年のアメリカ経済は非常によい。トランプ政権はイギリスやカナダなどと自由貿易協定を締結するだろう。カナダのトルドー首相は政権の座を去る。それが幸いし、カナダとの自由貿易協定締結に至る。アメリカはかつての大英帝国のような状態になるだろう。

●市場
・2020年にドルはクラッシュするという予測があるが、それは起こらない。ドルは堅調に推移する。しかし、2021年ころに仮想通貨の全面的なクラッシュがある。それまでには手放したほうがよいだろう。

・一方、2020年頃には金や銀がよい投資対象になるはずだ。

・また、アメリカの製造業やハイテク産業はよい投資対象となる。アメリカ製造業は息を吹き返す。

・ドイツ企業の価値は下落する。またヨーロッパ企業の価値も同様になる。あまりよい状態ではない。

・「フェイスブック」が手掛けている仮想通貨、「リブラ」はまったくうまく行かない。

・よい投資対象になるのは、アメリカの製薬会社である。イギリスとの自由貿易協定によって、製薬産業は反映する。

・原油価格はヨーヨーのように頻繁に変動する。この市場に詳しければよい投資となる。しかし、慎重にしたほうがよい。

●貿易戦争
・トランプ政権は中国とすでに貿易戦争を行っているが、2020年からはヨーロッパと貿易戦争を始めるだろう。しかし、2020年はアメリカ経済の状況はよい。問題がおき始めるのは2021年からだ。いずれにせよ、いまの時点ではアメリカへの投資がベストの選択になる。

・私は過去に中国で革命が起こると予言したが、2020年からは香港だけではなく、中国本土に革命は拡大する。

・米中貿易戦争は緩和しない。一層激しくなるだろう。トランプ政権は法律を制定し、中国に進出しているアメリカ企業をアメリカに引き戻す政策を実施する。

・2020年には中国が大きな問題となる。しかし、毛沢東時代のような流血事件にはならない。共産党が引き下がり、平和的な民主化が達成されるだろう。

・中国の新しい民主主義の原則になるのは、孫文である。この原則に基づく民主主義は世界的な影響力をもつことだろう。

●政治的な事件
・2020年にはトランプ政権を本格的に転覆する事件が起こる。これには外国が関与する。これに関与したものたちは法的に告発される。

●次期大統領
・次のアメリカ大統領はトランプになる。

●中東
・私は過去にサウジアラビアとイランが戦争になると予言したが、2020年にはこれが本格化する。先頃起こったサウジアラビアの石油施設と油田の攻撃はこの戦争の始まりにすぎない。もっと拡大する。サウジアラビアはイランを直接攻撃する。アメリカは同盟国であるサウジアラビアを支援する。

・しかしトランプは、ロシアのプーチン大統領と協議し、サウジアラビアとイランとの関係を仲裁する。しかしこれは、結果的にはうまくゆかない。サウジアラビアとイランの戦争はエスカレートし、非常に危険な状態になる。

・この戦争はアメリカの大統領選挙においては、トランプに有利に作用する。民主党は平和路線を主張するが、共和党の鷹派路線が米国民の支持を集める。

・2020年には、ベネズエラとコロンビアが戦争状態になる。トランプ政権はコロンビアを支援し、ベネズエラからの難民を受け入れることはない。

●自然災害
・2020年の冬は大変に厳しいものになる。ニューヨークを寒波が襲う。また2020年の夏にはアメリカで地震が多発する。

・大規模なハリケーンがマイアミを襲う。

・私は2019年にトランプは病に倒れると予言した。しかし、これは起こらなかった。だが私はこの予言を変えたわけではない。2020年にトランプは病に罹るだろう。これはトランプが次期大統領に再選された直後に起こり、彼が大統領としての執務を一時中断する。

・トランプ政権時代のアメリカは経済的に返り咲く。しかし、トランプの時代の後には、民主党が政権に返り咲く。その結果、アメリカの政治は民主党が主張する社会主義的な政策の方向に大きく移動する。国民皆保健などを含めた社会的弱者救済のセイフティネットが整備される。

・また2020年のアメリカでは、革新的なテクノロジーが出現する。そのひとつは、プラスチックを分解するバクテリアの発見、そしてもうひとつは大気から二酸化炭素を機械的に取り除く技術である。

・さらに、水からクリーンエネルギーを抽出する画期的なテクノロジーが開発される。これは2020年から始まるエネルギー革命を主導するテクノロジーになる。

●アメリカの長期的な未来
・アメリカの建国にかかわったのは、清教徒のようなよきキリスト教徒であった。しかしいまのアメリカは、そうしたよき精神文化から大きく逸れてしまった。しかし将来、アメリカでは精神革命が起こる。そして、本来のキリスト教の精神性が回復される。アメリカが覚醒するのだ。そしてアメリカは、世界の精神性の灯台のような役割を果たす。

・しかしこの覚醒は、福音派のようなキリスト教原理主義の活性化ではまったくない。新たな意識の覚醒なのだ。興味深いことに、この覚醒の波はインドからアメリカにやってくる。人類は新しい意識が覚醒する段階におり、未来は明るい。

以上である。

今回のパーカーの予言はアメリカを中心とした予言だったが、これからパーカーは世界のほかの地域の予言を発表する予定だ。期待したい。

*  *  *  *  *  *  *  *  *
●「ヤスの勉強会」第67回のご案内●

「ヤスの勉強会」の第67回を開催します。ゴールドマン・サックスは10月に市場が不安定となり、暴落する可能性があると予測しました。1929年の大恐慌、1987年のブラックマンデーなどの歴史的な大暴落は10月に起こっています。勉強会ではこれも含め、日本では報道されていない情報を詳しく紹介します。

【主な内容】
・10月暴落説は的中したのか?
・香港の将来と中国の動き
・意識進化の方向性
・日韓関係に未来はあるのか?
・米中貿易戦争で報道されてないこと
・最先端の脳テクノロジーと意識の変化

よろしかったらぜひご参加ください。

日時:10月26日、土曜日
時間:1時半から4時半前後まで
料金:4000円
場所:都内(おそらく東横線沿線)

いまのところ場所は未定ですが、申し込みいただいた方に直接お伝えいたします。以下のメルアドから申し込んでください。

記載必要事項
名前(ふりがな)
住所 〒
メールアドレス
参加人数
懇親会の参加の有無
info@yasunoeigo.com

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

■ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/
■未来を見る!『ヤスの備忘録』連動メルマガ 毎週金曜日配信
http://www.mag2.com/m/P0007731.html
■ツイッター
https://twitter.com/ytaka2013/



クレイグ・ハミルトン・パーカーさんの2020年についての予言


2019-10-13 11:13:17

2019年9月20日にクレイグ・ハミルトン・パーカーさんの2020年についての予言動画がYoutubeにアップされていました。

最近、クレイグ・ハミルトン・パーカーさんの2019年の予言ブログへのアクセスが増えていたので、ちょっと気になってyoutubeのチャンネルをチェックしたら、いつのまにか2020年についての予言動画がアップされておりました。気が付きませんで、すみません。

あまり時間がないので、簡単に抜粋、要約しました。

●次のアメリカ大統領の選挙について

民主党の候補は、最終的に、バイデンとエリザベス・ウォーレンに絞られて、エリザベス・ウォーレンが民主党の大統領候補になる。

本番の大統領選では、いくつかのクリティカルな州を民主党が奪うが、フロリダ州を共和党がとって、大統領選はトランプが制する。

●経済や市場について

2020年にドルの大暴落を予言している人がいるが、私は逆だと思っている。2021年から下降するだろう。

仮想通貨への投資は避けた方がいい。最終的には暴落する。2020年中か、その前に暴落すると思う。

一方、金と銀の価格は2021年によくなると思うので、2020年に金や銀に投資するのはいいと思う。

アメリカのテクノロジーの会社への投資はいいだろう。(グーグルはダメ)

ドイツやヨーロッパの会社の株価は下がると思う。

Facebookの仮想通貨リブラへの投資はまったくダメだと思う。

アメリカの製薬会社への投資がいい。特に、イー・ライリー社のような製薬会社が。

石油会社はアップダウンする。

私の予言に賭けるのはやめてくれ。

●中東の紛争

サウジとイランの戦争は、これから互いの爆撃が激化する。トランプとプーチンがともに解決しようとする。アメリカがサウジを支援し、イランにはロシアが介入するような形だが、2021年以降にふたたび激化するだろう。

●ベネズエラとコロンビアの戦争

2020年にベネズエラとコロンビアの間で戦争が起こる。アメリカが武器などをコロンビアに供給する。だが、トランプはベネズエラからの難民を受け入れることを拒否する。

●中国

私は長いこと、中国で革命的なことが起こるだろうと予言してきたが、2019年には香港デモが発生し、それがさらにエスカレートする。

2020年には、香港だけでなく、中国本土でもデモが発生し、最終的には、現在の指導部が退いて、真の民主的な国家体制に変化する。

●イギリス連邦の国々との取引

オーストラリア、カナダなどで大きな取引のようなものがある。アメリカの旗の下でのイギリス帝国の再興という感じ。

●災害

2020年の北米の冬はかなり厳しいものになる。特にニューヨーク辺りは酷い状況になる。

夏には、環太平洋造山帯だけでなく、全米のいたるところで、地震活動が起こる。

また、すさまじいハリケーンがマイアミを襲う。

●トランプ時代の後の話

トランプは環境問題にはまったく弱く、経済優先で、アメリカを経済的に強くするだろうが、トランプの2期目が終わった後には、民主党の時代がやってくると思う。そのときには、アメリカ人も環境問題について何かしなければ、ということになる。

2020年には、アメリカでプラスチックに関する画期的な技術が生まれ、バクテリアか何かでリサイクルするような形の技術が出てくる。CO2についても機械的に何かするような大きなステップがある。また、水からのクリーンエネルギー、電気分解ではない方法で、水素と酸素に分解する格安の方法が出てくる。

こういった技術がすべて2020年に出てくるわけではないが、将来生まれて来て、現在よりももっと調和した形のエネルギーを活用して、砂漠を緑に変えるようなことに繋がっていく。ゼロポイントエネルギーではなく、少し違った形のエネルギーで、そのブレークスルーが2020年に起こるだろう。

また主要な病気を治すコードのようなものが出てくるのを感じる。



クレイグ・ハミルトン・パーカーの最新予言④


新聞会 19/07/02 PM10

ヤスのちょっとスピリチュアルな世界情勢予測リンクより転載します。
---------------------------------------------
●イギリスに関して
・昨年私はメイ首相が辞任すると予言したが、それは的中した。メイ首相は辞任表明した。また次の首相は元外相のボリス・ジョンソンだと予言したが、いまは彼が首相の最有力候補である。これは的中することになるはずだ。

・イギリスのEUからの離脱は合意のないハードブレグジットになると私は予言したが、それはいまでも変わらない。ハードブレグジットになるはずだ。ただ、薬品の不足など、いまささやかれているような問題は起こらない。ブレグジットは大きな問題を引き起こさない。

・ただ興味深いことは、イギリスとともにEUを離脱する北アイルランドと、EUに止まるアイルランドとの国境問題が焦点になっているが、ブレグジットの後はアイルランドが国境を作る。イギリスではない。これはEUが、イギリスからの物品の流入を阻止するために建設する。

・私は2017年からイギリスでは労働党と保守党に代る第3の党が現れると予言したが、これは的中した。ナイジェル・ファランジの「離脱党」がそれだ。だがナイジェル・ファランジは保守党に所属することになる。これは「離脱党」が保守党に吸収されることによる。

・トランプのイギリス訪問が近い。このとき、ボリス・ジョンソン、ナイジェル・ファランジ、そしてトランプの秘密会談が持たれる。内容はイギリスの政治についてだ。

・昨年の9月に私は、ブレグジットは今年の9月になるとしていたが、実際は10月になる。これは的中しなかった。また私は、メイ首相の辞任後、デイビッド・デイビスが暫定首相になると予言したが、これも外れたようだ。私の予言は間違うこともある。だが、ブレグジットやそれ以降に起こることの予言には変更はない。

・昨年私は、スコットランドのニコラ・スタージョン首相が汚職のスキャンダルを起こすと予言したが、実際にスキャンダルを起こしたのは、前首相のセクハラスキャンダルだった。しかし、スタージョン首相のスキャンダルはこれから起こるはずだ。それはロシアに関係するもので、汚職か脅しだろう。それが新聞をにぎわすことになる。

・ジュリアン・アサンジについてだが、私は昨年彼は滞在しているエクアドル大使館から逃亡を試みると予言したが、これは外れた。アサンジはエクアドル大使館に群衆が殺到している状況で逮捕されたので、私はこれをアサンジが逃亡した光景だと思い込んでしまったのだ。
しかし、予言の最終結果はまだ分からない。これからアサンジの身柄はスウェーデンに移送される。それからアメリカに移送される。だが、スウェーデンかアメリカへの移送中にアサンジは逃亡するかもしれない。

●ヨーロッパについて
・昨年私はドイツのメルケル首相が辞任すると予言した。メルケル首相は2021年に辞任すると表明したので、これは的中した。しかし、メルケル首相の辞任は早まるだろう。2019年の終わりまでには辞任することになる。

・昨年私は、トランプ政権はアメリカに輸入されるドイツ車に高関税を課すと予言したが、これは的中することだろう。だが、この影響はドイツの自動車産業には止まらない。ドイツ経済全体が不況に突入する。

・私は2017年以来、イタリアで銀行破綻が起こると予言しているが、これは今年起こるだろう。それはドイツ経済の不況の余波として起こるはずだ。

・私は昨年、膨大な数の移民が今年ヨーロッパに移民すると予言したが、これは起こるだろう。移民は中東からやってくる。

・私はかねてからヨーロッパの極右運動の台頭を予言しているが、これは的中している。そして、2019年ではないものの、これからEUは分裂し、解体へと向かう。ドイツは関係の深い周辺諸国と改めてドイツ連邦のようなものを構築する。そして、フランス、イタリア、デンマークなどの国々がEUを去る。これは過去の多くの予言者が予言していることだ。ブレグジットの後のヨーロッパの未来は暗い。

