つぶやき日記。

2024/05/06(月)07:39

2024年(令和6年)5月GW!大阪深江橋「神路商店街」内にある激安店「百円屋」さん!「豚玉」オススメです。

お好み焼き(8)

2024年(令和6年)5月、GW中、日中の暑さにはまいります…。 接骨院代の足しにするために、自転車で一時間かけ、大阪日本橋にある「まんだらけ」に私物を売りはらい、帰宅中、大阪深江橋にある「神路商店街」内を「ブラブラ。」通行していると、昼時もあって、すごい賑わっている「百円屋」さんというお店を発見!興味本位にテイクアウトしました。 メニューも見ると「安い!。」ですね。 すでに焼き置きされている「豚玉」(300円込)「豚モダン焼き」(450円込)を購入。 帰宅後、お皿にカットし、両親と共に頂きました。 「豚玉」(写真左側)→★★★ 早速、豚玉を頂いてみると、「う~ん!懐かしい家庭的な味わいで美味いなあ…。」 千切りキャベツ「タップリ!。」、食感も「フワサックリ。」食感で、そこに甘口フルーティーなお好み焼きソースが合わさりあって、実に素朴で食べなれた味わいです。 こういったお好み焼きを、幼少期から食べ慣れていたので、何か懐かしいですね…。 「豚モダン焼き」(写真右側)→★★★ 豚玉に素焼きの焼きそばを乗せたモダン焼きも頂くと、「これも、素朴な味わいで美味いです。」 焼きそばが「カリッ。」と表面が焼かれているので、食べた食感、味わいも軽く、しかも食べ応え感もあって、常連の学生さんが購入してる理由が分かります。 「総評」 今回、神路商店街内で偶然見つけたお店で「豚玉」「豚モダン焼き」をテイクアウトしましたが、専門店で頂くと、「豚玉」でも7~800円くらいする中で、すごくお店が流行っている理由が分かります。 味わいも、奇をてらわず、昔ながらの食べ慣れた味わいなので、オススメです。 「キャベツ焼き」(130円だったかな?)も飛ぶように売れていたし、「焼きそば」(大)の注文も多かったですね。 ご馳走さまでした。            ~本日のお好みベストショット写真~     昔ながらの食べ親しんだ「豚玉」!こういうのがやっぱり良いなあ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る