つぶやき日記。

2013/08/11(日)20:41

近鉄難波JRAウィンズ「醤油らーめん」

ラーメン(139)

連日、猛暑が続いております。 日曜日にて、クーラー避難場所へと、大阪近鉄難波のJRAウィンズ馬券売り場へと出向きました。 汗だくでした・・・。 それにもかかわらずに、ランチにらーめんを食したいと、食堂コーナーへと行き、「醤油らーめん」に最近はまっているので、それにしました。                     注文してから、1,2分で出来上がりです。 スープは、鶏がらあっさり醤油味で、「業務用かなあ?」と思いつつも、普通に美味いです。 麺も中細ストレート麺で喉コシつるつるいけます。 モヤシ、シナチク、大き目の煮豚チャーシュー1枚含め、いけます。 「全体のバランスが良い、普通に美味いなあ。」と思いました。 暑かったので、クーラーが非常に効いている1Fで、競馬中継を見ていました。 友人は熱心に馬券購入していましたが、自分は連日の仕事の疲れから爆睡していました。 新潟11Rの関屋記念が始まる前に、友人に叩き起こされ、レースを見てました。 友人は、連覇がかかるドナウブルーを応援していました。 自分は、友人のサンスポを借りて見ていましたが、レッドスパーダ、ドナウブルー、ジャスタウェイの叩きあいの雰囲気がしました。 見ているだけなら、気楽なもんですね。 結果は、1(レッド)-16(ジャスタ)-3(レオアクティブ)となり、万馬券決着でした。 ドナウブルーは飛んじゃいましたね。(*友人ガックリ・・・。) 夏場の競馬は特に、夏負けしない体調面や、馬体重、馬の前走成績、騎手の成績含め、難解です。 ドナウブルーお疲れさんでしたね。 斤量2kg減なのと、昨年の覇者による巻き返しを願いましたがダメでしたね。 その点、レッドスパーダの枠順、前目好意によるポジション、上がりの脚共にバッチリでしたね。 秋のG1マイル楽しみです。 後、前日に勝利した池江厩舎のサトノアラジンが楽しみですね。 魔法の脚炸裂です!。 ダービー期待させてくれますね。 頑張れ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る