●ロシア、中国、日本について
・私はシリアかイランを巡ってアメリカとロシアが戦闘状態になると予言してきた。私はこれはトランプの2期目で起こるという印象が強かったが、そうではないようだ。両国の衝突は2019年にも起こる。しかしこれは、ロシアとアメリカの全面的な衝突にまでは発展することはない。最近私は知ったが、サイババが同じことを1990年代に予言していたようだ。

・米中の貿易戦争が決着がつくことはない。どんどん悪化する。トランプはグーグルやアップルのようなアメリカの企業が、中国が開発したアプリの使用を禁止する動きに出る。これはソフトウエアーの戦争だ。

・さらに米中の貿易戦争は、レアアースとレアメタルの分野に拡大する。米中貿易戦争の激化は、アメリカではなく中国に大きな問題を引き起こす。

・こうした状況でトランプ政権は日本との関係を強化する。中国から輸入できなくなった物品を日本から輸入するためだ。

・ところで日本だが、数年前に私は日本はアメリカから核兵器をレンタルするというような予言をしたが、これは近々実現する。ただ核兵器はレンタルするのではなく、日本はアメリカから核兵器を購入する契約がまとまる。これは比較的に早くニュースで見ることになるだろう。

・放射能漏れ事故を起こした福島第一原発だが、実際の状況は非常に危険であるにもかかわらず、それが隠蔽されてきたことが暴露される。



ドラゴンアッシュ金子被告に有罪 東京地裁、大麻取締法違反


2019/10/30 13:55共同通信

自宅で大麻を所持したとして、大麻取締法違反の罪に問われた人気ロックバンド「Dragon Ash(ドラゴンアッシュ)」のメンバー金子賢輔被告(33)に、東京地裁は30日、懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。

判決理由で丹羽敏彦裁判官は「被告が大麻との関わりを絶つ意向を示し、更生の環境が整っており、執行猶予が相当」と述べた。

判決によると、7月19日、京都市下京区の当時の自宅で大麻約0.23グラムを所持した。

金子被告は、他に所属するバンド「RIZE」のメンバー、マック・ファーデン・ジェシー・ソラト被告(39)とともに逮捕、起訴された。



中2からパパ活で200人と会った25歳OL「まともな恋愛できない」 就職してもやめられない深刻な理由〈dot.〉


10/30(水) 11:30配信AERA dot.

清潔感のあるシャツにパンツスタイル、肩まで伸びた茶色の髪。明るく好感が持てる雰囲気の営業女子(25)は、聞けば11年前から200人以上の男性にお小遣いをもらってきたパパ活女子だった。

女子中高生がSNSなどで知り合った大人とデートをして金銭を受け取るパパ活は、児童買春や詐欺、そのほかの犯罪に巻き込まれるケースが相次ぎ、警察や市民グループなどがツイッターをパトロールするなど、犯罪を防ぐための取り組みが始まっている。

身の危険があるパパ活に、彼女はどうして手を出したのか。普通の会社員として働き始めた現在も、なぜパパ活をやめないのか。語られたのは、深刻な家庭の事情と意外と知られていないパパ活後のリスクだった。

*  *  *
「当時の記憶があまりないんですよね……。家がごちゃごちゃで、辛すぎて」

都内に住む会社員のサキさん(仮名、25歳)は、パパ活を始めた中学2年生のころのことを聞くと、軽い口調でそう話し始めた。仕事が続かない父と、アルコール依存症の母。両親の激しい言い争いは離婚後も電話ごしに続き、母の怒りはサキさんにも向けられた。酒を飲んでは暴言を吐く母とこれ以上一緒にいたら頭がおかしくなると思い、家を出た。

所持金2万円。バイトができる年齢でもない。友だちの家に泊まらせてもらうのも限界があり、野宿は嫌だ。追い詰められて手を出したのが、当時から社会問題となり、ニュースでも度々報じられていたパパ活だった。行政や市民団体から支援を受けるほうが、ハードルが高いと感じていたという。

ネット上の掲示板で出会った40代半ばぐらいの小柄な男性と、昼間のカフェでパスタを食べ、2万円を受け取った。それからはいくつかの出会い系サイトに登録し、3日に1回ほど1人の男性と会って1~2万円の「お手当」をもらい、月10万円程度を手にした。カラオケや漫画喫茶で寝泊まりしながら、母がいない時間にたびたび自宅に戻り、着替え数着をかばんに押し込んで家を出る日が1年ほど続いた。下着を使い捨てにしてしまうのは、当時からの癖だ。

高校生になり自宅に帰るようになっても、定期的に会う“太(ふと)パパ”を4~5人つないで収入を維持し、小学生から続けていた子役やモデルの仕事で稼いだお金で、国公立大学の授業料なども賄った。これまでに会った“パパ”たちは、普通のサラリーマンや医師、中小企業の経営者、アニメや音楽関係のプロデユーサー、メディアや芸能事務所の関係者など200人以上。一時はキャバクラやラウンジバー、風俗店などでも働いてみたが、続いたのはパパ活だけだった。交際クラブへ場所を移し、会う人の地位や役職が上がっていくと、食事する場所もホテル最上階のレストランや誰もが知る芸能人らが通う会員制の料亭などへと変わっていった。知らない業界の仕事、ニュースの裏側、政治家の素顔など、パパたちから聞く話は知らないことばかりで新鮮に感じていたという。

「きれいな場所できれいにしていられること、普段は会えない人に会えること、面白いねって認めてもらえることが嬉しかったですね」

自慢話や説教をしてくる人はブロックしたが、あくまでも「女の子は選ばれる側」だという。体の関係を持たないため、相手は自分と過ごす時間にお金を払ってくれる。選ばれるために気をつけていたことはいくつもあった。

いつも身ぎれいにする。会話の中でさりげなく相手を褒める。悩みや愚痴をちゃんと聞く。「ごちそうさま」は食事の後と会計後、帰り際の3度言う。疲れているようなら栄養ドリンク、旅行やディズニーランドなどどこかに行く予定を話したらお土産を持っていく。会話を途切れさせないのは、いい雰囲気になってホテルなどに連れ込まれないための術でもあると話す。そして、大事なのはキャラ設定だという。

「私はウソがつけないので、パパ活女子には少ないサバサバした快活なキャラにしています。誕生日を覚えておいて、日付が変わる瞬間にメールする子もいますが、そんなマメなことはできないので、最初から『誕生日とか覚えられない!』と言っておくんです。そういうキャラならガチ恋(本気で恋)されることもなく、身の危険も少ないと思って。お手当の額を上げると言われたら、断わるようにしてますね。その方が、いい子だな~と思われる。私は薄利多売主義です」

知人には太パパにマンションを買ってもらったり、月70万円ももらうようないわゆる愛人業に移行する子もいるが、相手をつなぎとめるために虚言自殺などあらゆる駆け引きをしているのを見ると、「私にはムリ」と断言する。さらに愛人に求められるのは、連れて歩きたくなるような高身長と美しいビジュアル。年齢の問題も出てくる。だからこそ就職活動をして、今年の春から正社員として働く道を選んだ。

「セレブな生活をアップしている人気のインスタグラマーでも、オジサンの影を感じる人は多いです。でもパパ活をやっている女の子で、楽して稼げてラッキー!って思っている人はいないと思います。時給にすると5千~1万円なので昼職(水商売以外の昼間の仕事)より拘束時間は短いですが、リスクもあるし、お酒とおしゃべりで喉を壊すこともある。お腹いっぱいでも出された物は食べなきゃいけない。はたから見ると、若くて自分には高給をもらう価値があると勘違いしていると思われているかもしれませんが、お手当は努力への対価と迷惑料ですから」

新卒で配属されたのは営業。そこにはパパ活経験者が陥るであろう、意外な落とし穴があったという。

「若手の女性社員は接待要員として得意先との飲み会によく連れて行かれるんですが、お金ももらっていないのにどうしてニコニコしておしゃべりしなきゃいけないんだろうと思ってしまうんです……。もちろん次の仕事につながるという意味はわかりますが、相手に楽しい気分になってもらうためにこちらがすることはタダじゃない。時給1千円ぐらいで愛想良くしなきゃいけないコンビニ店員や飲食店のウエイトレスも、私にはもうできないですね。

それに、パパ活では嫌な人をブロックできるし、こっちにも選ぶ権利があります。でも職場の人たちは1年、2年どころか、下手すると一生の付き合いになるかもしれない。嫌なことがあったとしても、相手が上司なら笑顔で接し続けなきゃいけない。それは理不尽だと思ってしまうんですよね……」

コミュニケーションを売り物にしてきたからこそ生まれる、社会の“普通”とのギャップ。さらに「男の人が嫌いになる」というから、若いころから業界の常識に染まるリスクは想像以上に大きい。

「飲み物に薬を盛られて意識を失ったり、食事代もお手当も払わずに逃げられたり、男の人の汚い面をたくさん見てきたので、もう男の人という存在自体が嫌いになっています。お金をもらわないと喋りたくないぐらい……。好意を向けられるのも気持ちわるいし、このままじゃ、まともな恋愛ができないかも」

それでも、「安定のため」しばらくは4~5人のパパを手放すつもりはないという。中学生からその日暮らしを経験してきた彼女は、毎月の手取り25万円以上という社会人1年目にしては高水準の給料を得ても、最悪の想定から抜け出せないのだ。性犯罪、詐欺被害、あらゆる危険をくぐり抜けてもなお、大きな犠牲がパパ活女子たちを待っている。(AERA dot.編集部・金城珠代)



【食事制限・運動なし?!】男性だと効果倍増!?元モーニング娘。がハマるサプリで僕のカラダが・・


最新記事   2019年10月30日

痩せたいなら継続した筋トレ、食事制限によるカロリー調整…

努力!根性!我慢!

これらツラい毎日を乗り越えるのがダイエットの常識ですが、

ついに誰でも簡単に痩せられるダイエット法が発明されました!

しかも、この方法は世界的に権威の科学雑誌でも特集される信頼性!

しかも、この痩せるメカニズムは男だとさらに効き目が倍増するんです!!
実際このダイエット法が日本に到着したことによって

あの、大手プライベートジムは経営危機にまでなったそうです!

ちなみに努力は一切必要ありません

必要なのは1日たった3秒ほどの時間です

たったそれだけで運動や食事制限といった今までのダイエット法以上の効果を発揮します

実際に このダイエット法を実践した方々からは驚きの声が集まっています

ラーメン食べながら20キロも痩せるなんて!

週に一回は家系ラーメンを食べないと、ストレスで死ぬような性格です。

そんなんだから25歳を過ぎてから体重がどんどん増えてしまい、一番痩せていた時で53kgだったのに72キロまで体重が増えました。

なのにですよ、腸内環境を整えただけで体がどんどん昔のようになっていくんです。

気が付いたら20キロ以上痩せることができて、周りから心配されてます。

体調も良くなって仕事の成績も上がってるので、続けるしかないなと思います。

※1

芸能人のダイエットはずるい!

彼女が激やせしたので、やり方を教えてもらって始めました。

きっかけはモーニング娘の後藤真希さんだったみたいです。

実際僕も 試してみたら彼女以上の速度で、ダイエットに成功しました。

すぐに腹筋も割れだし顔も細くなって、昔みたいになったねと言われます。

こんな簡単に痩せれるなんて芸能人はずるいです。

教えてくれればいいのに…。

科学ってすごいですね。

プライベートジムに通ってある程度体が大きくなったのですが、結局モテるのって細マッチョの方だと思うんですよね。

だから絞ることをメインに変えました。

でも正直絞るだけだったらジムに行く必要ってないんですよね。

そこでテレビ番組で放送されていた腸内フローラダイエットを始めました。

腸内フローラダイエットなら筋肉を落とさずに痩せれると聞きました。

結果はこの通り大満足です!

今後はこの方法が常識になると思います。

今の時代、きつい運動や食事制限ではなく

腸内フローラを整えて痩せるのが常識なんです!

芸能界でもハマる人が続出!

元モーニング娘の中澤裕子さん(45)

現在二人のお子さんのお母さんですが、40代半ばなのにアイドル時代と同じスタイルを維持しています。

テレビでも話題のダイエット法

腸内フローラダイエットを発見したのは、ワシントン大学医学部の超一流研究者チーム。

※画像はイメージです

彼らが見つけたのは、腸内細菌によって人の体型が左右されているということ。

実際マウスを使った実験でも、太ったマウスの腸内に痩せ菌を移植することで急激に痩せることが確認されました。

そして、これは人間でも全く同じ現象が起きることがわかっています!

これらの菌はデブ菌・痩せ菌と名付けられました。

同じもの食べても太る人がいれば痩せる人もいる。

その理由は腸内細菌だったということです。

この研究結果が発表されてから、アメリカでは腸内に痩せた人の菌を移植する手術が大流行しました。

ですが手術は非常に高額です。

そこで今、注目されているのがサプリメントで腸内を痩せ菌だらけにする方法です。

それが、元モーニング娘。の中澤裕子さん・藤本美貴さんがおすすめするラクビなんです!

発売されてから短期間のうちに

500万袋以上

が販売されるほどの人気ぶり。

実際 SNS 上でも話題が沸騰しています。

会社でデブキャラ卒業できたのはラクビのおかげ。運動も食事も調整くらいしかしてないのにここまで痩せられるとは…本当にオススメです。

ラクビでダイエット生活3週間‥ついに体重が50キロ代まで落ちました!マジで自分市場一番いい身体w

デブだったけどラクビ飲み始めたらめちゃくちゃ変わった。余裕で14kg痩せて彼女もできたし、ほんとにラクビに感謝するしかない!

※2
ラクビで痩せてしまう理由
なぜこんな簡単にみんな成功するのか?

答えはラクビに含まれている痩せ菌を増やす酪酸菌という成分のおかげでした。

しかも一日一回一錠を飲むだけで、体の中にこんな作用が起きています。

痩せ菌の酪酸菌とビフィズス菌B-3が腸に届くと、活性化が一気に始まります。オリゴ糖を栄養源にして増殖を始めた痩せ菌は、脂肪の排出を大量に行う短鎖脂肪酸を生産します!

