tomekoの失敗、たまに成功

2021/05/07(金)18:48

マフラー外し。あがき。

GWも残り少なくなってきた。  GW始めは天候不良&風強しのため海に行けず。後半はマフラーに穴(ひび)を入れてしまったため車を動かせず。  足搔いて何度かガスバーナであぶったりラスペネぶっかけて外そうとしたがダメ。その内ナットを舐めてしまった。トッホッホッホ。  で最後の足搔きで昨日ポチッた。ナットツイスター。明日到着予定。これで外せないナットも外せるようになるらしい。  で、今日も何度か試したのだが、ナットツイスターを使うためには触媒の遮熱版を外さなければツイスターを嵌めれないことを発見。なんだか段々としなければならないことが出てきた。O2センサーを交換したかっただけなのに。  今までの経緯 1 O2センサを交換したい 2 ナットが緩まない 3 ラスペネを購入。ぶっかけたが緩まない 4 バーナーを購入。あぶったが緩まない 5 O2センサ用ソケットを力技で。O2センサー取付部のマフラーがひしゃげる(ヒビ入る) 6 爆音でホンダへ行く。定休日。爆音で戻る 7 爆音を直すためパテと耐熱布をポチる。 8 パテと耐熱布を巻く。あまり音が低くならない。 9 音高い車でホンダへ行く。定休日。TELしたら7日まで休みだと 10 ナットツイスターをポチる。 11 よく見たらナットツイスターを入れる隙間がない。遮熱版を外さなければならない。  で、遮熱版を取り付けているナットは半分錆で消滅状態。  明日は錆びたナットを切り落としてみる。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る