さらに、サラシアエキスの力でデブ菌は抑制され、痩せ菌が完全に優位になったのでデブ菌が脂肪や栄養をため込むことが難しくなるんです。

つまり

腸内の痩せ菌を急増させつつ、

デブ菌をサラシアエキスが抑制する。

この二つを同時にやることで腸内の痩せ菌を爆発的に増やすことができるんです!

しかもラクビに使われている腸内環境を整える痩せ菌は、森永乳業製のビフィズス菌 B 3!

ラクビは日本のトップメーカーとの協力があって初めて開発可能になった商品。

その辺の怪しいダイエットサプリメントとは全く訳が違います。

だからラクビの効果は2018年4月に医学誌に掲載されるほど。

さらにハーバード大学、オックスフォード大学の有識者によって審査される HvO世界大賞をダイエットサプリメントとして、世界で初めて受賞しました。

これだけ実績があるなら本物なのかもしれない‥

勝手に期待してしまいます‥

というわけで、僕も早速試してみることにしました。

僕が試した結果‥

自己紹介が遅くなりました‥42歳都内在住の会社経営者の椎名鉄平です。

20代の頃は仕事ばかりに明け暮れて、

自分の時間をとることができずにいました。

なので一番太ったのは20代の頃です。

30代になってから多少時間が取れるようになりました。

しかし取引先との会食やちょっとした夜遊びに時間がとられて、ダイエットどころではありませんでした。

それでもある程度モテていたのに、40代になってからは気持ち悪いおっさん扱いされます。

あの超高額ジムに行こうなんて思っていましたけど、時間がね・・。

効率よく痩せられるラクビに期待です。

注文すると翌日には届きました。

女性に人気なラクビですが、デザインもシンプルで男性が持っていても全く問題ありません。

僕の場合朝バタバタとしてしまうことが多いので、会社の鞄に入れて持ち歩くことにしました。

持ち歩いていれば、一日一回どこかのタイミングでひと粒飲むだけなのでとても楽に続けられます。

これを初めて飲んだのは夜だったんですが、

朝ごはんを食べた後、急にお腹が痛くなってトイレへ。

そしたら、驚くほど出たんです!

ラクビを飲み始めて からは毎日快調。

正直今まで自分の腸内細菌がかなり悪かったみたいで‥

お見せすることができないんですが、

出たものはめちゃくちゃ汚かったです・・

ラクビを始めてから体調も良くなり頭も冴えて仕事にもかなり良い影響がありました。

そして1ヶ月が経つ頃体重計に乗ると驚くほどの変化。

たった1か月でかなり痩せることができました。

この後僕は定期コースを続けることにしました。

もっと痩せたいし、このまま続ければ体調もすごく良くなると思ったからです。

しかも食事制限をしないから、単純に体の調子が上がって痩せていくのがわかりました。

これなら筋肉が減るような心配もありません。

そして2ヶ月‥3ヶ月経つうちにどんどん僕は痩せました。

周りの友達には

「変わりすぎじゃない?どうしたの?」

「え、脂肪吸引した?」

とすら言われるぐらい 。

自分でもこのペースで痩せるのは怖いくらいです。

最終的にはこんなお腹に!

しっかりシックスパックが浮き出ていて海に行っても恥ずかしくないような体になりました。

会社の女性社員からも悪い目で見られてないような気がします。

(太っていた時は明らかに嫌そうな顔をされていました。太っている方ならわかるはずです。)

もちろん何もしていないとは言いません。

うがい・手洗い・歯磨き・ラクビみたいな感じでちゃんと毎日飲みました。

でも、その程度です。

なのに昔のような体型を取り戻すことができました。

今まで使ったことがあるダイエット商品とは全く訳が違います。

実際、この効果は臨床試験でモニター数十人で行ったところ、医学誌でも「運動や食事制限に加えてラクビを1日1粒飲み続けることで、ウエスト,ヒップ,体重,BMI,体脂肪率において有意に減少した」と記載されるほど!

だから、ハーバード大学・オックスフォード大学の有識者が選ぶHvO 世界大賞をダイエットサプリメントで世界初受賞。

今では有名なモデルさんの間では当然、常識になっていて

モーニング娘OGメンバーの藤本美貴さんも1年以上前から愛用しているそうです。

当然ですが元リーダーの中澤裕子さんは超絶賛中

これからもどんどん使う人が増えていって、日本から太った人が絶滅するとすら言われています。

きつい運動や厳しすぎる食事制限で、無理して痩せる時代はもう終了!

これが嘘だと思うならまずは試してみてください。

あなたにも絶対に効果があると保証ができます。

ラクビが特別モニター募集中

そんなラクビを普通に Amazon や楽天で購入すると4000円近くするのですが、公式サイト限定で86%オフの500円で秘密のキャンペーンを実施しています。

しかも、短期間で効果を出せる自信があるから定期縛りなし!

1回使うだけでもOKなんです!

ただしこのモニターには二つだけ注意点があります。

?この500円モニターはWEB限定のキャンペーンで人数が到達次第すぐに終了となります。

?既に終了してしまっている場合は、クリックしてもキャンペーンページに飛ぶことができません

ちなみに支払い方法はコンビニ後払いもできます。だからクレジットカード情報を登録したくない人でも全然問題ありません!

届いた商品をしっかり確認してから近くのコンビニや郵便局で代金を払うことができます。

あまりに人気すぎてメルカリでも定価で売れているので、今お金なくても問題ないから、とりあえず確保しとくのがオススメです。

僕は今までダイエット系のサプリメントやジムなどにかなりお金を使ってきました。

そんな僕だからこそ断言します。

ラクビが一番効果があります!

下の秘密のキャンペーンページから今すぐお申し込みください!

終了予定日:2019年10月30日

追伸:やばいです!無料でためせるチャンスです!

やばいです!

申し込みをしようとした方から、

「ラクビ、無料で始められました!」

と、報告とこんなスクショが届きました!

なんと、申し込みフォーム入力後に、

無料モニターの案内があるとのこと!

僕が調べた限り、他のサイト経由では見当たらなかったので、下のバナーから確認してください!

(ここから購入しても僕には一切の得はありません!)

メルカリでも定価で完売するほど人気です。

ラクビでメタボおっさんから卒業して、ジローラモのようにカッコよくなりましょう!

終了予定日:2019年10月30日

ライター情報
椎名鉄平 体 重:最近は57kg~58kgをウロウロ
体脂肪:10%前後まで落ちました!
住まい : 東京都
家 族 : 妻&5歳の息子の3人暮らし
仕 事 : 広告代理店
趣 味 : ホームパーティー
好きなこと : 料理&インテリア
ハマっていること :ラクビ!(笑)
嬉しいこと :ラクビが世の中に広がること!
本当に、大げさじゃなくて人生が変わったので
ラクビを日本中に広めたいと思っています。
ぜひ試してみてくださいね!^^"

※1実施期間:16ヶ月
※2実施期間:17ヶ月
※3実施期間:17ヶ月

会社概要
Copyright c All right reserved.



年収は半減!? 60歳定年後も働く人たちの現状


オールアバウト / 2019年10月30日 18時30分

2013年4月施行の「改正高年齢者雇用安定法」により60歳定年後にも多くの人が継続雇用で働き続けています。しかし約半数は収入が半減というデータも。定年後の労働条件や雇用形態、仕事内容、給料など、継続雇用されている人たちの実情をレポートします。

2013年4月施行の「改正高年齢者雇用安定法」により、60歳定年後にも多くの人が継続雇用で働き続けています。しかし約半数は収入が半減というデータも。

定年後の労働条件や雇用形態、仕事内容、給料など、継続雇用されている人たちの実情をレポートします。

8割超が定年後も継続雇用されることを希望している
令和元年(平成31年)度に60歳になる人の特別支給の厚生年金の支給開始は64歳です。

60歳定年の場合には「改正高年齢者雇用安定法」(2013年4月施行)により、年金受給開始年齢の64歳までは継続雇用で働き続けることができます。

年金支給開始引き上げスケジュール
出典:「年金支給開始引き上げスケジュールと経過措置適用年齢との関係」(東京労働局作成)

2017年6月1日~2018年5月31日に60歳定年に到達した人の84.4%が継続雇用され、希望したが継続雇用されなかったのはわずか0.2%でした(出典:厚生労働省「2018年高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)2018年11月16日発表)。

・継続雇用された者……84.4%(84.1%)
・継続雇用を希望しなかった者……15.4%(15.8%)
・継続雇用を希望したが継続雇用されなかった者……0.2%(0.2%)
※()内は2017年6月1日現在の数値

2018年6月、明治安田生活福祉研究所が50~69歳の男女6250人を対象に行った「50代・60代の働き方に関する意識と実態」から、定年退職前に迎える「役職定年」と「定年後も働き続けている」60~64歳の人の原状をお知らせします。

役職定年で年収半減は4割、6割がモチベーション低下
「役職定年」とは、部長や課長などの役職者が一定年齢で管理職から外れる制度です。50~55歳に設定されていることが多いようです。この調査では、60代前半の就労者の4割が役職定年を経験しています。

役職定年で所属が変わった人は3割強、年収が減少した人は9割を超えます。年収が減少した人の6割超えが、また年収が変わらない人でも2割超えの人がモチベーション低下を感じています。

「役職定年」後の年収:半減以下、が4割弱
役職定年前の50~75%が3割超え、50%未満が4割弱。

・100%超え……1.0%
・100%(変わらない)……5.9%
・75~100%未満……21.7%
・50~75%未満……32.6%
・25~50%未満……31.1%
・25%未満……7.7%

役職定年後の年収と「モチベーションの(かなり)低下」の関係
年収が減少した人の6割程度はモチベーションが低下している。

収入の減少割合……モチベーション(かなり)低下の割合
・100%(変わらない)……24.0%
・75~100%未満……56.0%
・50~75%未満……63.0%
・25~50%未満……58.1%
・25%未満……64.0%

課長や部長などの役職の場合、定年退職前に役職定年による年収減、という崖が存在することがあります。そのダメージは、継続雇用での年収減より大きいと思われます。

定年後の6割超が継続雇用で働いている
60代前半の定年後有職者の男性のうち6割が定年前と同じ企業(グループ)に継続雇用で働き、3割が定年前とは別の企業に再就職しています。

・継続雇用……64.1%
・再就職……28.0%
・起業……5.4%
・その他……2.5%

継続雇用で働いている60~64歳の男性の現状をもう少し詳しく見ていきましょう。

継続雇用を選んだ理由のトップ3(複数回答)
1位:今まで培ったスキルやノウハウを活かせそうだったから……51.3%
2位:職場や勤務地など環境を変えたくないから……37.1%
3位:会社から継続を頼まれたから……33.9%

労働時間(定年直前の労働時間を100%とする):変わらない、が5割超え
50~75%に減少が1.5割、50%未満は2割超えです。

・100%以上……2%
・100%……51.2%
・75~100%未満……22.5%
・50~75%未満……14.5%
・25~50%未満……7.0%
・25%未満……2.8%

定年直前の年収を100%とした時の現在の給与:50%未満に減少、が4割
・100%以上……1.4%
・100%……6.9%
・75~100%未満……15.0%
・50~75%未満……37.0%
・25~50%未満……34.2%
・25%未満……5.6%

仕事内容
・「全く変化はない」……39.0%
・「少し変化があった」……33.1%
・「かなり変化があった」……19.0%
・「全く別の仕事になった」……8.9%

以上から浮かび上がる継続雇用後の働き方は、仕事内容や労働時間は定年前とほぼ同じで、給与は定年前の25~75%に減少、が半数近くに上ります。

「引退したくない」人が2割超え
継続雇用の6割超えの人が生計維持のために働いており、仕事内容には満足しているものの給与に不満を持つ人が7割を超えています。

働く理由(複数回答)
・「日々の生計維持」……64.7%
・「生活のハリ・生きがいを持つため」……34.9%
・「社会とのつながりを持ちたいため」……20.6%
・「より豊かな生活をするため」……19.5%

仕事の満足度
・「どちらかと言えば満足している」……53.5%
・「どちらかと言えば満足していない」……20.6%
・「満足している」……14.9%
・「満足していない」……11.0%

満足していない理由(複数回答)
・「収入額が少ないから」……73.7%
・「業務内容にやりがいを感じないから」……36.4%
・「業務量が多すぎるから」……17.7%
・「人間関係が良くないから」……11.1%

働き続ける上での障害・課題
・「肉体的な衰えや気力などの身体的事情」……37.6%
・「受け入れてもらえる仕事を見つけられるかどうか」……24.2%
・「働きたいと思える仕事を見つける事ができるかどうか」……16.5%
・「現時点では思い当たるものはない」……14.8%

完全引退は何歳?
・「65歳」……22.2%
・「66~69歳まで」……9.6%
・「70歳」……22.9%
・「71~74歳まで」……0.2%
・「79歳以上」……3.4%
・「引退したくない」……23.1%

60歳以上を雇う企業に必要な取り組み
将来的に労働力人口の不足が予測されていることから、高齢者の活用が企業にとってより重要になっています。

企業は、定年制の廃止を含む定年年齢の引き上げ、再雇用での評価方法、給与水準の見直し、など労働環境の整備を急ピッチで進めています。

一方、現在60歳以上で働いている人たちが企業の取り組みとして必要と考えているのは、継続雇用者の処遇改善、シニアの就労への職場の理解、勤務シフトの導入、健康保持措置、などです。シニアの就労は、働き方改革の方向と体力や気力の維持が決め手になりそうです。
(文:大沼 恵美子(マネーガイド))



トリプルアクセルは走り幅跳び!? 紀平梨花、レジェンド・伊藤みどりさんの言葉に驚き


スポニチアネックス / 2019年10月30日 22時28分

フィギュアスケート女子の紀平梨花(17=関大KFSC)が30日放送のNHK「グッと!スポーツ」(後7・30)に出演し、“元祖トリプルアクセル”アルベールビル五輪銀メダルの伊藤みどりさん(50)との“夢の共演”が実現した。

1992年アルベールビル五輪フリーで、みどりさんが演技後半の残り1分でトリプルアクセル(3回転半)を決めた伝説の演技が紹介されると、「演技後半だと(トリプルアクセルは)全然できないです。2本目、3本目になってもキツイのに…」と感嘆の声を挙げた紀平。「あのジャンプは理想。あんなに高くは上がれない」と圧倒的な高さを誇ったレジェンドのジャンプを称賛した。

番組では、スタジオに登場したみどりさんから「頑張ってるね」といきなりハグされた紀平。ジャンプの高さの秘密を問われたみどりさんが「とりあえず全力疾走で滑って、その流れに乗って勢いを使って跳んでいく。逆にそのスピードがないと跳んでいけない。“走り幅跳び”なんです。ついでに回ってる」と天才ならではの独特の表現で秘訣を明かすと、紀平は驚きの表情。「全力疾走の練習をしていないので…そうしちゃうと軸が外れて、(みどりさんは)そこでちゃんとハマるというのが考えられない」と目を丸くした。

みどりさんは紀平の凄さを問われ、「ただジャンプを跳ぶという時代から、今はプログラムの中のトリプルアクセルであって、全体が美しくないと評価されない時代にきている。プログラム全体の中のトリプルアクセルが評価されているのは素晴らしい」と称賛。大先輩から「ケガしないことはないと思うので、いかにケガと体調に折り合いをつけてやっていくか。そこをうまく乗り切ってほしい」とのアドバイスを受け、紀平は真剣な表情で頷いた。

最後は番組MCの「嵐」の相葉雅紀(36)から今後の目標を問われた紀平。「今シーズンは世界選手権で表彰台を目指して、北京オリンピックで優勝するのが一番の夢。そこを目指して毎日毎日努力を惜しまず頑張っていきたいと思います」と22年北京五輪での金メダルを誓っていた。



清原氏「薬物後遺症も」希望は野球/インタビュー1


10/31(木) 5:00配信日刊スポーツ

僕にはやっぱり野球しかない。覚せい剤取締法違反で有罪になり、執行猶予中の清原和博氏(52)が30日、今の胸中を赤裸々に語った。「WorldTryout2019」(11月30日、神宮球場)に「監督」として参加することを発表。会見前に行った日刊スポーツと動画配信サービス「Paravi(パラビ)」のインタビューで、野球が再び家族の絆をつないでくれたことなどを明かした。

【写真】記者の質問に考え込む清原氏

  ◇   ◇   ◇

インタビューの場に、清原氏は緊張した面持ちで入ってきた。用意された椅子に腰深く座ると、背筋を伸ばし、まっすぐ前を向いて、質問に答えた。

-執行猶予が終わるまで1年を切った。日々、どういうことを考えて過ごしているのか

清原氏 やっぱりその…刑の執行を猶予するこの4年間。本当に自分のその…薬物の後遺症もありましたし、今でもそういうものと闘ってますし。そこで本当に希望を与えてくれたのは、やっぱり野球でしたし。

(昨夏の)第100回大会の甲子園。足を運んでですね。秋田の…吉田(輝星)くんの投げる姿を見て、自分がここで野球をしたのか、というものを感じたりとか。ほんとに後悔ばかりの3年半でしたけど、少しずつ、少しずつ。もう野球をしたことさえイヤになったんですけども、やっぱり自分には野球しかないんだなと。という気持ちで日々過ごして。

それでもやっぱりきちんと治療して、そしてまだまだ社会のみなさんに認められるまでには時間はかなり必要だと思いますので。ひとつひとつ、その日その日を精いっぱい生きて。あの…やっていきたいなと思っています。

16年に刑が確定してからの2年間は野球から目を背けていた。家族とも疎遠になっていたが、硬式野球をやっている中学生の次男が「お父さんに野球を教わりたい」と言い、今春からたびたび会っている。その話を振ると、緊張していた顔が少し柔らかくなった。

-お子さんに野球を教えていると聞きました。

清原氏 いやいやいや、教えるほどでもないんですが。あの…まぁ、野球を通じて、その…僕が起こした事件で、やっぱり彼も、息子も傷ついたと思いますし…。野球を通じて、心のつながりを今、なんか、そっちのが今、主に重点を置いているかなという感じですけどね。

-1週間に1度くらい

清原氏 まぁ、あの。これっていう日程的なものは決まってないんで。やっぱり学校もありますし、勉強もしないといけないですし。その合間に、まぁ、ほんと、技術的なことより、ボールを一緒に、僕も打ちますし、まぁ、息子にも打たせますし。だから、僕もちょっと危機感を感じてますけどね。

こう言うとインタビュー中、初めて笑顔を見せた。

-才能がある

清原氏 いや~これは親バカの話になってしまうんですが。あの…たまに息子の方がいい打球飛ばしたりすると、僕もちょっとジェラシー感じますし(笑い)。まぁ、そういう、何て言うか親と子の、そういう失ってしまった時間もありますし、野球を通じて、あの…親子の心のつながりみたいなものを。

その中で、教えるとしてもまぁ、基本ですよね。みんなそれぞれ顔、体形が違うように、1つの打ち方というのはないと思うんですよね。僕の打ち方は息子にはできないし、息子には息子なりのそういう打ち方があると思うし。そういう、本当に基本的なことしか教えてませんし。僕はただ同じ時間を、そういう野球を通じて、ボールを打つことによって、あの…その時間を共有できるっていうので。僕はすごくそれで幸せです。はい。

-半日くらいは一緒

清原氏 いえいえ、そんなに長い時間はないですよ。やっぱり学校終わって、ほんのわずかな時間。はい。

-見るたびに成長しているのでは

清原氏 いや、僕も試合見に行ったこともないし、練習見に行ったこともないので、すごい狭い空間の中でやって。今、携帯が便利じゃないですか。そういうので、動画を撮ったりして、僕もいろんなその…ユーチューブで。今、いろんなバッティング理論があるじゃないですか。そういうのを勉強したりして。もちろん、ん~と、何て言うんですかね。ほんとわずかな時間なので、その中で、まずボールを遠くに飛ばすことであったりとか「俺はこういう感覚で、ボールを飛ばしてたんだよ」みたいな。そういう話くらいですよ。

-素直に聞きますか

清原氏 気に入らなかったら嫌な顔してますけどね(笑い)。ほんとにまぁ、野球を通じて、その息子とつながりが。今年まだ…まだ半年くらいなんで。で、数。そんな何十回もそんな時間はないので、ほんとに僕もこんなに早く、息子たちと、野球を通じて会えることというのは、できると思ってなかったので。

逮捕された直後は、自分が野球をしていたことさえ後悔しましたし、すべてに対して、自分自身を、自己否定してきましたし。それがまた、その…今回の件もそうですけど、野球を通じて息子とつながることもできましたし。そして今回のようなワールドトライアウト。そういう本当に、野球に携わることができたので。

まぁ、今年は母が亡くなったりしましたけど(今年3月に母弘子さんが78歳で死去)。まぁ、母からの…お母さんからの。まぁ、母ですね。母からの置き土産かなって思ってやってますけどね。


豊洲移転から1年「飲食店」から見る築地との差


それぞれの市場の飲食店を比較してみた
新山 勝利 : 研修講師、マーケティングコンサルタント
2019年10月31日

築地市場内と豊洲市場内の飲食店を比較してみました(写真:t.sakai/PIXTA)

築地市場(東京都中央区)が2018年10月6日に、83年の歴史に幕を下ろし、同年10月11日に豊洲(江東区)へ移転し1年が経った。「日本の台所」として全国各地から採れたての旬な生鮮食品が集まり、世界最大の魚市場であった築地――。移転の賛否や取扱量の比較はすでにさまざまな記事がでているので、今回は築地の歴史を振り返るとともに、それぞれの市場の飲食店を分析した。

常連は食のプロ

「TSUKIJI」は世界でも名前が知れ渡るブランドであり、海外の高級鮨店では、築地からネタをわざわざ空輸しているというところも少なくなかった。

旧築地市場は大きく「場内」「場外」の2つのエリアに分かれていた。昨年豊洲へ移転した「場内」には、プロの料理人や業者が魚介や野菜を仕入れる「仲卸売り場」や早朝からここで働く人と仕入れを終えた人の食事やひと時の憩いの場、また産地の関係者が市場に来た際に打ち合わせや接待で利用していた「魚がし横丁」などがあった。

築地市場で働く人が食事などで立ち寄るお店はあまり変わらず、同じような服装で訪れる時間帯や座る席、さらにはメニューまでもがほぼ毎回、決まっている人が多かったようだ。お店の人も顔を覚えており、注文しなくても食事が出てくることもあった。場内にあった印度カレー「中栄」の店主に聞いたところ、2000人ほどの常連客の顔とメニューを覚えていたという。

「吉野家 築地1号店」(2018年に閉店)では、常連たちは入店するなり壁にある箸置きから箸を取り、席に着くなりカスタマイズされた牛皿とご飯が出てきたのを見たことがある。食のプロが通うので、常連は自分の好みでメニューに変化をつけるのだ。由緒ある築地1号店の吉野家の風景は、もう見ることができなくなった。

築地市場ができた当初、場内に一般人は入ることが許されなかった。しかしバブル経済崩壊後の景気悪化に伴い、「魚がし横丁」も市場関係者の利用が少なくなり受け入れる方向へ舵を切った。その際にはチラシを作成、場外市場へ食事に来た観光客や近隣の会社員へ積極的に配付した。また地元中央区内の新聞折り込み広告でも周知した経緯がある。

近年では、外国からの観光客も集まり、彼らからの人気が高い「寿司大」は数時間待ちもざらだった。海外からのお客さんが90%を超え、英語などでの対応やスシショーというべきパフォーマンスで、おもてなし接客をしていた。

築地跡地はどうなる?

豊洲に移転したのは場内であり、場外はそのまま残っている。場内で取引されている魚介類は、プロが仕入れる大きな半身、1尾ごとなどのサイズ、箱やキログラム単位からなど量が多いのに対して、場外の魚屋では家庭でも食べるのに適した新鮮な魚介類が購入できる。ただし、築地で食事をすることは決して安くはない。

また、クレジットカードも禁物だ。ほとんどの店では、昔ながらの現金オンリーの商取引を行っている。世界最大の旅行プラットフォーム・トリップアドバイザーのクチコミや築地を紹介している外国人のブログでは、カードが利用できないことは注意喚起でよく書かれているので、来場する観光客は心得ていることが多い。

約23ha(東京ドーム、5個分)の広大な築地市場跡地は、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の選手や大会関係者を輸送するバスおよび乗用車の管理運営を行う基地に使用されることが決まっている。現在はほぼ更地状態の姿で、その工期は2020年3月までだ。

また、その後は、「築地まちづくり方針(概要)」(東京都、2019年3月)によると、国際会議場・展示場や高級ホテルのある「MICE」(マイス)を中心に、「おもてなしゾーン」「交流促進ゾーン」「水辺の顔づくりゾーン」「ゲートゾーン」の4つに区切られ整備されていく予定だ。

さて、豊洲市場内の飲食店は、3つのエリアに分かれている。5街区・青果棟11階に3店、6街区・水産仲卸売場棟3階に21店、7街区・管理施設棟3階に13店である。

築地市場内と豊洲市場内との食べログランキング(平均点)を比較すると、『築地?3.47点?→?豊洲?3.31点』であった。

算出方法:食べログ掲載データ、築地市場内(2018年10月)と豊洲市場内(2019年9月)の店舗ランキングを基に平均点を算出した

築地1号店の吉野家は3.40点だった

築地市場内と豊洲市場内とを、食べログの点数で単純比較を行うと、0.16点も下がった結果となる。

また、牛丼ファンの聖地だった築地1号店の「吉野家」は当時3.40点であり、それ以外の全国チェーン吉野家約1200店舗を調査すると、平均は3.02点だった。現在の豊洲では3.03点。つまり、築地は全国平均より0.38ポイント高かったのに、今ではほかの1店舗と同様の点数評価になってしまった。

この点数差は、築地場内がお店の経年変化で歴史の深みある味わいも雰囲気が増すことで、点数の評価を上げていたのだろう。また、明らかにアクセスが悪くなり、不便になったことも影響しているだろう。

はたして、文化遺産というべき築地から新施設の豊洲に移転した結果、現状の点数だけを単純比較すると、厳しいものがみられる。それでも、新たな時を刻む豊洲のさらなる発展に期待して、これからも足しげく通いたいものだ。

プライバシーポリシー サービス紹介 広告掲載 法人向けデータベースサービス お問合わせ 採用情報

東洋経済新報社

CopyrightcToyo Keizai Inc.All Rights Reserved.



国の年金は本当に“100年安心”?2020年改正でこう変わる!


#年金#自分年金#2000万円#人生100年時代#経済#資産運用
Text by GOLD PRESS 編集部
GOLD PRESS Editors
お金の貯め方・使い方|資産運用 How to guide 005 | 2019.08.29

「2000万円不足」問題で注目を集める国の年金制度。
2019年は5年に1度の見直しの年。どんな改正が行われるのでしょうか。

金融庁審議会の報告書に端を発した「年金2000万円不足」問題が大きな広がりを見せています。将来どれくらい年金をもらえるのか、不安を感じている方もいらっしゃることでしょう。

日本の年金制度は、現役世代の保険料で退職世代への給付を支える“世代間扶養”方式を採用しています。今は現役世代2人強で1人の受給者を支えていますが、少子高齢化の進行で2050年には1.3人で1人を支える構造になると予測されています※1。
この数字が発表された頃、「本当にそれで大丈夫なの?」と制度への信頼が根底から揺さぶられたことがありました。

※1 出典:経済産業者「2050年までの経済社会の変化と政策課題について」《https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/2050_keizai/pdf/001_04_00.pdf》

小泉改革で“100年安心”?
しかし、こうした危機的な状況を受け、2004年に当時の小泉純一郎政権が大胆な年金制度の改革を断行しました。現役世代への保険料を上限付きで引き上げると同時に、リタイア世代への給付を抑えるシステム(マクロ経済スライド)を導入したのです。今話題になっている「100年安心の年金制度」という言葉は、この時に坂口力厚生労働相(当時)が発言したものです。

そして15年後の現在、年金制度は実際、“非常に危機的な状況”からは脱しています。背景には近年、企業に65歳までの雇用延長が義務付けられ、60代前半の厚生年金加入者(保険料の担い手)が急速に増えていることがあります。
とは言え制度自体は定期的な“メディカルチェック”を継続する必要があり、5年に1度見直し(財政検証)が実施されています。2019年はまさにその見直しの年に当たるのです。

見直しの結果を受けて新たな制度改正が実施されるのですが、次回改正の目玉が、年金を受け取り始める年齢を最長75歳まで後ろ倒しできるようにすることです。

75歳受給開始で年金額が倍に!?
国の年金は「65歳」をスタンダードに、60~70歳の間で受給開始のタイミングを選べるようになっています。65歳より前に受け取ることを「繰り上げ受給」、66~70歳まで延ばすことを「繰り下げ受給」と呼びます(図Ⅰ)。

受給開始年齢に応じた年金の受給金額の変化
(図Ⅰ:受給開始年齢に応じた年金の受給金額の変化)

繰り上げ受給は年金を早めにもらえる半面、1か月繰り上げるごとに年金額が0.5%カットされ、60歳から受け取ると本来の65歳スタートの時の70%まで減ってしまいます。いったん手続きをすると途中で撤回できないため、年金は生涯減額されたままです。
これに対し、繰り下げ受給では1か月につき0.7%、1年で8.4%の年金額が上乗せされます。70歳まで繰り下げると、年金額は65歳スタートの時に比べて42%アップし、増えた年金額が一生続くのです。

次回の年金制度改正では、この繰り下げ受給が可能な期間が5年間延長されることになります。最長75歳まで後ろ倒しした場合、年金額はなんと65歳スタートの時の2倍になる方向で検討されているようです。
一見すると“人生100年時代”の老後対策として非常に心強い改正のように思えますが、一方で、現在の日本人男性の平均寿命は81.09歳※2という厳然たる事実があります。人によっては、繰り下げ中に亡くなってしまう可能性もゼロではありません。
一概に「繰り下げ受給がお得」とは言い切れないのです。

※2 出典:厚生労働省「平成29年簡易生命表」
《https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life17/dl/life17-02.pdf》

働く60代にも有利な改正が!
さて、現状働きながら国の年金を受け取っている方には、「在職老齢年金」の制度が適用されている可能性があります。
①毎月の給与、②年間の賞与(ボーナス)を12で割った金額、③1か月当たりの厚生年金の金額の3つの合計が60~64歳は28万円、65歳以上では47万円を超えると、オーバーした分の2分の1に相当する年金の支給が停止されてしまうというものです(図Ⅱ)。

在職老齢年金
(図Ⅱ:在職老齢年金の仕組み)

この在職老齢年金についても、次回改正で「廃止」も視野に入れた大幅な見直しが行われる予定です。

15~64歳の生産年齢人口の減少が止まらない今、「元気なシニアにはできるだけ長く働いてもらいたい」というのが国の本音です。
「60歳を過ぎても在職老齢年金を気にせず、がんがん稼いでください。そして、働いている間は年金の受給を繰り下げておけば、将来もらえる年金額が大幅にアップするので完全リタイア後も安心ですよ!」
次の年金改正案からは、そんな国が描く“シニアの近未来図”が見て取れます。しかし、必ずしも定年後も働きたい方ばかりではないはずです。

「趣味を極めたい」「大学で学び直したい」「海外でボランティアをしたい」など、体が元気なうちに会社員時代にはできなかったことにチャレンジしたいと考える方は少なくないでしょう。体調が思わしくなく、働き続けるのは難しいという方もいるかもしれません。

そういう方にとって、70代まで働くというのはある意味、“最後の手段”です。定年後の生活の選択肢や自由度を確保するためには、現役時代から国に頼らない「自分年金」を積み増しておく必要があります。

幸い今は、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)など、老後資金作りを見据えた税制優遇制度も充実しています。

こうした制度を活用した自分年金の作り方については、後編で詳しくご説明します。

Ⅲ. まとめ
Ⅰ.年金制度は危機的な状況を脱し、5年に1度の検診を実施中
Ⅱ.2020年改正で「75歳受給開始」なら年金額が倍になる!?
Ⅲ.定年後の選択肢や自由度を確保するには「自分年金」が必要
Text : 森田聡子
Illustration : ミツミマリ
infographics:宮井智恵子

あなたにおすすめの記事はこちら
2018.07.30 HOW TO GOLD PRESS 編集部
人生100年時代の資産運用[後編] 激動する時代のリスクに対応しよう

2019.02.27 ESSAY 豊島逸夫×モリジュンヤ
景気の変動を捉えた投資のために持つべき視点

2019.03.28 ESSAY 豊島逸夫×モリジュンヤ
かしこい金投資には、資産としての特徴を捉えて

三菱マテリアル[マイ・ゴールドパートナー] 純金積立のご紹介と資料請求はこちらから!
POWERED BY

三菱マテリアル株式会社

Copyright c 2019 MITSUBISHI MATERIALS CORPORATION. ALL Rights Reserved.



田中みな実、交際相手の“NG条件”とは「わざわざそこに行く必要はない」


10/31(木) 8:59配信スポニチアネックス

フリーアナウンサーの田中みな実(32)が29日深夜放送の関西テレビ「グータンヌーボ2」(火曜深夜0・25)に出演。男性と交際する上での“NG条件”を明かした。

エンディングでは「付き合う前に相手のことを調べる?」をテーマにトーク。「調べる」と回答したタレントの西野七瀬(25)は「どういう写真をあげているか、めちゃくちゃ気になるかも。自撮りがいっぱいだったらもう無理だなって思います」とマイナスポイントを挙げた。

田中は「調べない」としつつも「相手が芸能人の場合はやっぱり調べるよね」。「“滝沢カレンと付き合ってたことがある”とか見ちゃったら、ちょっとやめておこうかなって自制心は働くかもしれない。自分がよく仕事している人とか入ってたら、わざわざそこに行く必要はないかなって思う」と共演者でモデルの滝沢カレン(27)を例に挙げながら語った。

また、「この人私の事調べてきたなって経験ある?」という話題で、田中は「“俺テレビ観ないから分からないんだよね”“有名人なの?観たこと無いよ”っていう、うっとうしい人たまにいません?」と自身の経験を回顧。女優の長谷川京子(41)も同調し「絶対前置きで言う人いるよね。いらねえよそれって思う」と一蹴していた。



ラグビー日本代表「田中史朗」妻が語るスパイクの刺繍秘話


10/31(木) 6:37配信SmartFLASH

「アイルランド戦が終わった後に、主人が私と子供たちが泊まっているホテルに来てくれて。会った瞬間、2人ともハイテンションで、『よかったね~』って、思いっきりハグしました(笑)」

史上初のベスト8進出を果たし、“桜旋風” を巻き起こしたラグビー日本代表。快挙は、この男なくしてはあり得なかった。W杯3大会連続出場、バックス陣最年長、田中史朗(34)の妻・智美さん(30)が、夫の “死闘” 秘話を明かしてくれた。

ラグビー日本代表「田中史朗」妻が語るスパイクの刺繍秘話
右足には自分と家族の名前を刺繍。左足には、W杯開催国名が
「あとで知ったのですが、スパイクに家族4人の名前を刺繍して試合に臨んでいたんです。

『家族と一緒にグラウンドで戦うんだ。家族も “ONE TEAM” という意味で入れた』と、そう言ってくれたことがすごく嬉しかったです。『もうちょっと早く教えてよ』と思いましたけどね(笑)」

これまで、田中は大舞台に臨む際に、智美さんに “遺言” を伝えてきたという。

「初めて言われたのは、スーパーラグビー挑戦を表明した7年前。『命を懸けて戦うから、もし俺が死んだらいい人見つけてね』って。当時、新婚だったので、びっくりして涙が出てしまいました。

2回めが前回のW杯で、今回が3回め。メンバーが発表されて、日の丸を背負って戦えるとなったときに言われました。驚きは、なかったです。『日本ラグビーのために体を張るのは、主人の任務』というのが、この4年間で理解できましたから」

166cmと小柄ながら、試合では2m近い大男に怯まずタックルを仕掛ける田中。一方、南アフリカ戦後、松島幸太朗(26)がSNSに上げた田中の号泣写真が話題になるなど、涙もろい一面もあるという。

「自分が苦しかったというか、W杯までの経緯もありますし、努力が報われて結果が出て、そして日本中が盛り上がってくれて……、感極まったんだと思います。家でもけっこう泣いてますよ。

過去のつらかった時期の番組や、日本ラグビーの苦難がテーマの番組を観ては、『日本ラグビーがよくなってくれれば……』と泣いています。主人のその姿を見て、私も涙が出ちゃって(笑)」

日本ラグビーを愛し、普及を第一に考える。今大会のフィーバーを一過性のものにしたくないと、すぐに普及活動を始めるという。

「前回のW杯でも、南アを破る大金星で盛り上がったのに、トップリーグが始まると、スタンドには空席が目立っていました。それを見た主人は、自ら協会に電話して『選手はこれ以上、何をしたらいいんですか!』と、涙ながらに訴えていました。

主人は『日本ラグビーのために』という思いが人一倍強い。代表にまた呼ばれれば、『もちろん行く』と言っていますし、『世間が自分の名前を知ってくれているうちに、もっと日本にラグビーを普及させたい、そのために全国を駆け回る』と。

田中史朗にしかできないことで、ラグビー界に貢献してほしいですね」

最後に、「ベスト8のご褒美は?」と聞くと――。

「少しは家族でゆっくりできそうだから、主人が大好物のチキン南蛮を作ってあげたいな」

写真・Starview agency

(週刊FLASH 2019年11月12日号)



“下剋上の権化”と見られていた北条早雲は存在しない 誤って伝えられてきたその生涯と実像


文春オンライン2019年10月31日 06:00 0

これほど有名なのに、ごく最近まで、実像が不明で、所伝のほとんどが間違っていた、というのが北条早雲である。かつて早雲といえば伊勢の素浪人に過ぎず、一山当てようと仲間たちと語らって駿河に下り、権謀術数を駆使して大名にのし上がった梟雄(きゅうゆう)であり、下剋上の権化と見られていた。八十八歳まで生きた長命の武将としても知られていたが、実は、すべて間違っている。そもそも「北条早雲」は存在せず、正しくは「伊勢新九郎盛時」であり、出家してからは「早雲庵宗瑞(そうずい)」である。享年は六十四だ。数百年にわたって誤って伝えられてきた宗瑞の生涯と実像を、最新の研究成果を盛り込んで描いたのが本書である。

室町幕府の高級官僚として将軍に仕えていた宗瑞が、なぜ、駿河に下ったのか。甥の今川氏親(うじちか)を守るためだといえばカッコいいし、小説的だが、実際には切実な経済的事情もあったと著者の黒田氏は言う。京都にいる領主が地方の領地から年貢を送らせて暮らすという仕組みが崩壊し、将軍の側近といえども、まともに食えなくなってしまった。京都では食えないから、宗瑞は下向したのだ。

伊豆討ち入りの際、宗瑞が出家したことも不思議だった。伊豆の支配者・足利茶々丸は将軍・義澄(よしずみ)の仇である。母と弟を茶々丸に殺されたからだ。義澄の意を汲んで宗瑞は伊豆に攻め込み、茶々丸と戦った。なぜ、頭を丸める必要があったのか釈然としなかった。宗瑞は義澄の父、堀越公方・政知(まさとも)にも家臣として仕えており、伊豆に領地ももらっていたのではないか、と黒田氏は言う。主の妻子の弔い合戦だったとすると、宗瑞が出家したのもうなずける。

宗瑞の最初の城と言われる興国寺城(現・静岡県沼津市内)が伊豆討ち入りの拠点として氏親から与えられたという解釈も斬新で説得力がある。宗瑞がもらった領地(現・同県富士市内)と興国寺城が離れているのはなぜなのか、というのは昔からの謎なのである。

伊豆、相模と征した後、隣国の武蔵に侵攻して扇谷(おうぎがやつ)上杉氏打倒を目指しそうなものなのに、宗瑞は房総に渡海して真里谷(まりやつ)武田氏と小弓原氏の抗争に介入している。なぜ、武蔵ではなく、房総なのか。海上権益を守るためだ、と黒田氏に説かれると、簡単に腑(ふ)に落ちる。慧眼である。江戸湾を支配することは海上交通を支配することを意味する。扇谷上杉氏を倒して領地を拡大するより、海の支配権を強化する方が経済的に旨味があったのであろう。そのために真里谷武田氏と協力する必要があったのだ。伊豆諸島を巡って東相模の三浦道寸と激しく争ったのも同じ理由であろう。

宗瑞の生涯を俯瞰する、万人向けに書かれた評伝だが、その内容は深く的確で、多くの示唆に富んでいる。黒田氏の著作には常に新たな発見がある。

くろだもとき/1965年、東京都生まれ。早稲田大学卒。駿河台大学教授。専門は日本中世史。『関東戦国史』『百姓から見た戦国大名』『北条氏政』『今川氏親と伊勢宗瑞』など著書多数。
とがしりんたろう/1961年、北海道生まれ。北海道大学卒。小説家。『早雲の軍配者』『北条早雲』など著書多数。

(富樫 倫太郎/週刊文春 2019年10月24日号)



吉岡里帆、「モテ期が来てない」に佐藤健ファンが反応? 「胸の見え方」意識は計算高さの表れか


編集部
吉岡里帆反感高望み計算高い2019.09.13

吉岡里帆 公式インスタグラムより

女優の吉岡里帆が、12日発売の女性向けファッション誌「ar」(主婦と生活社)の表紙&特集ページに登場。インタビューにおいて、「まだ“モテ期”が来てないので、これから来るのかなって期待してます」と発言したため、以前、熱愛のウワサが流れた俳優・佐藤健のファンを刺激することとなってしまった。

「『誰をもトリコにする、天才的な可愛さ』と紹介され、様々な質問に答えた吉岡。恋愛に関しては、『私、そんな華やかにモテたことって本当にないんですよー!』とのことですが、2017年8月に発売された週刊誌『女性セブン』(小学館)では、佐藤のマンションへ通う姿が報じられて世間を賑わせました。

佐藤といえば、石原さとみとの恋仲をウワサされるなど、俳優界きってのプレイボーイとして知られるだけに、『これ以上、華やかなモテ期がある?』『まだ高望みする気?』などと、佐藤ファンを中心に世の女性の反感を買ってしまったようですね」(芸能関係者)

佐藤とのスキャンダルを境にして同性からの好感度が下がり、その言動が「あざとい」と指摘されることが多くなってしまった吉岡だが、今回のインタビューでも、「胸の見え方によって下着は変える」という発言に対して、「計算高い」との声が集まってしまった。

「吉岡は、『バストが高い位置にある方がきれいに見えるワンピースはしっかり上がるもの』といった具合に、着る服によって下着を選んでいるとのことですが、水着でのグラビア撮影が嫌いと公言しているため、『結局は、オンナを武器にしてるのか』と否定的な声が寄せられてしまったようです。

また、先月10日には、女優の水上京香の鼻にキスをする姿を捉えた写真を自身のInstagramに投稿しましたが、『“かわいい”ってコメントをもらいたいのがミエミエ』『10代のアイドル同士がやりそうなことを真似しても痛々しいだけ』などと、ネット上では辛辣な声が多く飛び交ったようです」(同)

主演映画『見えない目撃者』が今月20日から公開されることに伴い、各雑誌の誌面を飾る機会が多くなってきた吉岡。肌の露出は少ないが、興行的に失敗すれば女優業もグラビアも、何もかもが中途半端ということになりかねない。



ついに“マクドナルド超え”、「ワークマン」の企業価値が6000億円に達したワケ


MONEYPLUS / 2019年10月31日 6時30分

ついに“マクドナルド超え”、「ワークマン」の企業価値が6000億円に達したワケ

株式市場でワークマンが存在感を高めています。10月11日には、JASDAQ市場でマクドナルドを抜き、時価総額1位となりました。足元では急騰ペースが落ち着き、再びマクドナルドの後塵を拝する形となっていますが、それでも6,000億円以上の時価総額を誇る日本有数の大企業に成長しています。

日本国内におけるマクドナルドの店舗数は2019年9月時点で2,902あるのに対し、同時点のワークマンは全国848店舗と、3分の1以下の水準です。立地からしても、駅や都心にも店舗を構えるマクドナルドと比較して、郊外での出店が多いワークマンの店舗はそれほど目立つ存在ではないかもしれません。

私たちの日常生活の感覚からすると、ワークマンの快進撃はいまいちピンと来るものがなく、何がすごいのか、しっくり来ていない方も多いのではないでしょうか。ワークマンの何がここまで評価され、マクドナルドの時価総額を一時的に上回ることができたのか、考えてみたいと思います。

徹底したデータ・自動化戦略が奏功
市場関係者の度肝を抜いたのが、ワークマンが9月に公表した2019年8月の月次売上高です。猛暑の影響で、ファン付きの「空調服」が世間の注目を集めたこともあり、前年同月比で59.5%の売上増を達成しました。

翌9月の月次売上高でも、「さすがに猛暑が過ぎ去った後ということもあって、伸びが期待できないのではないか」という観測もある中、同20.6%と堅調な売上高の増加を示しました。

10月29日には、2019年度第2四半期(4~9月期)の業績予想を上方修正。本業の儲けを示す営業利益の見通しを、従来の63.9億円から86.0億円に引き上げました。仮に予想通りの業績推移となれば、上半期としては9期連続で最高益を更新する見込みです。

その背景としては、単に空調服が好調だったという以上に、ワークマンの掲げる「データ経営」に基づく徹底的な標準化の成果が現れてきたことが大きいと考えられます。

NPO法人・ビジネスシステムイニシアティブ協会の第67回定例報告会の要旨によれば、商材の発注は各店舗の店長が経験則に基づいて実施するのではなく、自動発注システムで在庫管理を行っている、とワークマンの土屋哲雄常務が言及しています。

その結果、同社は全国で標準化された100坪の売場において、ほとんどの作業服の品ぞろえが統一化されています。つまり、ひとたび売れ筋の商品が出ると、その商品が全国の店舗で一斉に展開され、売り上げが大きく押し上げられるというわけです。

実用的・低価格にカジュアルさを付加
こうした取り組みの下で、ワークマンが取り扱う全ジャンルのうち、存在感を高めているのがカジュアルウエアです。2017年度は10.9%だった同ジャンルの売上高構成比が、2018年度には11.3%まで上昇。2019年度第1四半期(4~6月期)は14.9%と、一段と伸びています。

同四半期のカジュアルウエアの売上高は42.9億円。前年同期に比べて45.6%増と、実際の売上高も大きく拡大している格好です。その背景には、ワークマンがこれまでの主要ターゲットであった1次産業従事者や、職人の人口減少があると考えられます。

これまでは、プロの現場での使用に耐えられる耐久性や機能性を、購入しやすい値段で提供してきたことで成長してきましたが、開催が来年に迫ってきた東京オリンピックなどの影響もあり、足元ではスポーツやアウトドアレジャーへの関心が高まっている状況です。

このタイミングで、ワークマンは「アーバンアウトドアスタイル」を求める消費者をターゲットにした機能性ウエアを提供し始めているのです。登山などに代表されるアウトドアレジャーでは、丈夫で機能性が高い商品が求められます。ワークマンは、作業着分野での確かな実績と商品力を持って、アーバンアウトドア分野の市場に参入しているのです。

ワークマンが次に大きな注目を浴びる可能性のあるタイミングは、来年の東京オリンピックでしょう。

東京都などが掲げた暑さ対策は、「かぶる傘」や「うちわ配布」といった、根本的な解決策とは言いがたいものでした。抜本的な解決策が見つからなければ、観客は各自で自衛策を取ることを余儀なくされることでしょう。ここで有効な策の1つとして空調服が取り上げられれば、ワークマンの売り上げを押し上げるかもしれません。

株価の指標面からは手を出しにくい?
しかし、株価の指標面を見ると、状況は少し異なります。ワークマンの信用取引残の推移を見ると、現時点で個人投資家を中心とした買いが相当に入っていることも事実です。足元の信用買い残高は129万1,400株で、前週比で6%以上も残高が積み上がっている状況です。

さらに、10月16日には特段の材料がなかったにもかかわらず、株価が9,650円から8,000円へ高値から一時17%以上も急落するなど、ボラティリティ(価格変動の大きさ)が高まっています。高値圏でのボラティリティの高まりは、市場参加者の間でも方向感に迷いが出てきたことを示唆するもので、株価急落の原因になることもしばしばです。

足元のPER(株価収益率)は58.96倍で、一般的には“割高”と認識されてもおかしくない水準。仮に購入を検討されている場合は、そのタイミングについて慎重に判断すべきかもしれません。

<文:Finatextグループ 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 古田拓也>

(スマートプラス 執筆班)



悪口、図々しい、不倫の誘い…絶対避けるべきママ友・パパ友の呆れた行動


LIMO / 2019年10月31日 10時45分

悪口、図々しい、不倫の誘い…絶対避けるべきママ友・パパ友の呆れた行動

子供を通じて知り合うママ友・パパ友は、一生涯続くようなベストフレンドとなる可能性もある反面、縁ができてしまったことを後悔するようなことも少なくありません。

そこで今回は、筆者自身や筆者のママ友・パパ友たちの体験を中心に、「こんなママ友・パパ友は最悪!」と感じたケースを呆れた度ランキングで紹介します。スッキリと解決できた例を挙げているものもあるので、参考になれば幸いです。

第4位:とにかく悪口が多く、人を馬鹿にする
いつも文句や愚痴、悪口を言っているママ友・パパ友、あなたの周囲にもいませんか?

こういった人は、あなたに心を開いているから悪口を言うわけではなく、「他人のちょっとしたことでも気になる」「息をするように悪口を言う」タイプがほとんどです。つまり、あなたがいないところでは、あなたの文句や愚痴、悪口を言われている可能性が非常に高いでしょう。

こうした人は、下記のような特徴を持つ人も多いようです。

愚痴や悪口を一緒に言ってくれるノリのよい人が好き

自分自身や自分の子供が有利な立場になれるような人付き合いが好き

2つ目の人付き合いの相手とは、たとえば「市議会議員、または奥様」「学校の先生」「医者」など、肩書きを持っている人。たとえそれまであなたと仲良くしていても、そのような人が現れるとそちらと親密になり、あなたとは疎遠になる可能性もあります。

また、仲良くしているときには聞き役に徹していたつもりが、相槌を「同意」だと勘違いされ「○○さんも、そう言っていた」と、一緒に悪口を言っていたことにされるケースもあるようです。

他人の文句や愚痴、悪口を言ったり、人のことを馬鹿にして笑い者にしたりするようなママ友・パパ友とは、できるだけ距離をとるのが賢い選択と言えるでしょう。

第3位:写真に入ることを強要&こっそり撮影する
保護者同士でランチやバーベキューなどを楽しんでいるとき、「写真撮ろう!」「フェイスブックに載せてもいいよね?」などと強引な人、いませんか? 「ネットに写真を載せるのはちょっと…」と断っても「いいじゃん、いいじゃん」などと、頷くまで強引に詰めてくる人も困りものですね。

自分では消去したいような写真でもSNSにアップされてしまうこともあり、自分で消すことのできない写真に後悔する人も少なくありません。また、下記のケースのように許可すら取らず、公開してほしくない写真をSNSにアップする人もいるようです。

Aさんのケース
ママ友が子供連れで遊びに来たときのことです。私がお茶を準備している間に子供たちが家の中を探索開始。でも、子供同士のことだし、特に気にしていませんでした。

そのあと、「○○ちゃん、そっちに行ったらダメよ~」という声が聞こえ、ママ友が子供たちをリビングに連れ戻してくれたのですが、次の日のグループラインを見て驚きました。

だって、「Aさん、昨日は、ありがとう! また、遊びに行くね!」というメッセージとともに、畳まれていない洗濯物や片付けきれていない物がある部屋の前で、子供たちがピースして映っていたのです。

きれいに片づけてあるリビングでも写真はたくさん撮ったのに、その写真は1枚もアップされておらず、しかも個人のラインにはメッセージも送られてきませんでした…。

Bさんのケース
ママ友に勝手にシャッターを押され、映された写真を確認したらヤバイぐらい醜い顔になっていたので、「これだけは載せないで」とお願いしてあったのに無意味でした。

しかも、グループラインに、「Bさんも、こんな顔するんだ!親しみ~♪」というメッセージ付き。

次の日に私は「あの写真は載せないで。って言ったよね?」ときつく言い、それからは、そのママ友を避けるようにしています。

第2位:慣れてくると優位に立とうとし、貶めようとしてくる
態度も言動も、だんだんと図々しくなってくるママ友・パパ友はいませんか?たとえ命令口調や高圧的な態度ではなくても、「断れない」「嫌とは言えない」というのをわかっていながら、お願いを繰り返してくるようなパターンもあります。

このような人たちは、自分たちが優位な立場に立つために相手を陥れたり、周囲から笑い者にされるように仕向けたりするのが常套手段。下記のようなケースもあるようなので、違和感などを覚えたら、できるだけ早く距離をとるようにしましょう。

Cさんのケース
「Cさんとだったら役員します!」と、私に承諾も得ず勝手にPTAの役員に立候補しておきながら、役員の仕事が始まると「ごめん、仕事が入っちゃった」などと毎回理由をつけ、役員の仕事をすべて押しつけられました。

結構ハードだったので、仕事と役員の用事に時間を取られて家事が後回しになり、夫と離婚の危機に。最悪の1年でした。それなのに次の年、また私となら立候補すると言い出したので、みんなの前で「今年は仕事が忙しいので難しい」と、きちんと断り、その人とは距離をとるようにしています。

Dさんのケース
Dさんは清楚で控えめな印象を与える人なのですが、馴染んでくると下ネタも話す親しみやすい人で、私も含めた一部のママ友とは、そういった下ネタも楽しんでいました。でも、そういった話は、他の人には漏らさないって、暗黙の了解がありますよね?

それなのに、あるママ友が「Dさんって、意外と下ネタすごいんだよね!」と、他の保護者やパパ友の前でバラしたのです。

「え! そう? Dさんが下ネタ言ってるのなんて聞いたことないけど?」と、かばってはみましたが、パパ友たちの興味は一気にDさんに集中。ママ友からもパパ友からも人気のあったDさんの評価は、この日を境に「したたか」「むっつりスケベ」とガタ落ち。

そのうえ、パパ友の1人から不倫しようと持ちかけられたり、下ネタを耳打ちされたりするようになり、保護者の集まりには来なくなってしまいました。

第1位:配偶者やパートナーに色目を使い浮気や不倫を持ちかける
たとえ、いまは自分のパートナーに不倫を持ちかけられていないにしても、不倫をするような人はイエローカード。いつ、どのような状況で、あなたのパートナーに恋心を抱いて誘い始めるかわかりません。

浮気や不倫は「他人の幸せを壊す行為」「自分の家庭を壊す行為」であり、それがわかっていながら衝動を抑えられない人というのは、ある種の病気とも言えるでしょう。ギャンブルや浪費と同じように繰り返す人も多いため、できれば親密にならずに表面上のお付き合いだけを心がけたほうが賢明です。

また、自分自身が浮気や不倫の誘いに乗らないよう気をつけることも大切。現実には、ドラマや映画のように「純愛」という言葉で済まされることは少なく、慰謝料請求や離婚に発展するケースが多いようです。

さらに、離婚をして不倫相手と一緒になったあと、相手が働かなくなったり散財したりして貧困に陥るケースやDV問題など、平穏な生活を送ることができずに離婚に至るケースも少なくありません。

隣の芝が青く見えるのは、「距離があるから」だということを忘れないようにしましょう。近づけば当然、枯れていたり害虫がいたりする部分もあるものです。

おわりに
保護者同士のお付き合いは、子供のこともあるため、何か嫌なことがあってもなかなか表だって「もう、かかわらないで」とは言えないものです。仲良くなる前に相手をよく観察し、違和感を覚えた段階で距離を置くことも考えてみましょう。



テレ東 今度は民放初「赤ちゃん向け番組」松丸友紀アナら部局の垣根越え異例のP5人態勢 世界展開も視野


10/31(木) 7:00配信スポニチアネックス

「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」など異色のコンテンツを生み出し続けるテレビ東京が、今度は民放初の「赤ちゃん向け番組」を制作、放送することが10月31日、分かった。0~2歳の乳幼児をメインターゲットにした「シナぷしゅ」(12月16~20日、前7・35)。0~2歳児を対象にした番組はNHKが1996年からEテレ「いないいないばあっ!」(月~金曜前8・25)を放送しているが、民放としては初の試み。視聴率の対象外だからと、これまで民放が手を出さなかった知育番組の領域に挑む。

【写真】声優に挑戦、激しく体を動かす松丸友紀アナ

「赤ちゃんにテレビやスマホの動画は見せていいのか?」――。疑問を持った育児奮闘中のテレ東社員が「赤ちゃんにも良質な動画コンテンツを提供したい!」と“赤ちゃんプロジェクト”を始動。コンテンツ統括局編成統括部の飯田佳奈子氏を中心に、制作局のみならずアナウンス部やビジネスセクションから、制作局CP制作チーム・工藤里紗氏、アニメ局ビジネス促進部・岡林曜子氏、総合編成局アナウンス部・松丸友紀アナウンサー(38)、「家、ついて行ってイイですか?」(水曜後9・00)の演出・プロデュースを務める制作局CP制作チーム・高橋弘樹氏のパパママ社員5人がプロデューサーに名を連ねる異例の制作態勢を採った。

それぞれが「自分の子どもに見せたい」と思えるコンテンツを開発。「ゴッドタン」(土曜深夜1・45)で華麗なダンスを披露している松丸アナは自ら振付を考案した。レギュラー化はもちろん、YouTubeを通じて世界展開も視野に入れている。

大ヒット絵本「もいもい」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を手掛けた「東京大学赤ちゃんラボ」が番組を監修。「知育クイズ」「英語あそび」「シナぷしゅダンス」など、赤ちゃんを飽きさせず、赤ちゃんも体を動かして“参加”可能な2分程度のショートコンテンツで構成される25分番組。

番組名の由来となった「シナプス」とは「脳の神経細胞と神経細胞の間にあるつなぎ目のこと」。脳の神経細胞は成長にしたがって「増える」のではなく、シナプスにより「つながる」ことで発達。適切な刺激でシナプスを増やし、脳の発達につながる、そして赤ちゃんの世界が「ぷしゅ」っと広がり、パパママの肩の力が「ぷしゅ~」っと抜ける番組を目指す。

▼コンテンツ統括局編成統括部・飯田佳奈子氏 昨年出産し、子育てをする中で、テレビマンでありながら子どもをテレビから遠ざけてしまうジレンマに悩みました。動画であふれかえった現代、子育ての場にも良質な動画があってしかるべきなのに、これまで民放では視聴率の対象外である0~2歳児向けのコンテンツを制作してきませんでした。日本の未来を担う赤ちゃんに、テレビ局として胸を張ってコンテンツを届けたい!と職場復帰してすぐに書いた企画書が形になり、うれしいです。日本の総シナプスが増えるように頑張ります!

▼制作局CP制作チーム・工藤里紗氏 小2のやんちゃ小僧と遊びにケンカに恋愛に勉強にとドラマチックな生活を送っています(笑)。「多様性、色々あって色々いい」という時代の割りには、子育ての話になると、これができなきゃ!これはダメ!と「ママパパ総評論家」になりがちな不思議なニッポン。子どもへの刺激や学びに正解はなく、番組も敢えてバラバラな、でも一つ一つに思いを込めたコンテンツをお届けします。ながら見、ネットで部分見、好きな形で楽しんでいただけたら、うれしいです。ちなみに、ほぼ手弁当番組のため、絶賛一緒に作ったり、盛り上げてくれる方のお声掛けもお待ちしています(笑)。

▼アニメ局ビジネス促進部・岡林曜子氏 番組を見た赤ちゃんの顔が“発見の喜び”と“探求心の芽生え”で「ぱあっ」と輝く瞬間が見たい。赤ちゃんの視野・世界・可能性を広げ、大人になって自分の人生を歩み出した時に、自ら考え、感じ、幸せをつかむ力をつけてほしい、そんな思いを詰め込んだ番組です。赤ちゃんのための番組だからこそ、普遍的なテーマをしっかりと描き、いのちや生き物への親近感の土台をつくるコンテンツも盛り込みたいと思います。是非、親子でお楽しみください!

▼総合編成局アナウンス部・松丸友紀アナウンサー 私自身、手探りで育児しながら日々奮闘している1児の母です。赤ちゃんはベッドがいいの?布団がいいの?そんな疑問から始まり、赤ちゃんにテレビやスマホの動画は見せていいのかといった悩みを夜な夜なネットで必死に検索している自分がいました。そうです。お父さんお母さんは必死なのです!そんな張り詰めた空気をぷしゅ~と抜きながら、赤ちゃんにたくさんの楽しい刺激をお届けしてシナプスがぷしゅぷしゅと活性化するような番組作りができたらと思っています。皆さんと気持ちを共有できたら、うれしいです。

▼制作局CP制作チーム・高橋弘樹氏 子どもが2歳なのですが、ふだん子育てにおいて、どんな局面でもいかに「子どもにウケるか(笑わせられるか)」を基準に行動しているので、そこで身につけたノウハウを自分の担当するコーナーに詰め込めたらなと思っています。ごねた時も、嫌なことをしなきゃいけない時も、たいてい笑わせてしまえば、あとは勢いで何とかなると思います。「笑わせる育児」で、子どもの感情を豊かにし、好奇心を伸ばせるようにトライしてみたいです。



米、急襲作戦の映像公開=IS指導者アジトを破壊


時事通信社2019年10月31日 08:04

【ワシントン時事】米国防総省は30日、過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者バグダディ容疑者を狙った米軍特殊作戦部隊の急襲の映像や写真を公開した。

いずれも空から撮影された十数秒の映像には、塀に囲まれたバグダディ容疑者のアジトを米兵士が包囲しようとする様子や、ヘリコプターの音を聞いて建物周辺に集まった武装集団をヘリから攻撃する様子などが映されていた。

作戦完了後に無人機の精密爆撃でアジトを破壊する映像も公開。爆撃後に建物は跡形もなく消え去った。マッケンジー中央軍司令官は記者会見で「建物が聖地や記念物にならないように確実に破壊した」と説明した。

また、バグダディ容疑者にトンネルへ連れ込まれ、自爆に巻き込まれて死亡した子供の数について「3人でなく2人だった」と訂正した。 



「婚活」がうまくいかない人が陥っているワナ


相手への「毎日のLINE」がなぜ送れないのか
鎌田 れい : 仲人・ライター2019年09月19日

結婚を焦る30代後半の梅澤さんは、なぜなかなか結婚できないのか?(写真:asa/PIXTA)
“いつかは結婚できるだろう”と思っていて、気がついたら40歳を超えていた――。そんな男女が、今の時代はとても多い。社会が成熟していくと、個人の人権や尊厳が重要視されるようになる。“結婚してこそ一人前”という考え方は、もはや昭和の時代に置き去りにされた偏見に満ちた古き思想だろう。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、毎回1人の婚活者に当てて、苦悩や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。今回は、「令和の時代に、時間を無駄にすることなく結婚する方法」について考えたい。
社会に出てから1度も恋愛していない
5月1日より元号が令和になったが、それと前後して、 “平成JUMP”という言葉がTwitterのトレンドワード1位となった。昭和生まれの人が未婚のまま平成を飛び越え令和を迎えてしまったことを“平成JUMP”と言うのだそうだ。

それはさておき未婚者の結婚観は、平成に入ってから大きく変わった。昭和の頃は、25歳を過ぎても結婚しない女性を“クリスマスケーキ”と言って揶揄した。クリスマスケーキは、12月25日を過ぎると値崩れを起こすからだ。

今の時代、男性が女性の前でそんな言葉を使ったら、直ちに「セクハラだ」と咎められる。会社の中で上司が部下に、「彼氏(彼女)は、いないのか?」「結婚はしないのか?」などと言ったら、大問題となる。訴えられることもあるだろう。

平成の時代、結婚は他人に勧められることではなく、自らの意思で選択するものとなった。

しかし、“社会に出たら結婚して家庭を築いてこそ一人前”という図式が崩れ、自由に選択できる時代になったからこそ、“何が何でも結婚!”という気持ちが独身者から薄れていったのも事実だ。“いい人がいたら、結婚したい”とは思っていても、いい人はなかなか現れず、独身のまま年を重ねていく人たちは増えていくばかりだ。

先日、入会面談に来た梅澤真司(39歳、仮名)も、まさにそんな1人だった。身長175センチ、ガッシリとしたスポーツマンタイプだ。大学時代は柔道をしていたという。

「大学時時代は部活に明け暮れていました。4年で引退して、その後に1年ほど付き合った彼女がいましたが、就職してからはお互い忙しくなって自然消滅的に関係も終わりました。それからは、彼女らしい彼女はいません。新卒で入った会社がとにかく忙しかったし、気がついたら30を超えていました」

真司は大学を卒業後、工業部品の製造加工のメーカーに就職をした。業界では中堅どころで給料はまあまあよかったが、週休2日制ではなく土曜日は飛び石での出勤だった。

「その代わりにウイークデーのどこかで1日休みを取っていいことになっていました。でも、週休2日にすると、残りの5日は残業が必須になる。今でこそ“働き方改革”という言葉も生まれていますが、僕が20代、30代前半の頃は、長時間労働やサービス残業は当たり前の時代でした」

ウイークデーはみっちり働き、休みの日は14時くらいまで寝だめする。一人暮らしだったので、起きてからはたまっていた洗濯をしたり家の中を片付けたりして、夕方になると近くのスーパーに出かけ、食料や日用品を調達する。

「土日が休みの週は、土曜日に休んで日曜はチョロッと出かけたりしましたが、日曜しか休みでない週は、家から300メートル先のスーパーにしか行かない。あとは、家で体を休めることを考えていました。これじゃあ、出会いも何もあったもんじゃない」

もちろん誘われれば、週末の夜に合コンのような飲み会にも参加したことはあったが……。

「僕の恋愛経験は、大学時代の1回だけ。合コンに行って、“いいな”と思う子がいても、どう電話番号を聞き出していいのかわからないし、たとえ聞き出したとしても、デートの仕方がわからない。だからこそ果敢に恋愛に挑めばいいんでしょうけど、何しろ仕事が忙しいので休みの日は家でゴロゴロしたいという気持ちが勝ってしまう。社会人になってからは、恋愛未経験のまま年だけ重ねていきました」

「婚活」という言葉を周りが使うようになった
会社と仕事場を往復するだけの生活だったが、30歳を過ぎた頃から、“婚活”という言葉をよく耳にするようになった。

「メディアでも取り上げられるようになって、婚活がちょっとしたブームみたいになっていました。ただ自分は恋愛弱者だと思っていたので、そこに参戦しようという気持ちにはなれませんでしたが」

そうして忙しく働く日々だったが、35歳のときに工場の現場管理から品質管理の責任者へと部署替えになった。

「仕事が随分と楽になったんです。その部署の人たちは、既婚者も多かった。時間ができると気持ちにも余裕が生まれる。これを機会に、“婚活を始めてみたらどうだろう”という気持ちにもなりました」

また大学時代の友達から、突然結婚式の招待状が届いたことも刺激となった。

「たまに会って酒を飲んだりしていたんですが、彼女がいるとか、彼女ができたとか、そんな話は聞いたことがなかった。久しぶりに電話してみたら、『大手結婚相談所に入会して、そこで知り合った彼女と結婚することになった』って。結婚相談所に入るようなヤツではなかったので、びっくりしました。“ああ、みんな、見えないところで結婚するための努力をしていたんだな”と思いました」

そして結婚式に参列したときには、もっとびっくりした。

「“えっ、こんな女性も結婚相談所に入るのか?”というくらい美人でした。ただ、経歴紹介のときの2人の出会いは、結婚相談所ではなくて、“知人の紹介”ということになっていましたけど(笑)」

友人の結婚式に参列してから、結婚相談所にがぜん興味が出てきた。そこでネット検索をしてみたものの、どこを選んでいいのかわからない。また、恋愛経験のほとんどない自分が、何万人といるサイトの中から結婚相手を選ぶ自信もなかった。

そこで、タウン誌に載っていた昔ながらの結婚相談所に話を聞きに行った。

「そこの相談所は、月に2人の女性を紹介してくれるというシステムでした。いきなり大手に入るより、自分にはこういう手作り感覚の相談所が合っている気がしたんです」

月に2人、必ず女性に会えるというシステムもよいと思った。こうして始めてみた婚活だったが、お見合いをしても、その後が続かない。

「まずは“交際したい”と思える女性に出会えなかった。こちらが“いいな”と思っている相手とは1度か2度ご飯を食べると、そこで“交際終了”になるケースが多かったし。『交際終了の理由は何ですか?』と相談所の人に尋ねても、『話の波長が合わなかった』とか『フィーリングが違った』とか、理由がぼやけていて、自分の何を直せばいいのかもわからなかった。結局1年続けたけれど、“これじゃあ、永遠に結婚できない”と思って、そこの相談所は辞めてしまいました」

40歳を目の前にして…
それからは婚活することもなく、4年の月日が過ぎていった。しかし、40歳を目前にしたとき、“もう1度ここで真剣に動いて、結婚をしたい”という気持ちが芽生えたという。

「ここ1、2年のうちに結婚すれば、子どもを授かって家族が築けるかもしれない。人生のラストチャンスだと思ったんですね」

先述したように、昭和の時代は“結婚して家庭を築いてこそ一人前”という考え方が定着していた。しかし、今や結婚するかしないかは、個人の自由。

結婚しなかったからといって人生の負け組になると考えるのは時代錯誤だし、そうした考え方が根づけば、自分が生きていくために最も必要なものが最優先されていく。

「そうなんですよ。だから部署替えになるまで僕が最優先させていたのは、仕事でした。仕事でクタクタになるから、次の優先順位は休息。そこに無理やり恋愛や結婚を入れ込もうとは思えなかった」

しかし、40歳という年齢を目前に、ここで最優先順位を婚活にして、一気に結婚を決めてしまいたいと言う。

「時間をかけずに結婚を決めるには、どうしたらいいんですか?」

こう聞いてきた真司に、私は言った。

「まずは結婚を真剣に考えている女性と、数多く出会うことですよ。1カ月に2人では少なすぎる」

さらに、結婚することに前向きで、それに伴う行動がしっかりできる相手を選ぶことも大事だ。

「お見合いして交際に入る。LINEをしても、レスが返ってくるのが3日、4日後。1度食事をすると次に会うのが、3週間とか1カ月後。そういうお相手とは、まず結婚まで進みませんよ。

なぜならお見合いというのは、まったく知らない他人同士が出会うこと。いつも顔を合わせていて恋愛に発展し、交際に入る生活圏内の出会いとは、そこが大きく違うんです。まったくお互いを知らない2人だからこそ、出会ったときから時間をあけずにどんどん会って、お互いの人柄を知っていくことが大事なんですよ」

LINEを毎日送るべき理由
お見合い後、電話番号を交換し、男性から女性にファーストコールが入る。そこがお互いのテンションが上がっている状態。これからお付き合いを始めて、お互いを知っていこうという勢いのあるときに、「すいません。今月は忙しいので、来月に入ってからまたご連絡をします」と、会うまでに2週間も3週間も時間があいてしまっては、テンションが下がってしまう。1度下がったテンションは、もう上がらない。

「だから、動ける相手を選ぶんです。LINEもレスが早い人がいい。婚活中は毎日のLINEが必須ですよ」

こう言う私に、真司は驚きの声で聞いてきた。

「えっ!??LINEって、毎日しないとダメなんですか??毎日、そんな書くこともないでしょう?」

これは、真司以外からもよくされる質問だ。そんなとき、私はいつもこう答えている。

「毎日入れていないと、逆にLINEを入れるタイミングがわからなくなってしまうでしょう??『次にお会いするのは、○月×日の何時で』、と用件のみを知らせる業務連絡のようなやり取りをしていると、2週間会わなければその間は音信不通で、自分の記憶の中から相手が消えていくし、興味も関心もなくなっていく。でも、毎日LINEのやり取りをしていると、お互いの存在を確認することができて、テンションも下がらないんですよ」

「そうは言っても、毎日、何を書けばいいんですか?」

「朝起きたら、『おはようございます。今日はいいお天気ですね。お互い、仕事を頑張りましょう』、夜は、『1日お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね』、そんな他愛のない内容で、いいんですよ。そして、会う前日は「明日、どこどこに何時でしたよね。楽しみにしています」とか。これが日記のように1日の報告をこと細かくするのは、もらったほうもかえってうるさいと思う。2、3行でいいんです。お互いの距離をあけない、気持ちのテンションを下げないためのツールだと思えばいい」

さらにLINEの返信が遅い人、1カ月のうちに1、2度程度しか会えない人は、ダラダラと交際を続けていないで、さっさと交際終了にしてしまうことも大事だ。

「好きで手放したくないというのなら話は別ですよ。でも、“いったいいつ会えるんだろう”“交際を続けていく気持ちはあるのかな”、そんなふうに相手に対して思っているのなら、交際終了にして気持ちに区切りをつけたほうがいい。会えない相手とダラダラつながっていたら、気にかけているぶん気持ちが重たくなる。それが婚活疲れにつながるんです」

最短距離で成婚するためのアドバイス
頷きながら聞いていた真司に、もう1つアドバイスを加えた。

「3カ月をワンクールにして、自分の婚活を見直してみるといいですよ。ビジネスを成功させるには、PDCAを回せというでしょう??婚活も同じなんです。まずは、どの辺りをターゲットにして婚活していくか計画(Plan)を立てる。そして、実践(Do)してみる。実践してうまくいかなかったら見直し(Check)てみる。改善点が見つかったら、それを踏まえてさらに行動(Action)を起こす。期間を決めて婚活のPDCAを回していくことが、婚活疲れを起こさずに、最短距離で成婚できるポイントなんですよ」

私の話を聞いていた真司が言った。

「これまでの僕は、かなり無駄な時間を費やしていたんですね」

結婚をするかしないか。その選択が自由に選べるようになった今の時代だからこそ、本気で結婚をしたいなら、自分に合ったやり方を考える。時間は有限なので、ダラダラと無駄に過ごすのではなく的確に行動をして、短期集中で結婚を決めていく。

真司の結婚を、今後は仲人として見届けていきたい。

プライバシーポリシー サービス紹介 広告掲載 法人向けデータベースサービス お問合わせ 採用情報
東洋経済新報社
CopyrightcToyo Keizai Inc.All Rights Reserved.




「恋愛経験ほぼナシ」45歳男性が結婚できたワケ


何事も思考優先の"変人"を変えたのは…
大宮 冬洋 : ライター2019年10月18日

10歳年上の独特な雰囲気を持つ男性と結婚した恵美子さん。その結婚までの道のりをお聞きしました(イラスト:堀江篤史)
35歳以上で結婚した人を訪ね歩く本連載。すでに130人ほどの「晩婚さん」にインタビューしている。出演申し込みフォームから連絡をくれた人を訪ねる場合もあれば、筆者が仕事や生活をしながら知り合った人にアプローチすることもある。

「読者交流飲み会」の参加者から結婚報告
整体師の川村恵美子さん(仮名、34歳)と出会ったのは、筆者が主催する読者交流飲み会「スナック大宮」でのことだ。この会は本連載の読者も多く、「私も結婚したら晩婚さんに出たい」と言ってくれるアラフォー以降の独身男女も少なくない。ありがたい。結婚したら親の次ぐらいに僕に報告してください、と調子に乗って公言している。すると、本当に声をかけてくれる人がいるのだ。

ご無沙汰しています。覚えていらっしゃらないかもしれませんが、東京・西荻窪でのスナック大宮に出席したことがあります。かねてより交際していた吉田隆之さん(仮名)と本日、入籍しました。なんとなくご報告させていただきます。
恵美子さんからこんなメールをもらったのは今年の6月下旬のことだった。34歳ではわれわれの晩婚さんの定義からギリギリ外れている。しかし、相手の隆之さんは45歳。ばっちり該当する。

隆之さんも2回ほどスナック大宮に来てくれたことがある。よく見るとつぶらな瞳と整った顔立ちをしているのだが、いつも気難しそうに眉間にしわを寄せている男性だ。愛想笑いもせず、相手に調子を合わせて相づちを打つこともしない。でも、なぜか愛嬌のようなものを漂わせている人だったと記憶している。

2人と待ち合わせたのは、都内にある整体院。恵美子さんの勤務先の1つであり、院長先生の好意で待合スペースを使わせてくれるという。恵美子さんは看護師のような制服に身を包んで髪を後ろにまとめた凛々しい姿。その隣には、相変わらず困ったような表情を浮かべた隆之さんが座っている。恵美子さんによれば、隆之さんは取材を受けるのが嫌なわけではない。

「彼はノリじゃないところで考えて話す人です。私は女友達などとノリで話すことはありますが、深いところでは会話が成立していなかったりします。隆之さんはナチュラルな話し方ではないけれど、ちゃんと会話が成立している。会話というより対話。そういう人って希少だと思うのです」

隆之さんはちゃんと考えて自分の言葉で話そうとするので不思議なリズムと表情になっているらしい。ならば、こちらも「ノリ」は気にせずに聞きたいことをゆっくり聞こう。隆之さんは恵美子さんと出会うまでは結婚願望はなかったのだろうか。

「恋愛経験はないに等しいです。相手がいないから仕方ないだろうと思ってきた20代、30代、そして40代でした。……私はそもそも他人との距離の取り方がよくわかりません。仕事場で学習した距離の取り方からはみ出さないようにしています。今日はこれをしようと思ったことはそのとおりにやることができます。それ以外は、自分には縁遠いことだと思っていました」

2人が出会うまで
かつては大学院で哲学を研究していたという隆之さん。考えすぎる性質なのだろうか。「やりたい仕事」が思いつかず、担当教授との折り合いも付けられず、大学院は中退。ビデオ店の店員などをしながら一人暮らしを続けていた。

10年ほど前に、ようやく適職を見つけた。講師業だ。現在は、小中学生向けの進学塾と日本語学校をかけもちして働いている。

自分が決めたことからはみ出さずに暮らしてきたと語る隆之さん。ただし、他人に関心がないわけではない。さまざまな人の文章を読み、興味があればイベントなどにも出かけていく。

ある女性作家のファンになり、その人が主催するイベントで知り合ったのが恵美子さんだった。今から3年前のことだ。隆之さんは恵美子さんとの楽しい会話を今でも覚えている。

「執着について語り合いました。恵美子さんとは話が合って面白かったです」

初対面の相手との話題が「執着」。さすが哲学系だ。それに応じるほうもすごいと思うが、恵美子さんは何を話したかはまったく覚えていない。

「でも、隆之さんは変わった感じの人なので面白いなとは思いました」

やりたいことがわかると頑張って実行できるタイプだと自認する隆之さん。そのときは明確だった。とにかく恵美子さんと一緒にいたい。食事などに誘い、帰る時間までに「オレでよければ」と次に会う予定を設定した。

「断られるまで続けるつもりでした。週に2回ぐらいは会っていたと思います」

無人島で1日中一緒に過ごすこともあり、関係性が「グラデーション」で盛り上がっていったと語る隆之さん。一方の恵美子さんは隆之さんから明確な言葉がないので、「そういうのではない」と思っていたらしい。独身の男女が週に2回も2人きりで会うことが続いて、ほかにどういう関係があるというのか。恵美子さんも少し不思議なところがある女性なのかもしれない。

結婚の決め手は「彼の母親からの一言」
昨年の夏からは隆之さんは恵美子さんと同じシェアハウスに住み始めた。ゆるい同棲状態が続いていたが、今年の5月に2人で隆之さんの実家に遊びに行った際、今までは何も干渉しなかった70歳の母親から隆之さんは強い言葉をかけられた。

「お前たちは何年付き合っているのか。お前は不器用だから何をすればいいのかわからんのだろ。恵美子さんとのことをそのままにしておくな。まずは籍を入れろ」

素直にハイと答えた隆之さん。恵美子さんは「あ、そうなんだー。私たち結婚するんだ」とぼんやり感じた。それがプロポーズとなった。ただし、結婚に関する予兆はあったと恵美子さんは笑いながら教えてくれた。

何事も勉強したいタイプの隆之さんは、男女交際から結婚に至るまでの情報を集めていたのだ。『結婚と婚活に関するデータブック』で数字を把握し、本連載でケーススタディーを研究。「性的な興味を回復する方法」も読んだと真顔で話す隆之さん。その揚げ句が母親に背中を押されてのプロポーズだ。いったい何のための勉強だったのか。

「そのときの私は結婚願望ではなく、結婚について勉強したい願望が高まっていたのです」

やはり変人である。そんな隆之さんの様子を恵美子さんは面白く観察していたらしい。似た者夫婦と言える。

結婚後、隆之さんの人生に大きな変化が訪れた。コミュニケーションというものを実地で学ぶことができているからだ。

「それまでは1人ベースで考えていました。他人と話が合わなかったとしても、『どうせ他人同士なんだから』と割り切ればいいので、その先はありません。でも、今では毎日の食事内容にも2人の同意が必要です。恵美子さんと一緒にいると、他人との距離感の自由自在さを学習することができます。いまは新しい流れに身を任せているところです」

先日は人生初めての海外旅行も体験した。行き先は、恵美子さんが好きなベトナムだ。

「ベトナムという国がどんなところか知らないので怖いなという気持ちは一瞬よぎりましたが、恵美子さんが『私がいるから大丈夫よ』と言ってくれました」

隆之さんのコメントには結婚生活のすばらしさが詰まっていると筆者は思う。結婚すると自由が減るという言説をときどき目にするが、相手次第では人生はより豊かにより幅広いものになる。1人きりでは決して考えられなかった体験をして、自分の意外な一面に気がついたりするからだ。お互いの足りないところを補い合い、支え合いながら生活を高めていくこともできる。

熱心に「結婚」を探求する隆之さん
結婚後も隆之さんは結婚に関する独自研究を続けている。最近は、セックスレスやモラハラについて読み、恵美子さんから自分がモラハラを受ける危険性はないかを検討しているらしい。逆に関しては「まったく心配ない」と恵美子さんは言い切る。

「隆之さんは人の邪魔をすることはありません。私がやっていることへの反応は、一番そっけないときでも放置で、たいていは寄り添うか応援をしてくれます。彼のせいで私がやりたいことやスケジュールを変更したことはありません」

かなりの褒め言葉だと思うが、隆之さんは相変わらず眉間にしわを寄せている。なぜ自分はモラハラをしないのかを考えているのだ。

「何かが起きたとき、『お前が悪い』と相手に思うことは100%ありません。そもそも他人に腹を立てるという意味が私にはよくわからないのです。自分が悪いとも思いません。失敗の原因を探すときは、誰が悪いのかではなく、何が違ったのかを探求するほうが生産性があると思うのです」

隆之さんの話が終わるのを見計らっていたように、恵美子さんは「せっかくだから少し施術しましょうか」と筆者に提案してくれた。肩がこっているのを見破られたのかもしれない。何事も頭で考える隆之さんと、感覚に従って行動する恵美子さん。いい組み合わせだな、と素直に思えた。

プライバシーポリシー サービス紹介 広告掲載 法人向けデータベースサービス お問合わせ 採用情報
東洋経済新報社
CopyrightcToyo Keizai Inc.All Rights Reserved.



...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月07日 00時00分18秒



© Rakuten Group, Inc.